【もう新宿店行ってみた?前編】リニューアルしたフロアで出会う!ちょっと先の流行と驚きのアイテム⁉

新宿リニューアルについて【前編】

6月29日(木)にハンズ新宿店はリニューアルオープンしました!
各フロアで扱う商品も移動して、さまざまな新スポットや新サービスが開始!よりお買い物が便利で楽しくなりました。
今回、ヒントマガジン編集部が新しいコーナーはもちろん、いま開催中の期間限定イベント・便利な新サービスなど、ハンズ新宿店の攻略法をご紹介します!

 

リニューアルオープンした ハンズ新宿店 まずは2階から!

新宿店リニューアルオープンしました

新宿店の2階、エントランスフロアには天井から大きく吊るされた紙製のオブジェが登場!実はこのエントランスのオブジェには、お客様からリニューアルを記念してメッセージをいただいたパーツがあるんです。
【紙筒の秘密についてはこちら】
新宿店の2階は「新生ハンズ」の入り口!お客様の思いも詰まったディスプレイの秘密とは?>>

 

もうすぐ流行する?!先取りアイテムと季節を楽しむ

2階でもともと扱っていた日傘やレイングッズなどのウェザーコーナー、バッグ、お財布コーナーにプラスして、リニューアルオープン後は新コーナー「文化の芽」と「ラッピング・カード」、「フラワーコーナー(切り花)」が登場しました。

 

先取りアイテムをピックアップする「文化の芽」コーナーとは

2FBOTTOコーナー

「文化の芽」コーナーは、「ちょっと先の流行、驚き、出会いがココに。」をコンセプトにした、期間限定特集が続々登場するコーナーです。
これから流行しそうな「文化のタネ」を見つけて「文化の芽」として育て、お客様とともに楽しみながら根付かせていくプロジェクト。特集は一定期間で変わるので、定期的にチェックしてみてくださいね。「気になっているけど、どこで売っているんだろう?」という商品と出会えそうです。

6月29日から特集している文化の芽 第一弾は「BOTTO(没頭)」をテーマとした、シンギングボウル、パロサント、ヨガグッズなど五感を使った、マインドフルネスにおすすめな商品をご紹介しています。中でもひときわ大きくて、目に入るのがこちら。

メディテーションポッド

こちらはマイアミのオープンシード社が開発した、世界初の瞑想ポッド。その名も「メディテーションポッド」。8月27日(日)までハンズクラブ会員様限定で本格的瞑想体験も開催!WEBにて事前予約受付中ですよ。普段あまり体験できない「瞑想体験」をしてみませんか?
BOTTO体験 事前予約はこちら>>
こちらの記事で、BOTTO(没頭)コーナーについてより詳しくご紹介しています。
【世界初の本格的な瞑想体験も!】リニューアルしたハンズ新宿店BOTTOコーナー店頭レポ>>

メディテーションポットの内部
ポッドの内部をチラリ。内部はいろんな色に光るんです。
 

大切な人との記念日を充実させよう

続いて、新コーナー「ラッピング・カード・バルーン」をご紹介します。
テーマは「366日、毎日が記念日」!大切な人との記念日に限らず、何気ない日も季節を楽しみながら、メッセージやギフトを贈るアイデアがあふれていますよ。

圧巻のカードコーナー

壁一面に配置されているのは、約1,200枚のカラフルなグリーティングカードたち。取り扱い数は、なんと約2,000種!多種多様なカードから、目的に合ったお気に入りを見つけられそうです。お誕生日や記念日はもちろん、旅先からのサプライズにもいいかもしれませんね!
筆者も最近ガラスペンとお気に入りのインクを購入したので、さっそく活用しようと思います。

海外のグリーティングカード
バイヤーが見つけてきた海外のキュートな輸入カードも。
2Fバルーンコーナー
ホールマークのラッピングアイテムは、日本初上陸です!

リボンや箱などのラッピングアイテムはもちろん、バルーンもなんと約250種類をご用意。華やかなパーティや記念フォトなどに活躍しますね。
バルーンの商品ページはこちら>>
このラッピングコーナーには、ギフトのスペシャリスト「ラッピングコーディネーター」もいますので、ラッピングで迷ったらぜひご相談くださいね。
また、新宿店でお買い上げいただいたハンカチ・タオルに刺繍で名入れができたり、お財布などの革小物に名前を入れることができる、名入れサービスも充実!
ハンズ新宿店 名入れサービスについてはこちら>>

