つくる楽しさも伝えたい!ハンズ新宿店8階「ココロ☆オドル文具店」の駒場店主に会いに行ってみた

あなたはもう、東急ハンズ新宿店内に誕生した19の商店(ショップインショップ)には行きましたか?ここでは、8階「ココロ☆オドル文具店」の駒場店主にインタビューを実施。持っていると思わずテンションがあがるようなグッズをたっぷりご紹介します!

休日もお店をまわるほどの文具・雑貨好き

駒場さん、本日はよろしくお願いします!

新宿店8階「ココロ☆オドル文具店」の店主になりました、駒場です。よろしくお願いします!

1811tenshu_01.jpg

こちらの商店ではどういったものを取り扱っているのですか?

"心がワクワクする文具・心ときめく文具"というテーマのもとに、数多くのかわいい、個性的なグッズを揃えています。
シール(下記写真)やマスキングテープ、スタンプなどといったデコレーション系グッズが人気で、それらを使ってノートや手帳に自分流のカスタマイズをする方が増えているように思います。

1811tenshu_02.jpg

クーリア チューマイカラー 各230円+税

―かわいいし、種類もたくさんあるので使いやすそうですね!

私自身もこういったシールが好きで、自分のノートにペタペタ貼って楽しんでいます!

1811tenshu_03.jpg

駒場さん私物の〈ロルバーン〉のノートにシールでアレンジ。店主ブースには他にも駒場さんセレクトの"かわいいもの"が並んでいます。

―商品選びは駒場さんがされているのですか?

私を含む複数名のスタッフで選んでいます。
実は、仕事をしていて一番幸せだなあと思うのが、かわいい文具に出会えた瞬間なんです。だから、そういったものがないかなと探している時も楽しくて!

―それは良いですね!かわいい文具に出会うためにどういったことをされているのですか?

色んな文具店や雑貨店、あとは文具の展示会などをとにかくまわることでしょうか。

―まわられる時は他のスタッフさんも一緒なのですか?

いえ、じっくり見たいので大体一人ですね。

―よほどお好きなのですね!

1811tenshu_04.jpg

オススメの商品は展示会で一目惚れ

―最近出会ったお気に入りの文具はございますか?

個人的にグッときたのはこちらの便箋と封かん時に使うハンコです!

1811tenshu_05.jpg

ミドリ 便箋 箔 雪華柄 580円+税
ミドリ 封かん印 各680円+税
こどものかお シマー メタリックゴールド(スタンプインク) 400円+税

―大人っぽいですね!

この冬の新商品なのですが、ちょっと渋めで繊細な感じがおしゃれだなあと思って。ハンコは全4種あるので選ぶ楽しさもありますし。もっと個性的な商品だと、こちらのご祝儀袋とポチ袋も素敵だなあと思いました。

1811tenshu_06.jpg

TIER スタンド花輪
ご祝儀袋 各1,000円+税
ぽち袋 各800円+税

―花輪が付いてる!しかも水引きなんですね!

そうそう、かわいいでしょう!?"飾れるご祝儀袋"という、今まであまりなかったアイデアが面白いですよね。友達の結婚式などにぴったりだと思います。ちなみにこちらはたまたま行った展示会で一目惚れしたもので、手がけられていたメーカーさんとは取引がなかったのですが、交渉の末になんとかハンズで置かせていただけることになりました。

―へえ!思い入れが詰まった商品なんですね。そんな駒場さんにお聞きしたいのですが、思わずテンションが上がるようなお客様からのご相談などはありますか?

例えば先日、「月の形にカットできるクラフトパンチが欲しい」というお客様がいらっしゃったのですが、当店には取り扱いがなく、私もこれまで、そういった商品を見たことがなかったんですよ。そこで、よくある丸型のパンチを使って月の形にカットする方法を代案としてお伝えしたところ、とても喜んでいただけたんです。

1811tenshu_07.jpg

DECOP BIG3 サークル 2,300円+税

―なるほど!

そういった、世の中にない商品に対して、あるものを活用して満足いただけるご提案を出来たときはテンションが上がりますね。お客様の中には、やりたいことはなんとなくあるものの、どういう商品を使ってどのように工夫すればできるのかわからないという方もよくいらっしゃいます。この商店では、そういった方にもできる限り寄り添っていきたいと思っています。

ラインナップを強化して、つくる楽しさも伝えていきたい

―駒場さんはもともとこういった文具がお好きだったのですか?

もともと文具は好きだったのですが、どっぷりハマったのはハンズに入社してからですね。特に店主になってからは店頭で実際にモノをつくることが増えたので、これまで以上に"手づくり"が好きになっています。

―例えばどういったものをつくっているのですか?

先日は4枚の折り紙をテープでつなぎ合わせてラッピングデザインをしてみました。ハート形のクラフトパンチで穴を開け、そこにシールを貼ってみたりして。

1811tenshu_08.jpg

―すごい、かわいい!

手づくりをあまりされたことがない方でも、もともとあるものを組み合わせれば十分、素敵なものをつくれます。また、私はイラストを描くのが苦手なのですが、手帳やノートをかわいく、しかも簡単にデコレーションすることができるのも魅力だと思うんです。

―こういったものをつくるためのアイデアはどこからひらめくのですか?

たとえばSNSやネットで「ペーパーデコレーション」というキーワードで画像を検索したり、本を買ったりしています。特にクラフト作家の永岡綾さんが好きで、永岡さんのアイデアはよく参考にさせていただいています。いつか何かしらの形でコラボレーションできると嬉しいなあ。

―実現できると良いですね!では駒場さん、最後に店主としての意気込みやこれからの目標を教えてください!

面白いものをたくさん見つけてきて、今以上に充実した品揃えにしたいと思っていて。文具も好きですがそれと同じくらい雑貨も好きなので、もっと雑貨を置きたいと思っています。あとは先ほどご紹介したラッピングデザインみたいに、自分自身でつくることの魅力も伝えていきたいです。ただ商品が並んでいるだけだと、その魅力や、具体的な使い方がわかりにくいものも少なからずあるので、店頭で実際に色々なものをつくりながら、楽しく、わかりやすく伝えられればと思っています。

1811tenshu_09.jpg

おわりに

店頭にいる時はなるべくいつも何かしらつくっていたいと言う駒場店主。ぜひ東急ハンズ新宿店8階「ココロ☆オドル文具店」に会いに行って、何をつくっているのかのぞいてみてくださいね。

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