すっかり一般的になった「テレワーク」ですが、不便することってありませんか?自宅に書斎でもあればいいのですが、荷物を動かしたり、テーブルを出したりして、なんとか仕事空間をこさえた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、テレワークをしている・していたハンズスタッフから、テレワークへの素直なキモチを聞いてみました。テレワークライフを満喫している人が、どれぐらいいるのか気になりませんか?
Q:テレワークになって困ったこと・気づいたことはありますか?
「子どもがいるとまったく集中できない」(女性・40代)
「休校中の負荷はなかなかのものでした」(男性・30代)
「おとーさんおとーさん!今日もテレワークだよね!上はワイシャツでも下は短パンなのよね!ギャハハ!」
子どもはかわいい。たしかにかわいい。しかし、仕事を邪魔する子どもは...、...かわ...いいと思いたい!
テレワークの一番の問題点は集中力がもたないということ。リビングの片隅など、"いつもの空間"で仕事をしようとしても無理がありますよね。
ここでのポイントは外からの攻撃をいかに遮断するかにかかっています。そこでまずは、シンプルに物理的な壁をつくっちゃいましょう。
と、柵のように使いましたが(笑)、本来はこのように使うといいですよ。
カウネット 折りたたみ集中ブースM 5,742円(税込)
「夫も在宅勤務の日はリビングで仕事をするので、タイミングが重なると仕事にならない」(女性・50代)
というコメントもありました。子どもの攻撃だけでなく、オトナ同士のせめぎあいも勃発しがちですよね。
やっぱりワークスペースを確保するのに困っている人が多いようなので、このように視界を遮断するだけで、集中力がもちそうです。
内側に書類フォルダもありますし、折りたたみ式なので使わないときは本棚にしまっておけます。
「子どもたちよ、こっちからこっち、ゼッッタイ来ちゃダメよ!」的なアピールにはもってこいなんですが、実際のところちょっと大きすぎるかもって人、多いと思います。子どもが「お?これはこっそりなんでもできてしまうではないですか」って、勝手に広げちゃうかもしれませんし。
そんな時はこちら。コンパクトで場所を取らず、開くだけでONモード、閉じたらOFFモードに切り替えられます。
ハンズオリジナル ライフスタイルツール ボックス M ワインレッド 2,200円(税込)
折りたたみ集中ブースほど大きくないので、子どもたちのこっそりゲームざんまいも防げますよ。約1名、まったく気にしてない人がいますが。(使い方まちがってる...!)
スペースを有効に使うならこちらもおすすめ。一見普通のノートですが、ノートPCの前に広げると重宝するはず。
ダイゴー isshoni.ノート 方眼
上:R1716(15インチPC対応サイズ) 385円(税込)
下:R1713(13インチPC対応サイズ) 330円(税込)
〈R1713(13インチPC対応サイズ)〉は13インチのPCの前にぴったり置けるサイズで、閉じた時は大きめのスマートフォンと同じくらいの大きさになります。
作業スペースが限られがちなテレワーク環境には、「小型」「薄型」「コンパクト」「折りたたみ」といったキーワードがポイントになりそうですね。関連アイテムをのちほどご紹介します。
「オンラインだと打ち合わせが必要最低限で終わり、雑談が減った」(女性・30代)
「テレビやラジオの音があった方が、仕事がはかどることに気づきました」(女性・30代)
このような声も多くありました。
こちらのヘッドセットは、イヤホンを耳にはめるのではなく、耳の上部分に引っ掛けるだけで会話ができます。なんでって?骨伝導です、こつでんどう。
耳はフリーの状態なので、キッチンで湧いたお湯のピーピー音や、宅配便のピンポーンを聞き漏らすこともありません。
多摩電子工業 骨伝導 Bluetooth®ヘッドセット 8,778円(税込)
Q:テレワークのために何かアイテムを購入しましたか?
した:80.8%
していない:19.2%
みなさん、想像以上に色々買っていますね...!
中でも一番多かったのが、PC周辺機器を買ったという人。なんと68.6%!
ここからは、「これから買い揃える!」という方におすすめな、便利なPC周辺機器をご紹介。
ノートPCを机に直に置いていると、姿勢が悪くなったり、腕が疲れたりしませんか?
