「アイロンがけ」といえば、「面倒くさい」「上手くできない」など、苦手意識を持つ人は多いはず。思い返してみると、私達はこれまでに正しいアイロンがけの方法をきちんと学ぶ機会がなかったのではないでしょうか。さぁ、今こそ苦手意識を払拭するとき!アイロンがけをラクに楽しいものへと昇格させるために、アイロンがけのプロから基本とコツを学びましょう!
おさらい!アイロンがけの必須アイテム
―アイロンがけの基本とコツを教わるためにやって来たのは、ランドリーメーカー フレディ レックの日本の旗艦店〈フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー〉。こちらで店長をされている西川さんに、アイロンがけの基本とコツを教わります!
フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー 店長 西川さん
祖父のクリーニング屋を手伝ううちに、アイロンがけの奥深さを知る。そして、クリーニング師の国家資格を取得し、クリーニングの世界へ。
西川さん:よろしくお願いします!
―私が知っているコインランドリーとは印象が違い、とてもオシャレな空間ですね!
西川さん:〈フレディ レック〉は、]ドイツ発のランドリーメーカーです。洗濯というキレイにする行為なのに、コインランドリー自体がキレイではないという矛盾を解決するために生まれたブランドで、オーナー フレディ レックの表現と古き良きドイツのエッセンスが取り入れられています。
―カフェが併設されているのもよいですね!洗濯ものを待っている時間もカフェスペースでゆっくり過ごせそうです。
西川さん:「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」をモットーに、「キレイでいることの喜び」をお届けしています。キレイなお洋服でお出かけをすると、とても気持ちがよくなるし、前向きな気持ちになりますよね。そういう、ポジティブな感情を提供したいんです。また、洗濯の待ち時間には、カフェスペースでおいしいドリンクや焼き菓子をお供に心満たされる時間を過ごしていただきたいです。
―ゆっくりくつろげる空間で、本当に長居しちゃいそう。さて、今回はアイロンがけの基本とコツをレクチャーいただくわけですが、その前にアイロンがけで必要なモノについておさらいしましょう。
●アイロン
DBK スチーム&ドライアイロン ザ・クラシック J95TN 7,700円(税込)
商品ページはこちら>>
【写真の商品について】
スチームと通常のアイロンの2タイプがこれ1つで!素材や理想の仕上がりにあわせて使い分けられます。また、耐久性をアップするためにチタンコーティング加工を施しているので、長く愛用いただけます!
●アイロン台
フレディ レック アイロニングボード フラットタイプ 6,600円(税込)
商品ページはこちら>>
【写真の商品について】
大量&長時間のスチームに対応したアイロン台。耐久性に優れた素材や構造で、長くお使いいただけます。裏には滑り止めが付いているので、卓上でも安定した作業が可能!カバーは取り外せ、汚れが気になったときは気軽に洗濯できますよ。収納しやすく、サッと取り出してすぐに使えるのが魅力です。
●霧吹き
フレディ レック ファブリックミスト 2,200円(税込)
商品ページはこちら>>
【写真の商品について】
抗菌・消臭効果のある〈フレディ レック・ファブリックミスト〉。アイロンがけの際は、霧吹きなどで水分を与えるのが基本ですが、水玉が荒いとコゲの原因に。〈フレディ レック・ファブリックミスト〉は、非常に細かなミストが噴出されるのでコゲにくい!フレッシュソープのさわやかな香りで、ワードローブの香りづけにもおすすめです。
●アイロンあて布
(左から)ダイヤ
アイロンにつけるあて布 1,628円(税込)
なめらかアイロンあて布 660円(税込)
商品ページはこちら>>
【写真の商品について】
スーツや学校の制服などのお手入れには、あて布が必須!〈ダイヤ・アイロンにつけるあて布〉は、アイロンに直接装着するタイプ。衣類の折り目など直接目で確認しながらお手入れができて便利です。 〈ダイヤ・なめらかアイロンあて布〉は、すべりやすく摩擦の少ない生地を使用。アイロンをなめらかにかけられます!
アイロンがけの基本と注意点
―さて、ここからはアイロンがけの基本とコツを西川さんから教わります!