【ラッピングコーディネーター監修の関連記事】
・ラッピングで使えるリボンの結び方5選!誰でもできる簡単なアレンジも解説!>>
・箱のラッピングのやり方は?ダンボール・靴箱の梱包方法や簡単アレンジ・詰め方も解説>>

 

ハンズ新宿店の中にお花屋さんが!好きな生花で花束やアレンジメントに

2F生花コーナー

名入れのコーナーの横には、こちらもリニューアルオープンで誕生した季節の生花を扱ったフラワーコーナーが。
気にいった1輪から購入が可能で、お客様ご自身で選んだ花を組み合わせて、ブーケやフラワーアレンジメントへのオーダーも可能です。(※アレンジメントは別途有料)

2F季節のお花
夏はビタミンカラーのお花が勢揃い。パワーをもらえそうです。
2Fアレンジメント
完成したフラワーアレンジメントもご用意あります。
2Fフラワーブーケ
こちらの花束はオーダーから約15分程で完成。

「何をプレゼントしようかな」と思ったら、まず2階を訪れてみましょう!

 

3階 は自分磨きのビューティフロア

3階はコスメやヘアケア、歯ブラシなどのオーラルグッズのフロアです。「なりたい自分になる」をコンセプトにした売り場は、テスターバーが充実。

3Fビューティフロア

3Fのテスターバー
夢見るようなきらめく瞳にしてくれるドリーミー グリッターライナー

商品ページはこちら>>

「こういう雰囲気にしたい、でもどの商品を使ったらいいんだろう?」と思ったら、3階スタッフピットには頼れる専任スタッフ「ビューティコンスタ※」が! 専門知識豊富なスタッフがいろいろとアドバイスいたしますので、メイクのお悩みや、商品の使い方などぜひお気軽に相談してくださいね。
※コンスタ(=コンサルティングスタッフ)

また、スタッフピットには新サービス「チャットボット」も設置されています。
たとえば、「私におすすめなシャンプーはどれだろう?」と思ったらタッチパネルをタップ!髪質・お悩み・誰と共有で使うかなどを画面の選択肢から選ぶだけで「あなたにおすすめな商品」を教えてくれます。とっても便利ですよね。
こちらのチャットボットで探せる商品は、「日焼け止め」「シャンプー」「メンズヘアワックス」「オーラルケア」「包丁」「フライパン」「コーヒー」「水筒」「シミ抜き・洗剤」「シャワーヘッド」「モバイルバッテリー」「イヤホン」「傘・日傘」の13種類。今後も種類を増やしていく予定です。

新サービス チャットボット

 

メンズアイテムも充実!気になるアイテムを試そう

3Fメンズコーナー

3階のメンズコーナーもよりお買い物しやすく拡大!ヘアワックスやグルーミングアイテム、フィットネスコーナーなども同じフロアにあります。

注目したいのが、ヘアワックスお試しコーナー。ここでは期間ごとにおすすめの商品が試せるようになりました。
7月はバイヤーおすすめの機能性ワックスシリーズ「リップスヘアー」が展開中。基本的なスタイリング機能だけではなく、中味や容器の使いやすさを含めたこだわりのプロダクトアイテムです。

メンズコーナーの蛇口

ヘアワックスは、自分の髪質に合うか、欲しいスタイリングになるかなど、あれこれ気になるアイテムです。試してから買えるのってうれしいポイントですよね。
ヘアワックスの質感を試すのにためらっていたお客様!安心してください!なんとこのコーナー、手、洗えますよ!
髪型はセットによって雰囲気がガラリと変わります。ぜひなりたい自分に変身してみてくださいね。

さらに夏場にお問い合わせが増える、メンズの脱毛・除毛コーナーも充実。塗って拭くだけの除毛クリームなど、簡単に使える商品もあるので、ムダ毛ケア検討中の方はぜひメンズコーナーをのぞいてみてくださいね。

2Fメンズ除毛
自然な「長さ・ボリューム」に整えるスキカッターなどもご用意!

商品ページはこちら>>

 

話題の中国トップコスメブランド「PERFECT DIARY」

3階の新たに登場したポップアップスペースでは、期間によってさまざまなブランドを特集します。
6月29日からの特集は、中国トップコスメブランド「PERFECT DIARY(パーフェクトダイアリー)」。

中国トップコスメブランド「PERFECT DIARY」

動物の目からインスパイアされたデザインで話題の「動物アイシャドウパレット」もテスターが完備。パレットそれぞれに動物モチーフがあしらわれていて、とってもキュートです。
「1つのパレットで多彩なメイク」ができるので、日常のアイメイクと特別な日の使い分けができます。ぜひ高発色で高密着な粉質を試してみてください!

