【必読】寒中見舞いを出す時期はいつからいつまで?基本的なマナーや例文もご紹介

寒中見舞い

古くから続く日本の慣習の1つである「寒中見舞い」。言葉を聞いたことはあっても、いつからいつまでに出せばいいか分からない人も多いのではないでしょうか?今回は、寒中見舞いを出す時期や例文を解説します。基本的なマナーもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

寒中見舞いとはどんなときに出す手紙?

寒中見舞いとはどんなときに出す手紙?

日本の冬の風物詩とも言える「寒中見舞い」は、寒さが厳しい季節に親しい人々へ気遣いを伝える伝統的な慣習です。では、寒中見舞いはいつ、どのようなタイミングで送るのでしょうか。まずは、寒中見舞いはどんなときに出す手紙なのかを解説します。

年賀状の返事が遅れてしまったとき

現在一般的になっている寒中見舞いを出すタイミングとして、年賀状の返事が遅れてしまったときが挙げられます。基本的に年賀状は松の内までの時期に出すのがマナーです。

 

松の内の期間は地域によって異なっており、関東を中心とした地域では1月1日~7日ですが、なかには1月10日までの地域もあります。しかし、帰省や旅行などの予定が重なって、時期に合わせてハガキが出せない場合もあるでしょう。寒中見舞いは、そんなときにもらった年賀状のお礼として贈ります。

喪中での年頭の挨拶

喪中での年頭の挨拶

お正月はおめでたい出来事であるため、喪に服す時期である喪中の期間は年賀状のやり取りを控えるのがマナーです。しかし、喪中であることを知らない人から年賀状をいただく場合もあるかもしれません。

そんなときの年頭の挨拶は、年賀状の代わりに寒中見舞いを出します。喪中の期間に年賀状をもらったときだけでなく、喪中と知らずに年賀状を出してしまったときのお詫びにもぴったりです。

寒い時期に相手の健康を気遣う手紙として

寒い時期に出す季節の挨拶が、寒中見舞いの本来の意味です。寒さが厳しい時期に離れた場所にいる大切な人の健康を気遣うとともに、お互いの近況報告をします。また、出産や引っ越しなどのライフイベントがあれば、寒中見舞いの挨拶を通して報告してもOKです。寒中見舞いと一緒に用意したギフトを贈る場合もあります。

 

寒中見舞いを出す時期はいつからいつまで?

寒中見舞いを出す時期はいつからいつまで?

現代では年賀状の代わりとして用いられる寒中見舞いですが、いつからいつまでに出すのがいいか迷う人もいるかもしれませんね。ここからは、寒中見舞いを出す時期はいつからいつまでかを説明します。実際に寒中見舞いを出す際の参考にしてみてください。

松の内が明けてから立春までの時期が目安

寒中見舞いを出す時期は、基本的に年賀状を出す時期にあたる松の内が明けてからです。

また、寒中見舞いは立春までの時期に到着するように出すのが基本です。立春の時期は日付が固定されておらず、その年によって変化するので実際に寒中見舞いを出す際には早めに出すようにしてください。

到着日が立春の時期を越えると「余寒見舞い」になるため注意

適切な時期に寒中見舞いを投函していたとしても、地域によっては送り先に届くタイミングが遅れてしまう場合もあります。ハガキの到着日が立春の時期を越えると、寒中見舞いではなく「余寒見舞い」になるため注意しましょう。

余寒見舞いは寒中見舞いと同じく寒い時期に出す挨拶状ではありますが、年賀状に代わる年頭の挨拶としての意味はありません。年賀状を出し忘れたお詫びとして送る場合は、期間内にハガキが到着するようにしてください。

 

寒中見舞いハガキの基本的な書き方・例文を紹介

寒中見舞いハガキの基本的な書き方・例文を紹介

寒中見舞いハガキは出す時期だけでなく、書く内容も大切です。ここからは、寒中見舞いハガキの基本的な書き方・例文をご紹介します。実際に寒中見舞いを書く際の参考にしてみてください。

