夜行バスでの旅行を快適にしたいなら、持ち物リストが不可欠です。今回は、長時間の長旅に欠かせない必需品から、あると便利なアイテムや女性向けアイテム、季節別アイテムまでを幅広くご紹介します。本記事を読んで準備をしっかりと行い、ストレスフリーな夜行バスの旅を実現しましょう。
夜行バスでの旅の準備に持ち物リストが必要な理由
夜行バスの旅行が決まったら、まずは持ち物リストをつくりましょう。持ち物リストの作成をおすすめする理由は2つあります。
忘れ物防止に役立つ
夜行バスの持ち物リストを作成すると、忘れ物対策ができます。限られた空間で長時間過ごすため、必要なアイテムを忘れると旅を思い切り楽しめないでしょう。特に、乗車券や身分証明書といった必需品は欠かせません。リストを確認しながら荷造りを行い、安心して旅行に出発しましょう。
長距離での移動が快適になる
持ち物リストは、夜行バスでの長距離移動を快適にするためにも必要です。夜行バスに乗ると、長時間の乗車で疲れが溜まったり、車内で暑さや寒さの調整が難しくて眠れなくなったりします。ネックピローやひざ掛けなどのグッズを準備し、少しでも快適な旅になるようにしましょう。
【必需品】夜行バスの持ち物リスト
夜行バスに乗る際に忘れてはいけない持ち物は以下の通りです。
夜行バスの旅行に必要なアイテム
- 乗車券や予約確認メール
- 身分証明書
- モバイルバッテリーや携帯充電器
乗車券や予約確認メール
夜行バスの乗車券や予約確認メールは必ず用意しましょう。最近は予約番号や名前のみで乗車できるチケットレスの乗車方法もありますが、乗車券や予約確認メールの提示まで求められるケースも少なくありません。
また、チケットレスであっても、予約確認メールは保管してすぐに見られるようにしておきましょう。バス会社名や集合場所、連絡先が記載されていることが多いためです。スクリーンショットでも構いませんが、スマートフォンのバッテリー切れに備えて紙の控えを準備すると安心です。
身分証明書
学割や障がい者割引などで夜行バスに乗る場合、乗車時に学生証や障がい者手帳といった身分証明書の提示を求められることがあります。また、万が一のトラブルに備えて、健康保険証や運転免許証などがあると安心です。
モバイルバッテリーや携帯充電器
夜行バスでの移動は長時間になり、スマートフォンやタブレットなどの電子機器を使用する機会が多くなります。最近は各座席にコンセントやUSB端子が完備されたバスもありますが、全ての車体に備わっているとは限りません。
車内で動画や音楽を楽しんだあと、バッテリー切れで困らないように、充電器とモバイルバッテリーを必ずセットで用意しましょう。
薄くて軽くて便利【エレコム(ELECOM) 薄型コンパクトモバイルバッテリー】
エレコム(ELECOM) 薄型コンパクトモバイルバッテリー 5000mAh 2.4A Cx1+Ax1 DE-C37-5000BU ブルー 2,479円(税込) |
スマートフォンを約1.6回充電できる5000mAhのモバイルバッテリー。薄くて軽いコンパクトなデザインなので、旅行中もかさばりません。入出力用のUSB-Cと出力用のUSB-Aの2ポートを搭載しており、さまざまな機器に対応しているところが便利です。
【あると便利なアイテム】夜行バスの持ち物リスト
必需品とまではいきませんが、下記のような持ち物があると夜行バスでの移動が便利で快適になります。
夜行バスの旅行にあると便利なアイテム
アイマスク
アイマスクは、快適な睡眠を確保するのに便利な持ち物です。夜行バスでは、車内の照明や周囲の光が気になることがあります。アイマスクを着用すると光が遮られ、快適に眠れるようになるでしょう。遮光性に加え、つけ心地にもこだわって選ぶのがおすすめです。
目元を温かく包む【花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク】
〈めぐりズム 蒸気でホットアイマスク〉は、開封するだけで温まるため、外出先でも簡単に使えて便利なアイテム。心地よい蒸気が疲れた目元をやさしく包んで血の巡りをサポートします。
耳栓やイヤホン
騒音対策やリラックスした環境づくりに便利なのが、耳栓やイヤホン。夜行バスでは、エンジン音や他の乗客の話し声などが気になって眠れなくなることがあります。耳栓やイヤホンで不快な音を防止し、ストレスを軽減することで気持ちよく過ごせるでしょう。
