バスマットのおすすめ6選!種類や素材の選び方を押さえてお風呂後も快適に過ごそう

おすすめバスマット

毎日の入浴後に足拭きとして使用するバスマット。せっかくなら、自分のライフスタイルに合う快適なバスマットを選びたいですよね。この記事では代表的なバスマットの種類や特徴、自分にとって最適なバスマットの選び方を徹底解説。おすすめのバスマット6選も紹介するので、どれがいいか迷ってしまう方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

バスマットの種類や素材は?特徴を知ろう!

バスマットの種類や素材

バスマットは素材によって、吸水性や機能性など特徴も様々。種類も豊富にあるため好みや生活に合わせたバスマットを選びましょう。
まずはバスマットの種類について解説していきます。

【バスマットの種類その1】綿素材(コットン)

綿素材のバスマット

綿素材のバスマットは、厚手のタオルのような感触です。丈夫な天然素材で、毎日バスマットを洗濯したい方におすすめ。 肌あたりもやわらかく、家族で使う場合も好みが分かれにくいでしょう。また、綿はしっかりとした拭き心地も特徴です。布製かつ吸水性を重視してバスマットを選びたい方は、ぜひ試してみてください。

【バスマットの種類その2】麻素材(リネン)

麻素材のバスマット

麻素材のバスマットは、やや硬めのしっかりとした感触が特徴。耐久性や速乾性もあり、綿と同様に毎日洗濯したい方にもおすすめです。 通気性もよく、素材的に雑菌が繁殖しにくいので衛生的。シンプルでナチュラルな風合いなので、どんなお風呂場にもなじみやすいところもうれしいポイントです。

【バスマットの種類その3】珪藻土

珪藻土のバスマット

さらりとした拭き心地を重視したい方におすすめなのが、珪藻土のバスマット。珪藻土は「珪藻」という植物プランクトンの殻の化石を素材とする岩石で、細かい穴がたくさん空いています。 珪藻土の魅力は、何といっても抜群の吸水性と速乾性です。湿った感じの肌あたりが苦手な方、複数人で使用するので吸水性と速乾性を重視したい方におすすめの素材です。

【バスマットの種類その4】マイクロファイバー

マイクロファイバーのバスマット

マイクロファイバーとは、毛髪の約100分の1ほどの化学繊維です。吸水性や速乾性にすぐれているので、複数人でバスマットをシェアする場合にも快適に使えます。 また、マイクロファイバーはふわふわとやわらかい素材なので、肌あたりを重視したい方にもおすすめ。ただし、繊維が細いぶん耐久性はそこまで高くないので、洗濯表示をしっかりチェックしてお手入れしましょう。

【バスマットの種類その5】アクリル

アクリルは、石油などを原材料とした合成繊維です。繊維のなかに空気を含むため、ふんわりと柔らかな肌あたりと保温性が特徴。
合成繊維のなかでは吸水性が高いので、バスマットの素材としてよく用いられます。耐久性も高く、洗濯してもシワになりにくい素材です。また、染色性や退色性にもすぐれているので、色合いも長く楽しめます。

【バスマットの種類その6】ポリエステル

ポリエステルは、「ポリエチレンテレフタレート」という科学物質を原材料とする合成繊維です。耐久性の高さと速乾性が特徴で、バスマットに適した素材の1つとされます。
大量生産が可能なので価格を抑えやすく、加工もしやすいのが特徴。そのため、滑り止めや抗菌加工などの機能がついたバスマットも多いです。他の素材に比べて吸水性はやや低く、静電気が起こりやすいですが、コスパ重視の方におすすめです。

 

【目的別】おすすめのバスマットの選び方

バスマットの選び方

さまざまな種類があるバスマットの中から、実際購入する時に重視したいポイントを把握することも大切です。
目的別にバスマットの選び方について解説していきます。

【おすすめの選び方その1】サイズで選ぶ

バスマットを選ぶ際にまずチェックしたいのがサイズです。脱衣所の広さや、何人で使用するかなどを考え、使い勝手のよいサイズを選びましょう。
ひとり暮らしで脱衣所が小さい場合は、Sサイズ(幅50cm以下)がコンパクトでおすすめです。逆に同居している人がいたり、脱衣所が広かったりする場合はM~Lサイズ(50~90cm)のバスマットがよいでしょう。