①季節の挨拶

寒中見舞いを書く際は、季節の挨拶から書き始めましょう。寒い時期に出す挨拶状の場合は基本的に「寒中お見舞い申し上げます」という一文でOKです。しかし、喪中に年賀状をもらっている場合や、喪中の相手に年賀状を出してしまった場合には、その旨を簡単にまとめたお詫びの一文を添えるとよいでしょう。

寒中見舞いに添える季節の挨拶の例文

  • 寒中お見舞い申し上げます この度はお年賀のご挨拶ありがとうございました。
  • 寒中謹んでお見舞い申し上げます 新年のご祝詞をいただきましてありがとうございました。〇〇のため、ご挨拶が遅れましたこと、お詫び申し上げます。
  • 寒中お見舞い申し上げます 先日は〇〇様の喪中を存じ上げずに年賀状をお送りしてしまい大変失礼いたしました。心よりお詫び申し上げます。
  • 寒中お見舞い申し上げます ご丁寧なお年賀状をいただきありがとうございました。昨年〇月に祖父が永眠し、年頭のご挨拶を控えさせていただきました。

②相手の健康を伺う言葉

寒い時期に出す挨拶状だからこそ、寒中見舞いには相手の健康を伺う言葉は欠かせません。基本的にはフォーマルで丁寧な表現を使いますが、友達や親しい相手に贈る場合は少しやわらかい言葉遣いにするとよいでしょう。「寒冷の候」や「厳寒の侯」といった、寒い時期ならではの表現を取り入れると、より季節感のある寒中見舞いになりますよ。

寒中見舞いに添える相手の健康を伺う言葉の例文

  • 寒冷の候 いかがお過ごしでしょうか。
  • 寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
  • 寒さが厳しい時期ですが、〇〇さんは元気にしていますか?
  • ホットドリンクが手放せない時期ですが、風邪など引いていませんか?

③近況報告・本題

季節の挨拶を書いたら、近況報告や本題となる話題を書いていきます。年賀状の代わりに出す場合はもらった年賀状の感想を、喪中の相手へのお詫びの際にはご冥福をお祈りする一文を添えてみましょう。ハガキは書けるスペースが少ないので、近況報告や本題の内容は簡単に1~2行程度にまとめてください。

寒中見舞いに添える近況報告・本題の例文

  • 実は服喪中のため、新年のご挨拶は遠慮させてもらいました。もう少し早くお知らせできればよかったのですが、少しバタバタしていたもので、報告が遅れてしまってごめんなさい。
  • 素敵な写真の年賀状ありがとう。以前会ったときよりも〇〇ちゃんが元気に大きく成長していてびっくりしました。私の方は相変わらずの日々です。
  • 私どももおかげさまをもちまして一同無事に暮らしております。
  • 平素ご無沙汰をしておりますばかりに、〇〇様のご逝去の報せに驚いております。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

④結びの挨拶

寒中見舞いの最後は結びの挨拶で締めましょう。基本的には相手の幸福をお祈りする一文や、新年もよろしくお願いしますという旨の一文を書きます。また、寒い時期らしく「お風邪など召されませぬようご自愛ください」といったように、相手の健康や身体の心配をする表現を取り入れてもよいでしょう。相手を気遣う言葉を選ぶことが大切です。

寒中見舞いに添える結びの挨拶の例文

  • 厳寒の折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
  • 寒い日が続きますが、お風邪など召されませぬようご自愛ください。
  • 日ごとに寒さが募る時期ですので、お身体を大切にお過ごしくださいね。
  • 皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げますとともに、本年も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願いします。

⑤日付・差出人の名前

寒中見舞いのメインとなる本文を書き終えたら、最後に日付と差出人の名前を書きましょう。日付は「〇年〇月」のみの簡単な表記で問題ありません。差出人の名前については、夫婦や家族などの連名で出す場合には夫・妻の順で記載し、子どもの名前は書かないのが一般的です。

