【新宿店】8Fココロ☆オドル文具店 \スタンプインクの使い道!/

こんにちは。新宿店「ココロ☆オドル文具店」店主の駒場です。
どんどん寒くなってきますね。
年賀スタンプも並んでますが、今回はスタンプインクの楽しみ方のお話です。
一部のインクは印面に捺すだけでなく、紙に対し直接塗ることができるので無地の紙の変化を楽しめます♪早速やってみます。
【白い紙→好きなカラー紙へ変身】
紙にインクを塗るとベチャッとなってしまうことが多いのでインクをクルクル回しながら塗ったり、紙の中→外側へ伸ばして塗るのがオススメ。
今回はインクの中でも水っぽさが少ない「バーサマジック」を使用していきます↓
2.jpg
2.jpeg
主観の問題ですが、完璧に塗りつぶすより、塗りムラができた方がある意味「味」が出ますのでそこは気にせず進みます♪
ちなみにかなり適当に塗ってます↓
3.jpg
仕上げにスタンプ等を使って完成させます↓
4.jpg
---------------------------------------------------------------
【グラデーションをつくる】
慣れたら複数のインクを使ってグラデーションを作ってみます。今回は3色をセレクト。
① 最初は3色の中から一番薄い色を使って紙の1/3以上を塗りつぶしていきます。以下適当に塗ってます↓
⑤.jpg
② 次に濃い色を残り2/3を塗っていきます。
ポイントは先に塗った色と重なる所より少し前から塗って色の境目をぼかす事です↓(境目がクッキリ出てしまった場合はティッシュを少し濡らし、境目を滑らせてぼかしてください。)
6.jpg
③ 最後に残り3/3を塗ります。②同様、色の境目をぼかすように塗って完成↓
下の色配分が多くなってますが、ここは個人の好みで...
7.jpg
この上からメインのスタンプを捺したり、手書きで書いたカードつくりを楽しめます。
白い紙とインクをぜひ一緒に使ってみてください。
8Fココロ☆オドル文具店主
バーサマジック(スタンプインク)
店主の過去のブログはこちらから

この記事の関連タグ