西川さん:アイロンがけする前に、チェックいただきたいのが洗濯表示。アイロン表示が付いているものはアイロンがけしてOKな素材。アイロン表示に×マークが付いているものは、アイロン仕上げ禁止です。
―アイロンの基本について教えてください。
西川さん:アイロンがけするときは、力を入れなくてOK。また、アイロンは、衣類に対してアイ ロンを前後に動かすことが基本です。左右に動かすと逆にシワになりやすくなります。
―NG行為をすべて行っていました...。
西川さん:また、前進する際はスチームを噴出させながら、戻るときは噴出せずにかけて生地を乾かすのがポイント。スチームを出したまま戻ると、少し濡れた状態になりシワが付きやすくなってしまいます。行きはスチームあり、帰りはなしを守ってアイロンがけしましょう!
―知らないことだらけです。他にはありますか?
西川さん:アイロンがけでは、アイロンを持っていない方の手が非常に大切。アイロンの進行方向に生地を引っ張ることでシワが伸びてアイロンがけしやすくなりますよ。
―注意点はありますか?
西川さん:衣類の上でアイロンを止めたままにしないこと。コゲの原因になるので気をつけましょう。
―ではここからは、衣類別にアイロンがけの方法とポイントを教わります!
衣類別!アイロンがけの方法&ポイント
【カッターシャツ】
アイロン温度:180℃
用意するもの:アイロン/アイロン台/ファブリックミスト
【ステップ1】前立て
●ボタンが付いている「前立て」を裏向けにし、アイロン台に広げる。
●前立て部分に霧吹きを吹きかける。
●前立て下から上にかけてアイロンを前進させる。このとき、スチームを噴出させながらアイロンがけを行う。続いて、上から下にアイロンを戻す。このときは、スチームを噴出させないこと。ボタンが付いていない前立ても同様に行う。
このとき、前身頃の裾(すそ)も一緒にアイロンがけしておくと後でアイロンがけする手間が省けてGOOD!
【ステップ2】カフス
●袖口の「カフス」を裏向けにし、霧吹きを吹きかける。
- アイロンの進行方向に生地を引っ張りながらアイロンがけする。
- カフスを仕上げたあとに、袖の入口を写真右のようにアイロンがけする。
【ステップ3】袖
●袖を整える。
袖口に手を入れ、手の形をパーにして広げると生地が張りやすくなります。また、脇から袖口までの縫い目を揃えると整いやすいです。
- 袖口から肩まで霧吹きを吹きかける。このとき、お手入れ済みのカフスにミストがかからないように注意。
- 袖口から肩までスチームを噴出させながらシワを伸ばす。そして、スチームを噴出せずにそのまま袖口まで戻る。この動作を繰り返し袖全体のシワを伸ばす。
最後に、袖の切り込み部分「剣ボロ」を裏側からアイロンがけ。ここの仕上がり次第で美しさが大きく変わります!
【ステップ4】襟
襟の形状は若干カーブしています。このカーブを意識しながらアイロンがけをしましょう!
●霧吹きを吹きかけて、襟の端から端までアイロンがけする。
襟先はシワが寄りやすいです。シワが寄ってしまったら霧吹きで部分的に濡らし指で生地を整えたあとに、アイロンを真上から押しあててシワを伸ばします。
●アイロン後は、襟を3当分にして折り目をつけておく。
【ステップ4】後身頃
後身頃は前身頃のときに、一緒にアイロンがけをするので全てかけなくてOK! センターラインと首下辺りのみアイロンがけしましょう。
●首下は写真のようにアイロンを押してシワを伸ばす。
●霧吹きをセンターラインに吹きかけ、縦の動きでアイロンがけをする。
【ステップ5】前身頃
- 第1と第4のボタンをしめる。
- 生地のシワを手で伸ばし整えておく。
肩部分が整いにくいときは、襟から手を入れて生地を上になぞるように引っ張ると整いやすいです。
●下から上へ縦にアイロンを動かしてシワを伸ばす。
- 脇部分は、袖を上に引っ張りながらシワを伸ばす。
●肩部分も生地を引っ張りながらアイロンがけする。
完成!
【Tシャツの基本とコツ】
アイロン温度:140〜160℃
用意するもの:アイロン/アイロン台
【ステップ1】袖
- 袖下の縫い目と袖口の裏と表の生地をぴったりと揃える。
●揃えたら袖口を手で抑えて生地を引っ張り整える。
●アイロンを少し浮かせてスチームを出しながらアイロンがけする。
Tシャツは風合いを残しながらふんわりと仕上げるのが◎。写真青丸部分にキツイ折り目をつけないよう注意しましょう!
