
防災グッズおすすめ26選!防災士資格を持つ
バイヤー厳選の本当に必要なものリスト
防災は大事なことだとわかっていても、何から準備すればよいのか…という人も多いのでは。日常の中にさりげなく取り入れられて、いざという時には役に立つ、そんなアイテムを、防災士資格を持つバイヤーがセレクトしました。まずは身近なところから始めてみませんか?
日常でもおいしく食べられる防災食品が多数。ローリングストック(防災食品を普段から少しずつ消費し、使った分を買い足しながら、常に一定量を備蓄すること)を上手に取り入れて、毎日の暮らしの中に確かな備えを。
自宅だけでなく、オフィスや外出先で過ごす時間も長くなる社会人。勤務中に災害が起こったときのために、オフィスにもしっかりと防災用品を備えましょう。
車で出かけた先で被災した場合などに備えて、車の中にも防災用品を。トランクやグローブボックスに積んでおいて、安心も常に持ち運びましょう。
※名古屋店・ANNEX店では取り扱い商品が異なります。
※掲載商品は、一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
防災グッズおすすめ26選!防災士資格を持つ
バイヤー厳選の本当に必要なものリスト
【モノ・マガジン×東急ハンズ】
防災も新型コロナもまとめて対策用品
【防災特集:前編】
いざという時の備えに!バイヤーがオススメする
防災グッズと対策のポイントとは!?
【防災特集:後編】
何が必要?防災対策初心者が学ぶ
自分の身を守る方法とは!
防災に関する
ヒントマガジン記事一覧はこちら
東急ハンズは、日本気象協会が推進する「トクする!防災」*プロジェクトの法人会員です。店頭でもさまざまな情報を発信しています。
*:「トクする!防災」とは、日本気象協会が推進するちょっと楽しくちょっとおトクに防災アクションを取ることで、自分や家族の命を守ることを目指すプロジェクト。
「日本気象協会 トクする!防災」
はこちら