【おすすめの選び方その2】機能性で選ぶ

毎日快適に使用するために、重視したい機能でバスマットを選ぶのもおすすめです。

  吸水性 速乾性 耐久性 洗濯可能
綿
珪藻土 ×
 マイクロファイバー
 アクリル
 ポリエステル

子どもがいる家族は、滑り止めがついているバスマットがおすすめです。カビや臭いが気になる方は、抗菌・防臭加工のバスマットを選ぶとよいでしょう。

【おすすめの選び方その3】好みの素材で選ぶ

バスマットの使用感は、素材によって特徴が異なります。毎日快適に使用するために、素材の好みでバスマットを選ぶのもよいでしょう。 タオルのような肌あたりなら綿や麻、ふんわり感が好きならマイクロファイバーやアクリルがおすすめ。ポリエステルはしっかりとした固めの肌あたりです。また、布以外の素材でサラサラ感重視なら珪藻土がよいでしょう。

 

【人気アイテムをご紹介】おすすめのバスマット6選

おすすめのバスマット

上記で紹介した選び方を踏まえて、ここからはハンズおすすめのバスマットをご紹介します。「どんな製品を選べばいいか分からない」という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

珪藻土とひる石のダブル効果ですばやく吸水【soli GEM バスマット】

ソイル(soil) GEM バスマット

ソイル(soil) GEM バスマット
スタンダード(幅65×奥42.5×厚9.5mm) 10,450円(税込)

バスマット M (幅42.5×奥42.5×厚9.5mm)7,150円(税込)
バスマット S (幅42.5×奥28.5×厚9.5cm) 6,050円(税込)

商品ページはこちら>>

<soli GEM バスマット>は日本国内産の珪藻土を使用し、日本国内で製造された「日本珪藻土日用雑貨製造協会」の厳しい検査基準をクリアしたバスマット。吸水力の高い珪藻土とひる石のダブル効果ですばやく吸水します。
さらにマットについた水分もすぐに乾燥するので、清潔な状態をキープ。センターのラインは、バスマットが足の裏にくっつきにくくなるよう工夫されたデザインです。こだわりの珪藻土バスマットを探している方におすすめ。

すぐれた吸水力で足裏サラサラ【CAV 吸まっくす】

CAVジャパン 珪藻土バスマット 吸まっくす

CAVジャパン 珪藻土バスマット 吸まっくす
KSB01−WH (幅55×奥40×高0.95cm) 6,050円(税込)
コンパクト KSB02C (幅45×奥30×厚0.95cm) 4,378円(税込)

 

商品ページはこちら>>

<CAV 吸まっくす>は、すぐれた吸水性の珪藻土バスマット。マット表面に開いた珪藻土の無数の穴の効果により、あっという間に水分を吸水してサラサラな状態にしてくれます。
嫌な臭いを除去する作用、湿度を調整する作用も兼ね備えているので、清潔感を重視する方にとくにおすすめです。世界で最も厳しい環境基準RoHS、安全基準CEを取得しています。

脱水だけでほぼ乾くバスマット【瞬乾ワッフルバスマット】

カームランド 瞬乾ワッフルバスマット M

カームランド 瞬乾ワッフルバスマット M (縦45×横65cm)
3,300円(税込)


 

商品ページはこちら>>

速乾性にこだわったアクリル素材のバスマットです。脱水だけでほぼ乾くので、お手入れも手軽で便利。部屋干しでも臭いにくいので、梅雨時など湿気が多い時期にもおすすめです。
タオルのような心地よい肌あたりと、お風呂場になじむシンプルなデザインは家族で使うのにもぴったり。速乾性が高いので、清潔感をキープしやすい布製バスマットです。

サッと洗え、サッと乾く【SUSU抗菌タオルスタイルバスマット】

SUSU抗菌タオルスタイルバスマット

山崎産業 SUSU抗菌タオルスタイルバスマット M(縦430×横600×厚12mm) 2,728円(税込)

 

商品ページはこちら>>

まるで足拭きタオルのように手軽で、サッと使えてサッと乾く便利なバスマットです。
 さらに、抗菌防臭加工で雑菌や臭いを抑えて清潔感をキープ。薄手のバスマットですが、織り糸効果でクッション性も◎。

