黒や白をはじめ、さまざまな色が販売されている日傘。実は見た目の印象だけでなく、色によって違った効果が期待できます。この記事では、色による日傘の効果の違いを解説。暑さ・紫外線対策におすすめの日傘もご紹介しますので、これから日傘の購入を検討している方はぜひ最後までご覧ください。
色による日傘の効果の違い
眩しい日差しを遮ったり、日焼け対策として使ったりなどの用途で活躍する日傘。多彩な色の日傘が販売されていますが、実は紫外線対策や熱の吸収などの効果に大きな違いをもたらすのは、裏側のコーティング。ハンズで取り扱っている商品の多くは、色を問わず遮光・遮熱できるよう裏側のデザインにこだわっているものがほとんどです。
そのため、日傘の色の違いはあまり気にせず、自分の好きな色の傘を選んでも問題ありません。ここで紹介する傘の色は、裏側のコーティングがないものや雨傘を日傘として代用する際の参考にしてください。
白色・明るい色の日傘の効果
白色・明るい色は光を反射する性質があります。白色をはじめ、ベージュ・パステルカラーといった明るい色の日傘についても同様に、直射日光や日光による熱を反射するため、日傘の外側の温度上昇が緩やかになります。
日傘自体の温度上昇を抑えられることで内側に熱がこもりにくくなるので、暑さ対策にはおすすめの色です。見た目が爽やかなため、視覚的にも涼しさを感じられるでしょう。
しかし、地面から照り返す光については対策が難しいのがデメリット。照り返してきた光が日傘の内部で反射することで、眩しさを感じるかもしれません。そのため、黒や暗い色の日傘に比べて紫外線を遮る効果が低い傾向にあります。
紫外線対策として明るい色の日傘を使いたい場合は、UVカット加工が施されているかどうかをチェックするとよいでしょう。
白色・明るい色の日傘が向いている人
白色・明るい色の日傘は、光の反射を活かした暑さ対策用として日傘を使いたい人におすすめです。また、コーディネートの観点では、顔回りを明るく演出したい人にぴったりな色といえます。
黒色・暗い色の日傘の効果
黒色・暗い色は光を吸収する性質があり、紫外線を通しにくいとされています。そのため、白色や明るい色の日傘に比べると遮光効果や日焼け対策の効果が高いのが特徴です。
また、内側が黒色・暗い色の日傘であれば、地面から照り返す光の対策も可能。眩しさを軽減したいときにも活躍しますよ。しかし、黒色・暗い色は熱も吸収しやすいため、使用中は日傘の内部で熱がこもりやすいというデメリットもあります。
黒色・暗い色の日傘が向いている人
黒色・暗い色の日傘は、とにかく日焼け対策をしたい人にぴったり。また、シーンや年代を問わず使いやすいため、エレガントな雰囲気を引き立たせたい人にもおすすめできます。
性別や年齢を問わず使いやすいため、自宅に1本あると重宝するでしょう。
日傘ってどんな効果があるの?
さまざまな色やデザインの日傘が販売されていますが、そもそも日傘にはどのような効果があるのでしょうか。ここからは、一般的に日傘に期待できる効果について解説します。
紫外線対策
1つ目に期待できる効果は、紫外線対策です。暑い夏だけでなく、一年中降り注いでいる紫外線。紫外線を浴びすぎると肌へダメージがかかってしまい、日焼けやシミ、そばかすなどのさまざまな肌悩みにつながる場合があります。肌だけでなく、髪の毛も紫外線によって傷んでしまう可能性も。
多くの日傘には表面にUVカット加工が施されているため、日傘を差すだけで髪や肌を紫外線から保護できます。日焼け止めとあわせて活用することで、より効果的な紫外線対策ができるでしょう。
暑さ対策
2つ目に期待できる効果は、暑さ対策です。日傘は身体に直射日光が当たるのを防ぐことで、体感温度を下げられるとされています。なお、環境省のパンフレット『まちなかを涼しくしよう!』によると、木陰や人工の日よけによって日差しを遮れば、体感温度は3~7度低下させることが可能なようです。
気軽に持ち歩ける日傘であれば、日差しが気になったときにいつでも日よけができるため、暑い夏もより涼しく過ごしやすくなるでしょう。
色だけじゃない!お気に入りの日傘の選び方
