【防災特集:後編】何が必要?防災対策初心者が学ぶ 自分の身を守る方法とは!

いつ起きるかわからない自然災害への備えはできていますか?今回は担当バイヤーに防災対策で大切な考え方や対策方法について聞いてみました。いざという時に役立つ情報が満載です!

前編はこちら
【防災特集:前編】いざという時の備えに!バイヤーがオススメする防災グッズ大集合!>>

重要なのは2つの状況を考えておくこと!

1809bousai2_01.jpg

ハンズ 防災グッズバイヤー 大仲

--私は一人暮らしで防災対策初心者なのですが、私のような人はまず何を考えるべきでしょうか。

防災対策をする際に必要なのは、2つの状況を想定した準備。というのも、災害が起きたとき「直ちに逃げなくてはいけない状況」と「自宅で長期間、避難生活をする状況」があります。つまり状況によって必要な物が変わってくるのです。

--なるほど、その考えはありませんでした。

1809bousai2_08.jpg

非常持出袋13点セット 7,500円+税

「直ちに逃げなくてはいけない状況」の準備としては、非常持出袋13点セットを用意しておくとひとまず安心です。

--良いですね!これさえ買えばなんとかなりそう!

また、避難袋をさらに充実させるために、自分に必要なものをプラスすることもオススメです。

--カスタマイズするということですね。

その通り。例えば、家族構成によっても必要なものは変わってきます。避難生活の間はお風呂に何日も入れないことが予想されるので、女性の方はウエットティッシュなどの衛生用品を追加しておくと良いでしょう。小さなお子さまや高齢者の方がいらっしゃる場合は、お薬やおむつなどもしっかり準備しておきましょう。

1809bousai2_09.jpg

左 手袋からだふき(8枚入)369円+税、右 やさしいウェットティッシュ 369円+税

左の商品は、水いらずで身体の汚れをしっかりと拭き取ることができる手袋、右の商品は、ウエットティッシュなのですがノンアルコールで赤ちゃんにもお使いいただけます。

--お肌にやさしいのは良いですね。では「自宅で長期間、避難生活をする状況」で必要なものは何でしょう。

1809bousai2_10.jpg

左から ガラス飛散防止フィルム 880円+税、ふんばる君120 1,400円+税、スーパー吸ちゃん(4枚入)1,886円+税

第一に自宅が安全であることが大切です。タンスなどの家具が倒れていたり、窓ガラスが割れて破片が飛び散っている状況では安全に身を守ることは難しい。だから、事前の対策をしっかりとしておきましょう。

--先ほど登場した転倒防止系グッズですね。

そうです。背の高い家具は置いていないという方も、テレビなどの落下を防ぐためにウレタンジェルを敷いておくと良いですよ。あとは窓ガラスが割れないように保護シートを貼るのもオススメです。

1809bousai2_11.jpg

左から 水のいらないシャンプー(250mL)630円+税、断水時のトイレ非常用袋(10回分)1,500円+税、LED電池がどっちかライト 2,084円+税、サットキッチンキューブ 800円+税

あと、家にいたとしても水が使えなくなることがあるので、トイレ非常用袋は用意しておくべきです。凝固剤があるのでトイレが終わったら、固めてそのままゴミ箱に捨てられます。また、水を使わなくてもよいシャンプーなどもあると良いかもしれません。

--水道が止まると普及までに時間がかかることもあるので、トイレ非常用袋は何個かストックが必要そうですね。あとは、先ほどご紹介いただいたライトですね。ところで右のキューブは何ですか?

これはサットキッチンキューブと言って、小さいのにサッと火を消せる、消火器具です。

--消火器具ですか!?これでどのように消火を...?

とても簡単で、火がついてしまった鍋の中に、このキューブをそのまま入れるだけ。

--すごく簡単ですね。だけど、この小さなキューブでどうやって火が消せるのでしょうか。

炎があがる鍋の中に、箱ごと入れると数秒でアルミの袋が溶けます。
そして、中の液体消化剤と油が化学反応を起こし、油を石けんの泡状に変化させるのですよ。その泡が火を覆って消化するという仕組みです。

--小さいのに優秀ですね!パニックになってもこれなら投げ入れるだけなので、素早い判断ができそうです。

1809bousai2_12.jpg

左から 7年保存水(500mL)150円+税、イザメシ うどん各種(めん 60g)各740円+税、イザメシ ふわふわ玉子粥(360g)271円+税、イザメシ りんごが決め手の生姜焼き(195g)500円+税

あと、忘れてはいけないのが非常食。今回はハンズで人気の高いイザメシというシリーズをご紹介します。

--パッケージがオシャレですね!非常食っぽく見えないです。

ごはん、おかず、デザートなどラインナップが豊富で、おいしさにもこだわっています。非常時だけでなく、さまざまなシーンで活躍しますよ。

--確かにおいしそうですね!

私もたまに夜食として食べることがあります。イザメシのホームページにはアレンジレシピも公開されているので、参考にしてみたり。この前、新作のうどんを食べたのですが、これもとてもおいしかったです。

--普段から非常食を召し上がっているのですね。

私は、非常食は「普段から食べておくこと」が重要だと思っていて「食べたら足す」を繰り返すローリングストック方式を実践しています。非常時に、食べ慣れているものを食べることで、気持ちの面でも安心できると思うので。

--それはあるかもしれませんね。ただどうしても、習慣づけるのが難しい...。

でしたら、食べる日を決めておくのが良いかもしれませんね。年に1回、月に1回、防災食品を食べる日をつくる!

--それは良いですね!その日は自分の防災対策を見直す日にしてみたり、家族と話し合ってみたり。

1809bousai2_07.jpg

東京防災 140円+税

そうそう、東京防災という本はご存知ですか?防災の知識と情報が詰まっているのですが、防災対策初心者なら特に持っておくと安心です。ハンズで140円(+税)でご購入いただけます。

--まさに私にぴったりな一冊。まずは正しい知識を身につけることからはじめてみます!

おわりに

今回はいろいろな商品に出会い、防災で大切なポイントについて学ぶことができました。今の生活を見直して、自分の身は自分で守れる準備をしておこうと思います。ハンズにはまだまだたくさんの防災グッズがあるので、ぜひ一度足を運んでみてください。

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。

この記事の関連タグ