文具ラヴァー必見の祭典を今年も開催!「文具祭り2020」を振り返る!

東急ハンズプロデュースのスペシャルイベント「文具祭り2020」を2月15日(土)に開催しました。お陰様でたくさんのお客様にお越しいただき、会場は大盛況!この記事では、ハンズの竹内、今津、大瀬の3人がイベントの様子を思い出の写真とともに振り返りながらお伝えします!

文具祭り2020を振り返る

竹内:「文具祭り2020」はたくさんの文具好きの皆様にお越しいただき、すごく盛り上がりましたね!

今津:会場も昨年より広くなり、よりたくさんの方にご来場いただけてうれしいです。

大瀬:素晴らしい。

2002_bungu_event_01.jpg

竹内:文具人気の高まりを改めて実感しました。そんな「文具祭り2020」のメインビジュアルを手がけてくださったのが、独特のインパクトがある味わい深いイラストで人気の五月女ケイ子さん!フォトスポットやスタッフTシャツもデザインしていただきました。

2002_bungu_event_02.jpg

販売促進担当 竹内

今津:文具祭りのワクワク感が見事に表現されていますね!

竹内:会場では気になる文具を試せたり、ワークショップに参加できたり、文具メーカーさんから直接、おすすめ文具のお話を聞けたりと、文具好きにはたまらないコーナーが目白押しでしたよね。

今津:おふたりはどのコーナーに心を惹かれましたか?

竹内:私は子どもも大人も楽しめて、お祭り気分を味わえる「文具縁日」コーナーです!

みんなでワイワイ楽しめる文具縁日!

竹内:文具縁日では、マスキングテープをオタマですくう、「マスキングテープすくい」や...

2002_bungu_event_03.jpg

竹内:気になるペンをめがけて輪っかを投げる「ペン輪投げ」に...

2002_bungu_event_04.jpg

竹内:ノートを狙ってゲットする「ノート射的」を楽しめました。まさにお祭り気分を味わえるスポット!当日もオープン直後に列ができるほど大人気のコーナーでした。

2002_bungu_event_05.jpg

今津:本気で狙いにいっている姿がよいですね。

竹内:景品欲しさに必死です!(笑)今津さんの心惹かれたコーナーは?

今津:私は30社以上の人気文具メーカーが自慢の商品をご紹介する「文具屋さんブース」です!

人気文具メーカーの定番品や新商品が大集結!

2002_bungu_event_06.jpg

文具担当バイヤー 今津

今津:いろんなメーカーさんの気になる商品は実際に試すこともできます。文具好きの私にとっては夢のような空間だなと!

大瀬:新商品や会場先行販売品のご紹介もあり、それをめがけてお越しくださったお客様も多かったですよね。

今津:えぇ。〈CROSS〉のハンズオリジナル商品〈ATXオールブラックボールペン〉は、イベント当日に発売した新商品で、東急ハンズのどの店舗よりも先に初お披露目となりました。

2002_bungu_event_07.jpg

ハンズオリジナル クロス ATX オールブラック 各5,500円+税

竹内:ボディ全体がブラックでかっこいいですね!!

今津:他にも10色のカラフルなメモ用紙がセットされた〈kamiterior・メモパッド〉が会場先行で販売されるなど、いろんな最新文具がそろいました。

2002_bungu_event_08.jpg

※一般販売は4月頃予定

今津:新しい機能やデザインをリアルで見て実際に試したい方は多いので、そのようなお客様にとってすごく魅力的なコーナーになったと思います。各メーカーの開発者と直接お話しできるのも商品のファンにとってはうれしいポイントだなと。

竹内:そのような機会は滅多にないですもんね。大瀬さんの心惹かれたコーナーは何ですか?

大瀬:心惹かれた、というよりすごく心がドキドキしたことなのですが、イラストレーターの五月女ケイ子さんとのトークショーはとても印象に残っています。

スペシャルゲストが登場!トークイベント

2002_bungu_event_09.jpg

左:文具担当バイヤー 大瀬  右:イラストレーター 五月女ケイ子さん

大瀬:とても気さくな方で、お話していてとても楽しかったです。特に今回のイベントのイラスト制作のお話は興味深かったです。貴重なラフスケッチをお持ちいただき、作品のこだわりポイントを教えてもらいました。文具が好きすぎて文具と一体化してしまったキャラクター達は「溢れんばかりの文具愛」と「お祭り感」を表現しているそうです。