日傘の色だけでなく、ほかにもさまざまな点に注目して選ぶことで、自分にぴったりなお気に入りの1本が探しやすくなりますよ。ここからは、日傘の選び方について解説します。
日傘の「形状」で使い勝手が変わる
使い勝手のよさを重視するなら、日傘の「形状」をチェックしてみましょう。日傘の形状は大きく分けて、折りたたみタイプと長傘タイプの2種類に分かれています。
折りたたみタイプの日傘は、使わないときはコンパクトに折りたためるのが特徴です。バッグに入れて簡単に携帯できるので、通勤・通学中も手軽に日焼け対策ができます。
長傘タイプは、折りたたみタイプに比べて傘の部分が大きいため、しっかり日焼け対策したい人におすすめです。開閉の手間がかかりにくく、頑丈で折れにくいところも長傘タイプのメリットといえます。
持ち歩くなら「重量」を確認しよう
携帯性を重視するなら、日傘の「重量」をチェックしましょう。日差しが気になるときに使う日傘は、重すぎると腕に負担がかかるうえ、携帯しにくくなってしまいます。
しかし、本体が軽すぎるのも要注意。重量がある日傘のなかには、風が強い日でも対応できるように、骨の数を増やしている、頑丈な素材を採用しているといった理由で重くつくられているものもあります。
そのため実際に日傘を差してみて、手首や腕が疲れないか、各パーツは丈夫につくられているかなどを確認してから購入するのが選び方のポイントです。
使いやすさ重視なら「付属機能」で選ぼう
どれも同じように見える日傘ですが、なかには使いやすいように「付属機能」が付いているものも多いです。例えば自動開閉機能が付いた日傘だと、ボタン1つで開閉できるので片手で簡単に使えます。以下に、主な付属機能をまとめていますので、日傘選びの参考にしてみてください。
日傘の主な付属機能一覧
機能名 | 特徴 |
晴雨兼用 | 傘の外側に撥水加工が施されており、雨の日には普通の傘としても使える。 |
自動開閉(簡単開閉) | ボタン1つで傘を開閉できる機能。片手で簡単に日傘が使えるので、手がふさがっているときにも使いやすい。 |
耐風機能 | 傘の内側に施された風を逃がす構造のこと。突風で傘がひっくり返っても、骨が折れることなく元通りにして使える。 |
日傘の「コーティング」を要チェック
日傘のなかには、表面や裏面にコーティング・ラミネート加工が施されているものも少なくありません。コーティングがあれば日差しや紫外線をより遮れるため、効率よく紫外線対策をしたい人にはぜひチェックしてほしいポイントです。コーティングの有無に加えて、遮光率がどれくらいかもあわせて確認しておくとよいでしょう。
コーディネートにこだわるなら「デザイン」を確認
日傘をファッションアイテムの1つとして取り入れる場合は「デザイン」も要チェック。普段の服装のテイストや色と日傘のデザインを揃えることで、統一感のあるコーディネートが楽しめるでしょう。また、あえて服装とは違った色の日傘を選べばコーディネートのアクセントにもなりますよ。
暑さ・紫外線対策におすすめの日傘を5本ご紹介
暑さや紫外線を気軽に対策できる日傘。種類やデザインが多く、どれにしようか悩む人も多いでしょう。ここからは、暑さ・紫外線対策におすすめの日傘を5本ご紹介します。日傘選びに迷った際はぜひ参考にしてみてください。
一年中携帯できる【hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘】
〈雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘〉は、ハンズのオリジナルブランドから登場した折りたたみ傘です。耐水圧20,000mm以上、遮光率99.9%以上、紫外線遮蔽率99%以上を誇る東レのサマーシールドL2を採用。晴れ・雨をはじめとした全天候に対応できます。中棒を軸に傘地が回ることで、風を受け流す特殊構造の骨を搭載。風で傘がひっくり返っても、一度傘を閉じれば元通りになるため、突風でも壊れにくいのが大きな強みです。
サステナブル素材を使った環境にやさしい日傘【ダブリュピーシー SiNCA MINI】
〈SiNCA MINI〉は、飽きのこないシンプルなデザインや耐久性に加えて、環境への配慮も考えられた折りたたみ傘です。生地には廃ペットボトルを活用した再生ポリエステル、ハンドル部分はバンブーファイバーというサステナブル素材でつくられています。