単に音を遮断したいなら耳栓、音楽を聴きながらくつろぎたいなら周囲の音を低減するノイズキャンセリング機能付きのイヤホンがおすすめです。イヤホンを使用するときは、音が漏れて周囲の迷惑にならないように音量に注意しましょう。
まるでオーダーメイドな耳栓【アメイズプラス ネムリア シャオン ソフトシリコーン耳栓 3ペア入り】
どんな耳にもフィットしやすい耳栓。グミのような素材が自由に変形し、耳の入り口をぴったりと塞いで騒音をカットします。耳に余計な圧力をかけないため、一般的な耳栓をつけると疲れやすい方にもおすすめです。
ネックピロー
トラベル用のネックピローは、長時間の移動中に首の負担を軽減し、車内で快適に過ごすのに役立つ持ち物。夜行バスでは同じ姿勢を長時間とり続けるため、首や肩に負担がかかりがちです。ネックピローを使用すると、体への負担が軽減され、起きたとき疲れにくくなります。
夜行バスの持ち物リストにおすすめのネックピローは、低反発素材や調整できるタイプ。体にフィットしやすく、狭い車内で心地よく過ごせるでしょう。
前傾姿勢で寝てもOK【hands+ 抗菌防臭低反発ネックピロー】
夜行バスで眠るのにぴったりなネックピロー。中材に低反発ウレタンを採用し、前傾姿勢で眠っても首元を締めつけにくい仕様となっています。使っていないときはコンパクトになり、ループをカバンに掛けて持ち運びできるところが便利です。
マスク
マスクは、移動中の乾燥対策に役立つアイテムです。夜行バスの車内は乾燥しやすいため、マスクをつけることで喉や鼻の乾燥を防げます。保湿効果が期待できるマスクや肌にやさしいシルクのマスクなどがありますので、自分にあうタイプを持ち物リストに加えましょう。
ファッション性と機能性を両立【マスコード(MASCODE) 3Dマスク ワントーン】
長時間つけても耳が痛くなりにくい平ゴム仕様のため、夜行バスにもぴったりな〈マスコード 3Dマスク ワントーン〉。抗菌パウチとジップタイプのパッケージを採用しているため、持ち運びをするときも安心です。
スリッパ
トラベル用スリッパも、夜行バスの持ち物リストにあると便利なアイテム。夜行バスで靴を履いたまま長時間過ごすと足が疲れます。スリッパに履き替えることで、足元がリラックスし、気分よく過ごせるでしょう。軽くて折りたたみできるトラベルタイプなら、荷物がかさばりません。
伸縮性に優れたメッシュ素材で快適&衛生的【hands+ 抗菌防臭巾着付携帯スリッパ 】
夜行バスの移動中の足元を快適にする折りたたみタイプの携帯スリッパ。伸縮性とクッション性に優れ、やさしいフィット感が特徴です。洗濯機で洗濯できて、抗菌防臭巾着もついているので、常に清潔に使えます。
ひざ掛け
夜行バスで寒さ対策をするなら、ひざ掛けを持ち物リストに加えましょう。冬は冷気による寒さを緩和し、夏はエアコンの効きすぎによる寒さを和らげてくれます。荷物を圧迫しないように、コンパクトになる軽量のひざ掛けがおすすめです。
かわいらしいチェック柄【小泉ライフテックス グリュック(Gluck) ブランケット】
モコモコが気持ちよくて、ふんわり軽くあたたかいブランケットです。かわいらしい柄のブランケットは旅先での気分もあげてくれるはず。もちろんお家でもお部屋のアクセントとして、オシャレな雰囲気を演出してくれます。
オーラルケアグッズ
オーラルケアグッズも、忘れずに夜行バスの持ち物リストに加えましょう。口内が乾燥したり、寝起きに口の中が不快に感じたりしたとき、オーラルケアグッズでリフレッシュできます。トラベル用の歯ブラシやマウスウォッシュだけでなく、歯磨きシートや口臭スプレーもおすすめです。
歯磨き粉とブラシのセット【サンスター(SUNSTAR) GUM トラベルセット】
※お色はお選びいただけません。いずれか1色のお届けとなります。
旅行時に便利な歯磨きセットです。歯周病(歯肉炎・歯周炎)予防のガム・デンタルペースト (医薬部外品)の歯磨き粉と、基本的なブラッシングができるガム・デンタルブラシ #211(ふつう)の歯ブラシが、ポーチに入っているので、持ち運びやすいのが特徴です。
むくみ対策グッズ
夜行バスで気になるのがむくみ。むくみ対策グッズを持ち物リストにいれて対策しましょう。
伸縮性を追求した【ベルミス(BELMISE) スリムフルレッグQuick+】