【ステップ2】襟
- シワやヨレが気になりやすい襟は、長めにスチームを当て、手で叩きながらシワを伸ばす。
【ステップ3】身頃
- 生地の表裏を合わせる。
- 裾を肘で固定し、上に引っ張りながら生地を整える。
●身頃もソフトにアイロンがけする。
●シワになりやすい脇も同様に、生地を引っ張りながらアイロンがけする。
完成!
【センタープレスパンツの基本とコツ】
アイロン温度:140〜160℃
用意するもの:アイロン/スタンドタイプのアイロン台/霧吹き/あて布
【ステップ1】腰まわり
- パンツの後ろポケットのボタンを留める
- お尻が正面にくるようにアイロン台にパンツを着せる。
- あて布を敷き、脚の部分を下に引っ張りながらアイロンがけする。
- パンツを回転させながら180度アイロンがけする。
- サイドのポケットは、あて布なしでシワを伸ばす。
【ステップ2】脚
- 前面のベルトループ2本を掴み前であわせる。そして、真後ろのループを持ちウエストと脚を重ねる。
●パンツ前面部分が手前側にくるように置く。
- センタープレスのラインを揃える。股下の中央を指で抑え、パンツをめくりながら裏表でラインのズレがないかを確認する。
●裾の裏表もズレがないようきちんと揃える。
- ラインをよりキレイに出すために、霧吹きをかける。
- あて布をして、スチームを出さずにアイロンがけする。
このとき、力を少し強めにアイロンがけするのがGOOD!センタープレスのラインをしっかり出すことができます。
●もう片脚も同様にアイロンがけする。
センタープレスのラインは、サイドのポケット下まで仕上げるのがおすすめ。きちんと感がアップして格好よく仕上がります。
完成!
【フレアワンピースの基本とコツ】
アイロン温度:140〜160℃
用意するもの:アイロン/スタンドタイプのアイロン台
【ステップ1】スカート部分
- アイロン台にワンピースを着せる。
- 身頃を持ち上げ、スチームを出しながらアイロンがけする。
アイロンは生地につけずに、浮かしながらソフトにかけましょう。やわらかな風合いを残しつつ仕上げられます。
スカート上部をアイロンがけするときは、身頃を持っている手の火傷に注意!アイロンをやや下に傾けてスチームが手にかからないようにしましょう。
- 裾はしっかりとアイロンがけする。
風合いを大切にしたいフレアスカートワンピースですが、裾部分はしっかりシワを伸ばしましょう。そうすることで、美しい仕上がりに!
●回転させながら180度シワを伸ばす。
【ステップ2】袖・身頃
- 風合いを残すために、アイロンは少し浮かしながらスチームのみでシワを伸ばす。
袖上部に折り目のような線がつかないように注意!アイロン台のヘリに、袖上部を残しアイロンがけすると不要な線をつけずにお手入れできます。
完成!
アイロンのプロからメッセージ
―アイロンがけをしていて、楽しい!と思う瞬間はどんなときですか?
西川さん:洋服にはそれぞれ個性があります。その個性の分だけ仕上げ方が違うので、この服はどう仕上げようと考えているときが1番ワクワクします。そして、キレイに仕上げられたときの達成感!複雑なお洋服ほど攻略するのが面白く楽しいです。
―西川さんにとってアイロンはどういう存在ですか?
西川さん:武器であり、大切な相棒。アイロンと出会い、はじめて突き詰めたいものができました。誰かに喜んでもらえるスキルを身につけられたことが嬉しいです。
―最後に、アイロンがけが苦手な方や〈フレディ レック〉のお客様に向けてメッセージをお願いします。
西川さん:アイロンがけに対して苦手意識を持っている方は正直多いと思います。ただ、その人たちのほとんどが、正しい方法や時短に繋がるコツを知らずに自分流で仕上げてしまっているのではないでしょうか。アイロンがけは、実はとても簡単で面白く奥深い。皆さんにとってアイロンがけが少しでも楽しいものになれば嬉しいです!また、〈フレディ レック〉の商品には、僕たち洗濯のプロが開発したアイロンがけを助けてくれるアイテムが揃っています。快適なアイロンがけのために、ぜひ使ってみてください。
おわりに
正しいアイロンがけの方法を知れば、いつもの億劫な作業もたちまち楽しくなるかも!ぜひトライしてみてください。
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。