機能、使いやすさにこだわった【踏みたくなるバスマット】

踏みたくなるバスマット

タマカネ FumiFumi 踏みたくなるバスマット (縦42×横60cm、全2色) 2,000円(税込)

 

商品ページはこちら>>

機能性にこだわった綿製バスマット。スリット糸純銀の糸「ミューファン®」を使用しています。「ミューファン®」には銀イオンの力が備わっており、細菌の繁殖を抑制するほか、抗菌・防臭効果があります。
銀イオンの効果は永続的で、お洗濯を繰り返しても防臭効果は低下しません。(※)
心地のよい肌あたりと、吸水性のよさも特徴のバスマットです。便利な引っ掛け紐が付いているので、お風呂場にぶら下げて保管ができます。
※この場合の抗菌機能は、繊維状の細菌の繁殖を抑制することを表します
※お肌に金属アレルギー等のトラブルが起きた場合はご使用をおやめください

抗菌防臭加工糸使用の温泉バスマット【速乾 ゆ バスマット】

丸隆 吸水 速乾 ゆ バスマット

丸隆 吸水 速乾  ゆ バスマット (縦35×横50×厚1.5cm)
2,380円(税込)

 

商品ページはこちら>>

自宅でほっこり温泉気分になれる、「ゆ」のデザインが特徴的なバスマットです。吸水アクリルを100%使用し、吸水性や速乾性にすぐれています。さらに、抗菌・防臭加工糸で清潔感もキープ。 厚手タオルのような踏み心地なので、好みが分かれにくい肌あたりです。また、裏面は滑り止めつきになっているので、子どもや年配者がいる家庭にもおすすめ。

(おまけ)おすすめの便利グッズ【TOWER マグネット珪藻土バスマットスタンド】

マグネット珪藻土バスマットスタンド

山崎実業 タワー(tower) マグネット珪藻土バスマットスタンド ホワイト(幅24×奥5×高30cm)2,420円(税込)

 

商品ページはこちら>>

置き場所に困りがちな珪藻土バスマットを、すっきり収納できる便利なバスマットスタンド。洗濯機の横にマグネットで取り付けるだけで、手軽に珪藻土マットを立てかけられます。
奥行約5cmのスリム設計で、脱衣所のデッドスペースを有効活用できます。珪藻土バスマットと一緒に用意したいおすすめのアイテムです。

 

バスマットを清潔に使い続けるコツやお手入れ方法

バスマットがカビないコツを知ろう

湿度が高いお風呂場で使うバスマットは、カビないかが心配ですよね。もちろん、濡れたまま放置し続けるとカビが発生する可能性があります。バスマットのカビを防ぎ長持ちさせるためのコツは、バスルームの使用後に脱衣所をしっかり換気することです。 換気したうえで、布製のバスマットは敷きっぱなしにせず、水分を飛ばして乾燥させましょう。珪藻土のバスマットは立てかけておくとカビにくくなります。

素材に合ったお手入れ方法をチェック

布製のバスマットは洗濯表示をチェックし、定期的に正しく洗濯をしましょう。最低でも1週間に1度は、洗濯ネットを使って洗濯することをおすすめします。洗濯後は天日でしっかり干して、清潔感をキープしましょう。 珪藻土のバスマットは、表面の汚れが気になってきたらやすりで軽く削ってください。汚れが落ちて清潔になるだけでなく、吸水性も復活します。

 

おすすめのバスマットで快適なバスタイムを

バスマットは素材や大きさ、デザインも種類が豊富です。とくに素材によって特徴が異なりますので、自分の好みやライフスタイルに合わせて選びましょう。
 また、お気に入りのバスマットがすぐに傷んでしまわないよう、今回ご紹介したカビないコツや、お手入れ方法を実践してみてくださいね。 

【おすすめ関連記事はこちら】
おすすめのバスタオルはこれ!人気シリーズ5つを肌触りや長持ちしやすさで比較>>
【お風呂掃除術完全版】基本の手順と汚れ・場所別の落とし方、キレイに保つコツ>>
【2023年】おすすめシャワーヘッド12選 節水・美容効果に期待できる人気アイテム>>

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。