風速15m/s耐風検査をクリアした骨構造を採用しており、耐久性の高さも魅力。さらに、生地の裏にポリウレタン樹脂の多層コーティングを施したことで、高い遮光率・遮熱率・UVカット率を実現しています。
最高等級の撥水力で雨の日も便利【ダブリュピーシーイーザ】
ダブリュピーシーイーザ(WpcIZA) 日傘 折りたたみ傘 Type:SuperSlim ZA007-908 オフ 4,620円(税込) |
〈ダブリュピーシーイーザ 〉は、男性向けの傘ブランドから登場した商品。スマートさとタフさにこだわっており、生地にはポリウレタン樹脂の多層コーティングを採用したことで、高い遮熱・遮光効果を実現しています。
撥水度試験における最高等級である5級を記録しているので、撥水力も◎日差しの強い日や雨の日も活躍します。
無重力のような軽さ【Gゼロ ポケット傘】
〈Gゼロ ポケット傘〉は、約99gという軽量ボディが特徴の折りたたみ傘。傘骨には耐強風のカーボンファイバーフレーム、生地にはパラシュートと同じ丈夫な編み方を採用したことで、軽量でありながら壊れにくいのも魅力です。
開閉時に傘骨を伸ばしたり折りたたんだりする必要がないので、利便性にもすぐれています。
片手で簡単に開閉可能【イノベーター×ハンズ 晴雨兼用自動開閉傘】
ハンズとスウェーデン発のライフスタイルブランドであるイノベーターのコラボによって誕生したのが、〈晴雨兼用自動開閉傘〉です。ワンタッチで開閉できるので、片手が塞がっているときもスムーズに使えます。
生地の内側にコーティングを施したことで、高い紫外線遮蔽率を実現。親骨は60cmと大きく、日差しや雨から身体をしっかりガードできるでしょう。傘袋にはカラビナが付いているので、キーホルダーのようにバッグに取付ければ気軽に携帯できますよ。
日傘のお手入れ方法
強い日差しや紫外線からガードしてくれる日傘ですが、意外に汚れやすいもの。汚れが付着したままだとニオイやカビが発生してしまうこともあります。ここからは、日傘のお手入れ方法について解説します。お気に入りの日傘を長く使っていくためにも、ぜひ実践してみてください。
雨の日の使用後は水気をしっかり取る
とくに晴雨兼用の日傘を雨の日に使ったときは、使用後にしっかり傘の外側に付着した雨粒を払いましょう。濡れたまま放置していると金具が錆びたり、色落ちしたりすることがあります。
雨粒の払い方は簡単。傘を開き、ろくろ(=開閉時に上下する部分)を持ったまま軽く傘を左右へ回転させるだけでOKです。金属部分に付着した雨粒もしっかり拭き取りましょう。雨粒を払い終わったら、完全に乾くまで陰干しをしてから保管します。
汚れがひどい場合は薄めた中性洗剤で拭き取る
さまざまな金属パーツで構成されている日傘は、丸洗いができません。そのため、日傘の生地に付着した汚れがひどい場合には、薄めた中性洗剤で拭き取ってください。拭き取る際に摩擦で生地を傷めてしまう可能性があるため、力を入れずにやさしく行いましょう。
中性洗剤を使った日傘のお手入れ方法
- 水で薄めた中性洗剤をスポンジにふくませる。
- 汚れが付着した部分を軽く叩くようにして拭き取る。
- 乾いた布で洗った部分を押さえるようにして水気を拭き取る。
- しばらく陰干しをしたあと、ドライヤーの温風を傘から10cm以上離した位置から当てる。
- 熱が冷めるまで放置したら完了。
自分にあった色の日傘と一緒に暑さ・紫外線対策をしよう
日傘は1つひとつ違った色味や機能が採用されているため、さまざまな観点からチェックすることで、効果的に暑さ対策や紫外線対策ができる1本が見つかりますよ。今回ご紹介した選び方を参考にしながら、自分にぴったりな1本を探してみてくださいね。
【おすすめの関連記事】
【実験】日傘の中の色『黒と白』どう違うの?>>
【2024年】バイヤーおすすめ人気な日傘21選。「完全遮光」とは?日傘の選び方についても!>>
【ギフトにも人気】2024年版・男性用日傘おすすめ10選。メリットや選ぶポイントも解説
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。