キャッシュレス化が進み時代が変わっていく中で、ますます難しくなっている財布選び。
そこで、「プレゼント」、「ミニ・コンパクト」、「ガジェット」、「こだわり素材」、「大容量」の5つのテーマに分けて、
国内外のブランドからさまざまな財布をセレクト。
自分のライフスタイルにぴったり合ったこだわりの財布を探しに行こう。
性別や年齢を問わず、大切な人に使ってもらいたいというプレゼントに相応しい財布。見た目だけでなく、個性的な素材や機能性も特徴で、トータルバランスに優れた逸品をセレクト。贈る側も受け取った側も共に満足できる、ギフトにぴったりのものがそろっている。
ここ数年最も注目されているミニ・コンパクトの財布は、三つ折りから二つ折りへ人気が移行しているのが、今シーズンのトレンド。小さくても実際には使いにくい財布は淘汰され、最近は薄くて軽くて使いやすいという財布に人気が集まっている。さまざまな工夫が凝らされた財布は必見!
IoT化が進むに従って、個人情報を守ることの重要性が高まっている。中でもスキミングや磁気からカードを守る財布が、今後ますます注目を集めるのは間違いない。そんな時代を先取りしたいなら、ぜひこの部門の財布を選んでセキュリティーの意識を高めたい。
財布を選ぶうえで重要な要素のひとつが素材。職人が手間暇をかけて鞣して染色した、ひとつとして同じ柄がないこだわりのレザーなど、オンリーワンの存在が所有欲をみたしてくれる。使い込むほどに愛着が湧き、やがて手放すことのできない存在へと変化していく。
いつの時代でも根強いファンの多い大容量タイプ。紙幣や硬貨、大量のカード、チケット類なども収納してくれる機能性は頼もしい限り。これまで以上に使いやすさが向上するなど、小さい財布とは違った魅力にあふれている。スマートフォンが収納できるタイプにも注目。