着圧ウェアブランド「BELMISE(ベルミス)」の待望の着圧ソックス、スリムフルレッグです。夜行バスなどの移動時はもちろん、就寝時、在宅時、仕事中など好きなときにケアができます。蒸れにくく足元を冷やしにくいオープントゥで、ストレスフリーな伸縮性も兼ね備えたアイテムです。
ティッシュやウェットティッシュ
夜行バスで旅をするときは、ティッシュやウェットティッシュも持ち物リストに加えましょう。車内で食事をする場合、食事前に手を拭いたり汚れを拭いたりするのに便利です。持ち運びの邪魔にならないコンパクトなポケットタイプをおすすめします。
飲み物や軽食
夜行バスの持ち物リストには、飲み物や軽食も追加しましょう。長時間の移動でお腹が空いたとき、飲み物や軽食があるといつでも水分補給できて小腹を満たせます。ペットボトルのお茶や気軽に食べられて音がうるさくないお菓子などがおすすめです。
【女性向けアイテム】夜行バスの持ち物リスト
下記のように、女性ならではの持ち物も忘れずに準備しておきましょう。
女性が夜行バスで旅行するときにおすすめのアイテム
メイク落とし
女性が夜行バスに乗るときに、持ち物リストに欠かせないのがメイク落とし。長時間メイクをしたままだと肌に負担がかかるため、乗車前や移動中にメイクを落として肌を休めましょう。荷物をなるべく軽くし、狭い車内でも使えるように、シートタイプのメイク落としをおすすめします。
1枚で洗顔+化粧水+美容液【サナ(SANA) ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート】
夜行バス旅行のスキンケアにぴったりな洗顔水シート。1枚で汚れを浮かせてうるおいまで与えるので、拭くだけでメイク落とし・洗顔・化粧水・美容液が完了します。荷物がかさばらず、お湯を使えないバスの車内で役立つ便利アイテムです。
ケア用品
乾燥対策として、保湿クリームやリップバームなどのケア用品を持ち物リストへ加えましょう。夜行バスの車内は乾燥しやすいため、ケア用品があると肌や唇の乾燥を防げます。トライアル用の個包装されているタイプや、トラベル用の小さなボトルに入ったタイプがおすすめです。
「CICA(シカ)(※1)」を気軽に使える【ブイティー(VT) シカ(CICA) トライアルキット】
夜行バスに持っていくのにもぴったりな〈VT〉シリーズの人気アイテムを集めた、「CICA(シカ)(※1)」入門者のためのトライアルキット。いずれのアイテムもシカ成分(※1)がベースの独自処方(※2)で、荒れた肌にすばやく水分を与え乾燥しがちな肌をすこやかに保ちます。
※1:ツボクサエキス(整肌成分)
※2:ツボクサエキス、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸(すべて整肌成分)
メイクポーチ
メイクポーチも忘れないように持ち物リストへ入れておきましょう。到着前に車内でメイクをしておくと、現地に着いてから時間を有意義に使えます。ただし、持ち物が多くなりすぎると荷物がかさばるため、アイテムを厳選して持っていくのがおすすめ。
雨の日の旅行も快適【コンサイス 水に強いクリアポーチ CP03】
〈水に強いクリアポーチ〉は、水に強いPVC素材を採用したコンパクトなポーチです。全体が透明度の高いクリア仕様で、中身が一目で分かるのが魅力的。ダブルファスナーを搭載したことで、中身の出し入れも快適です。ポーチには内ポケットも付いており、散らかりやすい小物類もすっきり収納できます。
【季節別準備アイテム】夜行バスの持ち物リスト
夜行バスに乗るときは、季節の変化にあわせた準備が必要です。特に夏と冬の持ち物リストは大きく異なるため、事前に把握しておきましょう。
冬の旅行で揃えたい持ち物
冬に夜行バスで旅をするなら、寒さ対策を考えたいところです。長時間の旅が快適になるように、以下のアイテムを持ち物リストにプラスしましょう。
カイロ
冬の夜行バス旅行の持ち物リストにぜひ加えたいのが、カイロです。寒空の下でバスを待つときや車内がなかなか暖まらないとき、1つ持っておくと安心です。貼るタイプや携帯タイプなどがありますので、用途にあわせて選びましょう。
ブロックチェック柄がかわいい【ライフオンプロダクツ 使い捨てないカイロ モバイルバッテリー機能付】