こちらはノートPCの裏に取り付けるだけで角度を変えられるスタンド。
エレコム ノートPC用 折りたたみスタンド(薄型)M 1,958円(税込)
サテライトオフィスなどへの移動がある方には、コンパクトに折りたためるキーボードもおすすめです。
3E TENPLUS Bluetooth®キーボード 9,108円(税込)
あとは、「マウスを買った」という意見もアンケートで多くありました。こちらのマウスはワイヤレスのBluetooth®タイプ。収納ケースも付いているので、移動にも便利です。
エレコム Bluetooth®4.2マウス Slint 収納ケース付き 3,278円(税込)
Q:テレワーク中の運動不足を感じますか?
感じている:69.5%
やや感じている:24.4%
ほとんど感じない&感じない:6.1%
「席を立つことが少ないので、足のむくみや冷えが気になる」(女性・40代)
「肩こりがさらにひどくなった」(男性・60代)
「身体を動かすことを忘れてしまうので、肩こりや目の疲れが...」(女性・20代)
そうなんです!やっぱり自宅で、PC前で過ごす時間が増えると、身体を動かす大切さを実感しますよね。
「そうそうそうそう。テレワーク中のおとーさんと遊ぶために、やっぱおれたちも体力つけとかないと。ピークをテレワーク終了直後に持ってこないと!」
左:OASIS×ハンズ ソフトエキスパンダー(レベル2)693円(税込)
右:OASIS×ハンズ ソフトハンドグリップ(レベル2)539円(税込)
「ゴムチューブを購入して、東急スポーツオアシスのアプリで筋トレしている」(男性・50代)
というハンズスタッフの鑑のような回答も...!
ハンドグリップやエキスパンダーだけでなく、ダンベルやバンドといったトレーニンググッズに合わせて、東急スポーツオアシスのトレーニング動画アプリ「WEBGYM」を使えば、商品を使用した本格エクササイズをプロのインストラクターから受けることができます。より効果的な自宅トレーニングを試してみてはいかがでしょうか。
WEBGYMアプリはこちらからダウンロードできますよ。>>
「腰の痛みから椅子の重要性に気づきました」(女性・40代)
「仕事をするための机、椅子がなく、肩こりがひどくなりました」(男性・40代)
PC前に座ってる時間が長いと腰がね、ホント痛くなるし。
ハンズオリジナル MOGU プレミアムバックサポーター8 3,520円(税込)
そんなこと気にせず攻めてくる子どもには、オトリとしても使えますし。
ここで"テレワークあるある"をご紹介
仕事目線とはちょっとずらしたおもしろコメントもたくさんもらいました。
「自宅付近の食べ物屋さんを新しく開拓できた」(40代・女性)
「仕事中、ガリガリ君を食べると元気が出る!」(60代・男性)
また、飲み物についても、
「コーヒーを入れるのが日課になりました」(20代・女性)
「ドリンクバーのように、コーヒーやお茶などを朝まとめて用意しています」(40代・女性)
など、飲み物の冷たさや温かさが持続するとよいですよね。PC周りではグラスがビシャビシャにならない(結露が出ない)ステンレスタンブラーがおすすめ。
ちなみに泡は立っていますが、アルコールは入ってませんよ。ホントですよ。本当ですってば。
ハンズオリジナル 保冷タンブラー 460ml 2,750円(税込)
おわりに
集中して仕事と向き合えず、コミュニケーションが自由に取れず、身体を動かす大切さを痛感しつつ...。何かとネガティブにとられがちなテレワークですが、ハンズスタッフへのアンケートでは、
「家に飛んでいるWi-Fiを強化・安定できるグッズがあれば嬉しい」(女性・30代)
「猛暑や真冬など、季節に応じたテレワーク提案をしていきたい」(女性・40代)
など、商品開発のきっかけとなるようなコメントや、
「通勤時間がなくなると、仕事にもプライベートにも余裕が生まれた」(男性・50代)
「子どもの成長を見守ることができました」(男性・20代)
などなど、前向きな声もたくさん聞かれました。
Withコロナの生活では、テレワークが当たり前の働き方になるはずです。
それぞれの工夫とおすすめアイテムを組み合わせて、身体にも心にも無理をかけず、高いパフォーマンスを発揮していきましょう!
==
【ハンズスタッフアンケート調査概要】
タイトル:ハンズ本社従業員による「テレワークに関するアンケート」
対象:20~60代男女(回答数213名)
期間:2020年8月25日(火)~8月31日(月)
方法:WEBアンケートによる調査
テレワークにおすすめのアイテムをご紹介する特設サイト「work×HANDS」はこちら!>>
健康や美のためのおすすめアイテムをご紹介する特設サイト「health×HANDS」はこちら!>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。