3Fメイクのポップアップ

夏の汗・テカリ対策におすすめのルースパウダーや、独特な細身デザインのリップ「ベルベットハイヒール リップスティック」など、ギフトにも喜ばれそうなラインアップが集合しています。

話題のトランスルーシェントブルーリング ルースパウダ―
余分な皮脂を抑えてくれる話題のトランスルーシェントブルーリング ルースパウダ―も!
 

「試す・選ぶ・集める」4階は文房具のフロア

4階は「お気に入りに出会う・見つかる」をコンセプトにした、文房具売り場に。画材やデザイン工房、筆記具の名入れなどのコーナーです。

 

選ぶ、集める「デコ×カスタム」

まずは新コーナーをご紹介。その名も「デコ×カスタム(デコレーション&カスタム)」。
こちらではマスキングテープ、シール、スタンプ、シーリングワックスなど約4500種類のデコレーションアイテムをご用意。
かわいいシールとか、ついつい揃えたくなりますよね。いろいろな沼の気配が・・・。

4Fデコ×カスタム

さまざまな「試せるコーナー」も充実していて、たくさんある中からぜひやってみて欲しいのがこちら。

4F試せる文具コーナー

水性ペンで書けるマスキングテープなんですが、ミシン目が入ってるのでストレスなく手で気持ちよくスパッと切れちゃいます。この気持ちよさはぜひ体験してみてください!かわいいだけじゃない。

4Fマステ試せるコーナー

さらにキュンとしたのが、このカード。文字が書かれたカードの上に、サンプルのマスキングテープを貼ります。コーナーに置いてあるボールペンでマスキングテープの上から文字を試し書きでなぞれば、手帳デコに使える「TO DO」や「リスト」などに。あとはご自宅の手帳デコに使ってください、とのこと。文字に自信がない筆者にはとても嬉しい!きれいな文字をデコできる!水性ペンで書けるのも欲しかったー!って叫びそうに。水性インクをはじかないマスキングテープがあったんですね!とっても便利です。
手で切れるので手帳だけでなく、キッチンにもいいかも。冷蔵庫内の保存容器などにも活躍してくれそうです。

 

とことん試せる、選ぶ、集める文房具コーナー

4F筆記具コーナー

筆記具で大事なのが紙とペンの相性。試したいけど、売り場でなかなか難しかった「複数の紙で試し書きをする」が実現しました。リニューアルオープンからの第一弾は、ぺんてるのシャープペンとマルマンの紙の組み合わせで試し書きができます。組み合わせによって書き味ってこんなに違う?!と目からウロコの感動体験でした。ぜひ皆さんにもこの感覚を味わってほしい...!

コクヨさんの特設コーナーでも存分に試し書きができますよ。

筆記具試し書きコーナー

さらに文房具でAR体験も。それぞれ設置されている2次元コードを、専用のアプリで読み取ると、特別な体験が!

コクヨの特設コーナーではAR体験も

実際に試してみました。スマホの中でくるくる動きます。楽しい!

AR体験をしてみました

さらにさらに、思わず集めたくなるような、こんなアイテムも。

4Fボビンマスキングテープバイキング
コクヨ ボビンマスキングテープ バイキングは3個で 385円(税込)

マステを「ボビン」に小さく巻き取り、別売のきれいに切れるカッターとセットで使うというもの。この小ささは集めたくなりますね!柄もかわいいのばかり!筆者も15分くらい唸りながら3つをセレクトしました。

 

筆記具の名入れコーナーも4階にお引越し

4F筆記具名入れコーナー

対象商品をお買い上げいただくと名前を無料で入れることができる、「筆記具名入れサービス」も4階にお引越ししました。
記念日などの特別なギフトにおすすめですよ。
ハンズ新宿店 名入れサービスについてはこちら>>

 

おわりに

リニューアルオープンした、ハンズ新宿店の2~4階についてお届けしました。気になるフロア・商品はありましたか?
2階から4階までの攻略法は以下の通り。
・先取りアイテムや季節の品、ギフト・ラッピングは「2階」

・なりたい自分になる・自分磨き・美容なら「3階」
・文房具を試す・選ぶ・集める文房具の沼なら「4階」
ぜひハンズ新宿店の新サービス・新コーナーを楽しんでくださいね。

また、フロアマップには、ほしい商品の場所を検索できるサービス「ドコアルノ」もあります。お探しの商品が新宿店内のどのあたりにあるか探せますよ!
ハンズ新宿店のフロアマップを見る>>

【もう新宿店行ってみた? 後編】はこちら>>

ヒントマガジンプラス

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