ライフオンプロダクツ 使い捨てないカイロ モバイルバッテリー機能付 LCAEA002-DG ダークグレー 3,828円(税込) |
使い捨てカイロの平均温度53℃(※)を超える約55℃、さらには約45℃の2段階からぬくもりを選べる〈ライフオンプロダクツ 使い捨てないカイロ〉。付属のマルチUSBコードを使えばモバイルバッテリーとしても使えるため、夜行バスの持ち物にぴったりです。
※:ライフオンプロダクツ調べ
厚手の靴下
厚手の靴下も、冬の夜行バス旅行の持ち物リストにおすすめのアイテム。夜行バスの足元は冷えやすいため、乗車後に厚手の靴下に履き替えると寒さを気にせず眠れます。
こたつに入っているような暖かさ【靴下サプリ まるでこたつソックス】
靴下サプリの〈まるでこたつソックス〉は、とにかく暖かい靴下を求めている方におすすめ。独自の温熱刺激で足首を刺激し、つま先までしっかりと温めます。冷えを感じたときにサッと履くだけで、まるでこたつに入っているようなポカポカ感を感じられるでしょう。
夏の旅行で揃えたい持ち物
夏の夜行バス旅行のポイントは、暑さ対策と汗対策です。以下のアイテムを持ち物リストにプラスして、快適に過ごしましょう。
無香料の汗ふきシート
夏の夜行バスの車内はエアコンで涼しくなりますが、バス停への移動中やバスを待つ間に汗をかきます。無香料の汗ふきシートを持ち物リストに加えておけば、乗車後にさっぱりとした気分で過ごせるでしょう。ただし、強い香りのものは避けるなど、他の乗客への配慮を忘れないようにしましょう。
無香料の制汗スプレー
汗のニオイが気になる方は、無香料の制汗スプレーを持ち物リストに入れましょう。乗車前に使うと自分の汗のニオイを気にせずに過ごせます。ただし、無香料であっても車内で制汗スプレーを使用するのはNG。必ず乗車前やサービスエリアでのトイレ休憩中に外で使用しましょう。
USB扇風機
真夏の旅では、ハンディタイプのUSB扇風機を持ち物リストに加えるのがおすすめ。夜行バスを待っている間、重い荷物を持ったままでも簡単に涼めます。車内で使う場合、静音タイプを選び、他の乗客の迷惑にならないよう注意しましょう。
夜行バスの持ち物に関する注意点
夜行バスを快適に利用するためには、事前に持ち物に関する注意点を理解しておくことが不可欠です。以下の4つの注意点を把握し、トラブルを防ぎましょう。
持ち込めないアイテムを事前に確認する
夜行バスには、安全上の理由から持ち込み禁止のアイテムがあります。例えば、危険物やペットなどです。乗車時に困らないように、利用するバス会社のホームページや予約時の案内を確認しておきましょう。
車内に持ち込める荷物のサイズをチェックする
バス会社によって、持ち込める荷物のサイズや重量が決められています。事前にバス会社の規定や注意事項をチェックし、持ち物を適切なサイズにまとめましょう。
盗難防止対策を行う
夜行バスで長距離移動する際は、貴重品の管理に十分注意しましょう。財布やスマートフォン、身分証は常に身につけ、バッグには南京錠やワイヤーロックで鍵をかけるなどして盗難防止対策を行います。また、貴重品を他人から見える場所に置かないことも大切です。
ニオイのきついアイテムの持ち込みは避ける
夜行バスは密閉された空間ですので、強いニオイのするアイテムを持ち込むのは控えましょう。香水やニオイの強い食べ物はもちろん、汗拭きシートやハンドクリームなどケア用品のニオイにも注意が必要です。常に他の乗客への配慮を忘れないようにしましょう。
持ち物リストを活用して夜行バスでの長距離移動を快適にしよう
夜行バスの持ち物リストをつくって活用すると、長距離移動がさらに快適になります。必需品から便利なアイテム、季節別の持ち物までを把握し、忘れ物がないようにしっかりと準備してストレスフリーな楽しい旅にしましょう。
【おすすめ関連ヒントマガジン】
旅の相棒に!貴重品の紛失防止&記録と日記づくりに役立つアイテム>>
【1泊2日】女子に必要な旅行の持ち物はコレ!移動中に活躍する便利なグッズもご紹介>>
ライブ参戦の持ち物チェックリスト|必需品からあると便利なアイテムまでご紹介>>
旅行のパッキング、うまく詰められますか?ちょっとしたコツと活用したいアイテム、教えます!>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。