商品コード:4582451010136
越前打刃物 牛刀包丁
700年の歴史ある伝統的工芸品、越前打刃物の伝統工芸士による包丁
47,520円(税込) 44,000円(本体価格)
ネットストアポイント:440ポイント
○ネット在庫あり
■TSUBOMI
伝統と技術が集約した、伝統工芸品に惹かれた新進気鋭の女流調理師が、自身の料理を引き立てる、使いやすく耐久性も兼ね備えたキッチンアイテムをプロデュースしました。
■配送について
・この商品は日本郵便にてお届けいたします。
・お届け先は日本国内のみとさせていただきます。
・ご注文いただいてから7営業日以内の出荷となります(土、日、祝日、夏季休業日、年末年始は休業)。
・お届けは商品出荷後、おおむね3営業日程度です(一部地域を除く)。
・沖縄県ならびに島しょ部、一部山間部、その他当社が定める一部の地域へのお届けにつきましては、お届けに時間がかかる為、配送日・時間帯のご指定をいただいても、その通りにお届けができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
関連商品

越前打刃物 牛刀包丁の関連商品
-
キッチン用品
○ネット在庫あり
10,800円(税込)
-
キッチン用品
○ネット在庫あり
4,320円(税込)
-
キッチン用品
○ネット在庫あり
32,400円(税込)
-
キッチン用品
○ネット在庫あり
1,944円(税込)
-
UNILLOY キャセロール(TSUBOMI刻印入)20cm
キッチン用品
○ネット在庫あり
24,840円(税込)
アピールポイント
野菜、肉、魚など、様々な食材の処理に対応できる、使いやすく疲れにくい包丁
一丁の包丁で野菜、肉、魚と様々な食材に対応します(大きな魚の骨には適しません)。刃渡りが210mmと大きめなので、大きな食材の処理も問題なくでき、本格的な料理にもお使いいただけます。本格的な鍛造、火造り品なので、重量バランスが先にくるので、実際よりも軽く感じ、使っていても疲れにくくなっています。青紙スーパー鋼は錆びる素材ですが、切れ込みと切れ味の良さ、切れ味の持続性が非常に高く、一丁の包丁を長くお使いいただけます。
秋元シェフにちなみ、柄には桜の木を使用しています。本職向け包丁に多く使われている八角型にし、越前塗りの工房にて「拭き漆仕上げ」としました。
つくったサムライは確かな腕の伝統工芸士
越前打刃物の発祥は約700年前に遡ります。日本古来の火作り鍛造技術と手仕上げを主とした製品づくりが特長です。国内はもちろん、海外のプロの料理人からも絶賛される高い品質です。経済産業大臣指定の伝統的工芸品でもあります。
中学卒業後から職人としてのキャリアをスタートさせた鍛冶工房いわいの岩井丈さん。福井の工芸7人のサムライの一人です。新米時代には、ケガや火傷も多く、あちこち水ぶくれになっていたとか。異業種とのコラボレーションを模索するだけでなく、経済産業大臣指定伝統工芸士でもある、確かな腕の持ち主なのです。
詳細情報
錆びやすい素材ですが、管理次第で、長期間、お使いになれる確かな品です。
必要に応じて、無料での研ぎ直しも承っております。
ご要望の際は、鍛冶工房いわい(http://e-hamono.net/)まで、ご一報ください。
商品仕様・スペック
カラー | 黒 |
---|---|
本体サイズ(約) | 刃渡り210mm |
パッケージサイズ(約) | 幅8×奥39×高3cm |
重量・容量(約) | 210g |
素材・原材料 | 極軟鉄、青紙スーパー鋼 |
原産国 | 日本 |
その他 | 無料で研ぎ直しを行ないます(返送手数料として800円いただきます)。 |
注意事項
・刃物ですので、取扱には充分、ご注意ください。