【博多店】\5F・カキモノガタリ商店/メタシル、それは不思議な文房具

6月下旬に新たに発売された、話題の新商品『メタシル』をご存知ですか?その名の通り、"メタル(金属)"な"ペンシル(鉛筆)"。今回は、そんな『メタシル』の魅力をご紹介します!

みなさま、こんにちは!
カキモノガタリ商店・店主の鮫島です。

メタルペンシル、鉄筆や銀筆などなど、一説には何百年も前から存在しているという筆記具。そんな歴史を感じる筆記具が、今進化して新登場!
さて早速、その魅力をご紹介していきましょう!


ポイント①高級感のあるマットな質感の金属軸!
軸.jpg

「え、まずは芯についてじゃないの?」とお思いのみなさま。
芯については語りが長くなりますので、まずは外観から失礼させていただきます!

マットでスマートなデザインの八角軸。アルミ素材で重すぎ軽すぎず、まるで大人の鉛筆といった見た目をしています。お仕事の場にも似合いそうですね。
ビジネスノート.jpg

本体カラーは全6色。どれもステキなカラーで悩みます...
6色セット.jpg

(店主はレッドを購入!一番鉛筆っぽいです)

ポイント②語るところの多すぎる、進化した金属芯!
芯アップ.jpg

これまでの鉄筆は、一度書いたら容易に消せないのが当たり前の筆記具でした。
しかし!
『メタシル』は、黒鉛を含んだ特殊な合金で作られているので、一度書いた線も消しゴムで消せちゃうのです!
消しゴム.jpg

加えて、鉛筆のように芯を削る手間がないのも魅力。なんと、驚きの約16km書けちゃう!削る度にきれてしまう集中力も持続間違いなしです。

更に!イラストの下描きにもオススメ!水のにじみなく描くことができます。


他にもまだまだ魅力はありますが、今回はここまでにいたしましょう!

店主も発売されて、実際に書いてみましたが「思った以上に鉛筆!」というシンプルな感想。
個人的には、日常の勉強に使うというよりは、シャープペンのノックも煩わしいくらい集中してアイデアを出したい時に凄く重宝しそうです!

店頭には、実際に書けるサンプルも用意しております。
什器.jpg

ぜひ、一度店頭に試しに来てくださいね!
ご来店心よりお待ちしております。


*カキモノガタリ商店では、日々文房具の情報を発信中です*
過去のブログ記事はこちら
カキモノガタリ商店・Twitterは@Hakata_Hands

博多店5F カキモノガタリ商店

書くものには徹底的にこだわり、語れます、語ります。すべてのモノにはストーリーがある。そんなつくり手の想いを店主が代わりに「語ります」。

この記事の関連タグ