
タイムモア コーヒーグラインダー C2 MLB200BK ブラック│コーヒー用品・茶器 コーヒーミル・コーヒーメーカー
粒度の揃った挽目を実現しました
- 他カラー・サイズあり
7,920円(税込)7,200円(本体価格)
獲得ポイント:36ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:6959493503892
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:6959493503892
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特長
・デザイン性、携帯性、挽目クオリティ、省力性能、あらゆる点でハイレベルなハンドコーヒーグラインダーです。・程よい重量感と高級感を感じさせるデザインです。
・軽量で持ち運びやすいので、旅先やアウトドアなどでのご使用にもおすすめです。
・調節ナットで細挽きから粗挽きまで、約36段階でお好みの粗さに調節可能です。
この商品のレビュー
総合評価
4.5
(4)
-
3
-
-
1
-
-
-
2023/3/5
ハンドルの引っかかりもなく重量があるため とても楽に挽くことができます。 但し、挽いた後のコーヒが静電気?が原因 なのか、容器に残るのと、周りに飛散して しまいます。
(4人) -
2023/2/2
重さもしっかりあって挽き心地も良く、毎朝豆を挽くのが楽しくなるグラインダーでした。大切に使います。
(1人) -
2022/9/20
とても楽に挽きますのでこれから大切に使っていただきます。
(1人) -
2022/7/16
デザインがとてもオシャレでボディも頑丈にできており、数回使った限りではコーヒーも旨く挽けて問題は無い。しかし、ボディが細長いため、ハンドルを回してコーヒーを挽くときには、かなりの力でボディを押さえていなければならず、お年寄りなど力の無い人が使うには不向きな商品。挽目の大きさを調整するのも少し面倒で、好き嫌いがはっきりしそうな商品。
(4人)
詳細情報スペック
本体サイズ(約) | 径52×高147mm |
---|---|
重量(約) | 430g |
容量(約) | 20g |
素材 | アルミ、ステンレススチール、ポリカーボネート |
付属品 | 掃除用ブラシ、布製キャリーケース |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
コーヒー用品・茶器部門で3位
-
コーヒー用品・茶器部門で7位
-
コーヒー用品・茶器部門で8位
-
コーヒー用品・茶器部門で9位
-
コーヒー用品・茶器部門で15位
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ハリオ(HARIO) セラミックコーヒーミルスケルトン MSCS2B ブラック│コーヒー用品・茶器 コーヒーミル・コーヒーメーカー3,850円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ブルーノ(BRUNO) 電動ミルコーヒーメーカー ベージュ│コーヒー用品・茶器 コーヒーミル・コーヒーメーカー6,380円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>デロンギ うす式コーヒーグラインダー KG79J│コーヒー用品・茶器 コーヒーミル・コーヒーメーカー9,680円 (税込)
キッチンの関連記事
-
【博多店】名は体を表すと申します
2023.06.02スタッフブログ- キッチン
自分の名前が好きかと訊かれれば昔はイマイチだったけれど今はイイかも、な博多店4F宮﨑慈朗です。この名前、イマイチだったのには理由が....・漢字の画数が多い!学生の頃、テストの時に最初のカリカリ音が途…
-
マインドフルネスを、もっと身近に。どうやるの?何を使うの?「ずぼら瞑想」実践編
2023.05.31- Collaboration
- How to
- Interview
- キッチン
- ビューティ
- 掃除・洗濯
- 靴・服のお手入れ
ハンズが注目するキーワード「マインドフルネス」。そして、そこへと導く「瞑想」。今回は、それらを気軽に取り入れるための実践編として、「ずぼら瞑想」考案者の川野泰周さんご自身による解説に加え、ハンズおすす…
-
ちょっとの工夫で大きく変わる!専門家が伝授する、自宅でビールをおいしく飲む方法
2023.05.26- Collaboration
- How to
- Interview
- キッチン
家飲みの主役といえば缶ビールですが、いつもなんとなく飲んでしまっていませんか?そんなのもったいない!ということで今回は、自宅でビールをおいしく飲む方法を、ビールの専門家・くっくショーヘイさんに伝授して…