【ハンズオリジナル】旅の記録はこれ1冊に!夏から始める「7月始まりダイアリー」

7月から使うダイアリー? それって、どうやって使うの? 今回はちょっと珍しい、7月始まりの〈hands+ ダイアリー〉をご紹介。こちらの商品の魅力やおすすめの使い方を、商品企画担当の榎本に聞いてみました。

夏休みの旅行計画に焦点

10.jpg

東急ハンズ PB開発部 商品企画担当 榎本

7月始まりのダイアリーは、どんなきっかけでつくったのですか?

榎本:手帳というといちばん需要が多いのは秋頃からですが、実は4月頃に"トラベラーズノート"の需要が増えるんです。そこで、旅行シーズンの夏休みに焦点を合わせ、旅行計画に便利なダイアリーをつくってみようというのが開発のきっかけでした。

トラベラーズノートというと、旅の予定や記録を書いたりする?

榎本:そうですね。最近、スケジュール帳にログ(日記、記録)やかわいいイラストを書き込んで、インスタなどに投稿するのが流行っていますよね。そこで、旅のプランニングやログを自由に書いてもらえるように、フリーで使えるノートの部分を多くしました。TO DO リストを書いたり、チケットの半券や写真を貼ったりできるよう、メモスペースを広めにしています。

image3.jpeg

通常のダイアリーと違う特徴はどんなところですか?

榎本:巻末に、「持ち物チェックリスト」や「世界各地のプラグと電圧」「機内に持ち込める手荷物サイズ」「世界の通貨とレート」など、旅行に便利な"旅のお役立ちメモ"を付けました。

9.jpg

榎本:また、旅先で持ち歩くことを考え、かさばらない厚みと書きやすいB6サイズにこだわっています。女性の手でも持ちやすいと思います。

image5.jpg

なるほど、確かに。私の手でもジャストサイズですね。これだとバッグに入れても重く感じないです。
ダイアリーに付いている帯が、飛行機に乗った時にスーツケースに付けられる荷物タグみたいで、旅感が出ていますね!

選べる4つのデザイン×カラーバリエーション

デザインも色もたくさんあって迷いそう。一つひとつ紹介していただけますか。

榎本:はい。まず一つ目は、地球と帆船を描いたクラシカルなデザインで、世界のパスポートをイメージしています。

7.jpg

B6 マンスリー パスポート(全5色) 1,300円+税

榎本:二つ目は、表紙のポケットにカレンダーが入っているタイプ。裏表で2カ月ずつ、6枚のカレンダーを毎月差し替えて使えます。中のマンスリーを開かなくても、日付と曜日がひと目でわかるのが特徴です。

6.jpg

B6 マンスリー カレンダー(全5色) 1,100円+税

カレンダー自体がデザインになっているのが斬新!色の組み合わせもステキですね。

榎本:三つ目は、表紙にポケットを2つ付けたタイプ。写真を入れてオリジナルの表紙にしたり、ちょっとしたメモや切符などを入れたりできるようになっていますよ。

5.jpg

B6 マンスリー ポケット(全4色) 1,300円+税

榎本:そして四つ目、いちばん人気なのがゴムバンドの付いたタイプ。中にいろんなものを挟んでも落ちないですし、バッグの中で手帳が開いてしまうのを避けたいという方にもおすすめですね。こちらはカバーが少し硬い素材になっています。

4.jpg

B6 マンスリー ハード(全5色) 1,100円+税

旅行に行くとバッグにいろんな荷物と一緒に入れたりするので、外側が丈夫なのはいいですね。

榎本:さらに旅行の記録に特化することを考えて、日付のないフリーのリフィルをつくりました。旅行した時だけ日付を自分で入れて使えば、丸ごと一冊、旅ノートになります。これならもともと印刷されている日付に縛られず、自分のペースでいっぱいになるまで使えるというメリットがあります。

3.jpg

リフィル B6 マンスリー フリー 800円+税

自分の人生の旅を一冊にまとめられそうですね!

書きやすくて目にやさしいオリジナルペーパー

使っている紙は少し黄みがかっていますが、紙にもこだわりがあるのですか?

榎本:はい。真っ白よりも、目にやさしい色味にしています。紙の専門メーカーさんと一緒に開発したオリジナルの紙なんですが、なめらかで書きやすく、裏写りしにくいのが特徴です。ボールペンや水性ペンなど、どんなペンを使っていただいても書きやすいですよ。

最後に、7月始まりの〈hands+ ダイアリー〉に込めた想いと、お客様へのメッセージをお願いします。

2.jpg

榎本:7月始まりダイアリーは、旅行を準備段階から楽しんでもらえる手帳だと思っています。夏休みの旅行にはもちろんですが、例えば9月から留学する学生さんや、海外転勤される方にも使っていただければうれしいです。
手帳というとスケジュールを管理するものというイメージが強いですが、そもそもダイアリーって"日記"ですよね。「2019年の何月は、こんなことしてたんだな」とあとで見て楽しめるように、絵日記のように楽しく使っていただきたいですね。

1.jpg

おわりに

お出かけの予定の記入や、旅の思い出を書き残すのにぴったりな7月始まりの〈hands+ ダイアリー〉。何年か経ってから、見返すのが楽しみになりそうですね。さっそくこの夏から使ってみませんか?

7月始まり〈hands+ ダイアリー〉の一覧はこちら>>

関連記事
来年の手帳はhands+ダイアリー!「お客さまの声を第一に」をモットーにしたこだわり手帳とは?>>

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