2002_bungu_event_10.jpg

ラフスケッチと完成品をご紹介いただいている様子

竹内:五月女さんらしい世界観ですよね。

大瀬:えぇ。そのほかにも、いつも愛用している文具のお話をうかがったり、ラフを鉛筆で描かれる五月女さんにおすすめの消しゴムをご紹介したり、特別な時間を過ごせて、大変満足しております。

今津:トークショーといえば、世の中で最も価値のある文具を選定する「文房具屋さん大賞2020」の授賞式も開催されましたね。

大瀬:「大賞」をはじめ「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」を獲得した各メーカーさんにお越しいただき、開発秘話について語ってもらいました。

2002_bungu_event_11.jpg

竹内:会場には実際に受賞商品を試せるスポットもありましたね!
この「文房具屋さん大賞2020」受賞商品の一部や、そのほかにもバイヤーがこの春おすすめする新商品を集めたコーナーが4月5日(日)まで全国の東急ハンズの店頭で展開中です!気になる方はぜひチェックしていただきたいです。

2002_bungu_event_12.jpg

授賞式の様子・受賞商品に込められた想いはこちらの記事をチェック!
【文房具屋さん大賞2020】受賞商品はもうチェックした?目からウロコの文具をご紹介>>

他にも文具好きの心をくすぐるコーナーが盛りだくさん!

今津:「文具LABO」では、万年筆の修理や筆記圧測定器を使っての「ぺんてるボールペン診断」、「コクヨ・360° グランディングチェア ingの姿勢体験会」、ペンの汚れクリーニング術を学ぶコーナーなど、マニアックな体験・診断会を実施しました。

竹内:ペン汚れクリーニング術を学ぶコーナーでは、ハンズの清掃用品担当バイヤー・園田さんが、シミ取りブランド〈ドクター ベックマン〉の商品を紹介していましたね。落ちにくいボールペンの汚れもきれいに落とすアイテムで、シミ取り方法を教えてもらいました。

2002_bungu_event_13.jpg

ドイツでNo.1のステインリムーバー(シミ取り)ブランド〈ドクター ベックマン〉を紹介する東急ハンズ清掃用品担当バイヤー 園田

大瀬:マニアックな手づくりワークショップも盛り上がっていました。

2002_bungu_event_14.jpg

ワークショップ「ガムテープで文字を書こう〜修悦体に挑戦〜」の様子

竹内:昨年、東急ハンズ各店でも人気を博した「試しまPen?スペシャル」コーナーも人気でしたよね!

2002_bungu_event_15.jpg

今津:ペンの色味や書き心地を試して、他の商品と比べながら、より自分に合うモノをみつけられるのはよいですよね。

竹内:そしてイベント会場内には、ほっとひと息つけるカフェもありました。

大瀬:会場限定の文具モチーフスイーツが大人気でした。

2002_bungu_event_16.jpg

出店:カフェ〈ALLPRESS ESPRESSO〉

竹内:かわいくてたくさん写真を撮っちゃいました!もちろん見た目だけではなく、おいしさも100点満点!あ〜また食べたいな〜。

2002_bungu_event_17.jpg

今津:え!いつの間にふたりで食べてたの!?

竹内:こ、これは違うんです。お客様にしっかりご紹介できるように味見をと思い!ね!大瀬さん!

大瀬:え、えぇ。そうですとも。

今津:ふーん(怪しい...)。

竹内:そ、それはそうと、本当に楽しかったですね!昨年はなかった文具縁日や文具LABOなど、1日中満喫できるイベントになったなと!

今津:じっくり時間をかけて各コーナーを回られている方が多かったです。お客様と、こうして大好きな文具への気持ちを共有できるのが本当にうれしいです。

大瀬:本当にあっという間の1日でした。 今回ご来場いただいたお客様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。残念ながら参加できなかった方も、来年はぜひ一緒に楽しみたいですね。

竹内:会場の熱気をさらに詳しく知りたい方はライブ配信動画でチェックしてみてくださいね。

ライブ配信動画はこちら>>

2002_bungu_event_18.jpg

おわりに

昨年に引き続き、第2回目の開催となった「文具祭りスペシャルイベント」の様子をお届けしました。東急ハンズの店頭では、4月5日(日)まで「文具祭り2020」を開催中!ぜひ遊びに来てくださいね。

文具祭り2020スペシャルサイトはこちら>>


※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