【渋谷店】見つかります!あなたのベストサイズ

こんにちは!
1FCフロア バッグ担当 鈴木です。
今回は、Apple 公式パートナーブランド 『incase』(インケース)をご紹介いたします。

1997年、米国カリフォルニア州で設立。
パソコンなどのデジタルガジェットの持ち運びに適したバッグやケースを展開しているブランド。
Simplicity(シンプル) / Efficiency(効率的) / Agility(機敏)
という3つの要素を備えた物づくりを続けています。

1‗incaseヒント.jpg
このバッグ気に入っているけど
「もうすこし小さければなぁ・・・」「もうひとまわり大きくないと入らないなぁ・・」という経験をされた方、少なくないはず!?
『 incase 』 CITYシリーズなら、なんと4サイズ展開。あなたのベストサイズが見つかります!

2‗incaseヒント (サイズ違い).png

①City Dot Backpack (シティドットバックパック)

H: 40cm W: 28cm D: 10cm 約0.55kg / 12,650円(税込)
➡13インチまで入るメイン収納。
➡持ち物が少ない方や女性、小型サイズでも機能性にこだわりたい方におすすめ。

②City Compact Backpack (シティコンパクトバックパック)

H: 46cm W: 33cm D: 13cm 約0.8kg  / 17,050円(税込)
➡15インチまで入るメイン収納 。
➡一番人気のモデル。 大きすぎず小さすぎず、普段使いにぴったりなサイズ。


③City Backpack(シティバックパック)

H: 52cm W: 34cm D: 14cm 約1.1kg  / 22,000円(税込)
➡15インチまで入るメイン収納とA4の書類が収まるサブ収納との2層構造になっているのですっきりと分けて収納できます。
➡サブ収納のポケットは、ケーブル類やアダプターなどPC周辺小物などを効率よく収納できます。必要なものをサッと取り出せますね。

3‗incaseヒント (内ポケット).pngICカードなどをスマートに取り出せる両サイドのポケット。

4‗incaseヒント (サイドポケット).png

④City Commuter Pack(シティコミューターパック)

H: 53cm W: 36cm D: 18cm 約1.3kg / 25,300円(税込)
大容量タイプ。15インチまで入るメイン収納とサブ収納との2層構造。 着替えと書類などを分けて収納できるので、出張や旅行などにもおすすめ。
➡ メイン収納のジップアップを開くと35%容量アップ!出張帰りのお土産を欲張っても大丈夫です!笑


5‗incaseヒント (拡張).pngまた、大容量サイズならではの機能がこちら。
チェストストラップやショルダーハーネス上部の調節ベルトは、いずれもバックパックを体に引き寄せるパーツ。
荷物と背中をフィットさせることで大きな荷物でも揺れを感じにくくなり、体への負担が軽減されますよ。

6‗incaseヒント (チェスト).png
いかがでしょうか!
ライフスタイルにフィットしたサイズを選ぶとより身軽に、よりスマートに、よりストレスフリーな移動が可能になりますよ。


また、サイズが豊富なだけではない『incase』ならではの機能をご紹介いたします。
Apple公式パートナーブランドとあって、PCやタブレットを保護するための機能がしっかり装備されています。

メイン収納には360度施されたクッションと起毛素材でノートPCを全方位保護。
バッグを床などに置くことが多い方、移動が多い方も安心して持ち運べます。
衝撃からここまで守ってくれるバッグはなかなかお目にかかれません。

7‗incaseヒント (360).png


布地の表面をよく見てみると縫い目が見当たりません。
縫い目を裏側にすることによって引っかけてほつれないよう工夫されているのです。

8‗incaseヒント (縫い目).png


人間工学に基づいて作られた『くの字』のファスナータブ。これは、人差し指と親指でつまんだときにうまく力を入れられる形状。
ストレスのないファスナーは、バッグを選ぶ時の大事なポイントです。

9‗incaseヒント (タグ).png

ショルダーハーネスの付け根が幅広なので、背負い心地に安定感があります。

10‗incaseヒント (ハーネス).png

最前面の上下のフロントポケット
➡上部のフロントポケット起毛素材が細かなキズも守ってくれます。スマートフォンやサングラス入れなどに。
➡下部のフロントポケット
すぐに取り出したい筆記具や手帳、小物収納などに。

11‗incaseヒント(上下フロントポケット).png

たくさんのこだわりが詰まった 『incase』

「A better experience through good design(グッドデザインを通じてより良い経験を)」をコンセプトに掲げており その高いデザイン性と抜群の機能性は、ビジネスシーンではもちろん、普段使いにもおすすめです。
そして、バックパック購入の際には実際にお試しいただくことをおすすめします。 体に密着する面積が大きいので、自分にフィットするかどうか、ぜひ店頭にて背負い心地をお試しくださいませ。

皆様のご来店をお待ちしております!



この記事の関連タグ