 

寒中見舞いを出す方法・マナー

寒中見舞いを出す方法・マナー

正しい時期に寒中見舞いを出していても、方法や表記に誤りがあると相手が不快に感じる可能性があります。ここからは、寒中見舞いを出す方法とマナーについて解説します。お互いに気持ちよく寒い時期の挨拶ができるように、あらかじめしっかりチェックしておきましょう。

①送る方法は郵便ハガキ・私製ハガキ

寒中見舞いを送る方法は、郵便ハガキ・私製ハガキが基本です。年賀状の代わりの意味もあることから、年賀ハガキを使いたくなる人もいるかもしれませんね。しかし、寒中見舞いは「季節の挨拶状」という意味が強く、年賀状のように新年をお祝いする意味はありません。

さらに、寒中見舞いは喪中の人へ送るものでもあるため、お祝いの意味が強い年賀ハガキは不適切とされています。そのため、松の内を過ぎた場合や喪中の際にも使えるベーシックな郵便ハガキ・私製ハガキを用意するのがマナーです。

②相手が喪中であればお祝いの言葉は書かない

相手が喪中であればお祝いの言葉は書かない

年賀状の代わりとして寒中見舞いを喪中の人へ送る場合は、お祝いの言葉は避けましょう。喪中は故人の冥福を祈る期間であるとともに、晴れがましいことや派手な行動を慎む時期でもあるため、一般的には新年のお祝いをしません。

それに伴い、寒中見舞いを送る側も「あけましておめでとう」といった通常の年賀状で用いられるようなお祝いの言葉を避け、相手の健康を気遣う言葉や故人の冥福を祈る文章を書くのがマナーです。

③相手が喪中の場合は「忌み言葉」に注意しよう

喪中の人へ寒中見舞いを出す場合、お祝いの言葉を避けるだけでなく「忌み言葉」にも注意してください。忌み言葉とは、不幸が続くことを連想させることから、主に冠婚葬祭で避けられる表現のことです。「消える」「悲しむ」「去る」などが挙げられますが、なかにはついうっかり使ってしまいそうな表現もあるため、必ずチェックしておきましょう。

 

寒中見舞いはコレで安心!おすすめのハガキ&贈り物

寒中見舞いはコレで安心!おすすめのハガキ&贈り物

寒中見舞いに送るハガキやギフトですが、いざ送ろうと思っても何を用意すればいいのか分からない人も多いでしょう。ここからは、寒中見舞いにおすすめのハガキや贈り物をご紹介します。

日常では味わえない体験を【FOR2ギフト】

Sow Experience 体験ギフト FOR2ギフト GREEN

Sow Experience 体験ギフト FOR2ギフト GREEN 11,880円(税込)

商品ページはこちら>>
Sow Experienceシリーズはこちら>>

〈FOR2ギフト〉は、Sow Experienceが手掛ける体験型ギフトカタログです。ガイド冊子には、北海道から沖縄まで全国各地の約700種類のアクティビティやリラクゼーションなどの体験コースが掲載されており、自分の好きなコースを体験できます。

普段の生活では味わえない非日常感を満喫できる素敵なギフトなので、大切な人へ送る寒中見舞いの贈り物にもぴったりですよ。

包み込まれるようなやわらかさ【白雲HACOON バスタオル】

雲の上のタオル 白雲HACOONバスタオル ホワイト

雲の上のタオル 白雲HACOONバスタオル ホワイト 3,850円(税込)

商品ページはこちら>>
他のサイズはこちら>>

〈白雲HACOON バスタオル〉は、究極の肌触りを追求してデザインされたタオルです。独自の品質基準に合格したタオルのみにしか付与されない「今治タオル」の証が付いており、綿花本来のやわらかさと高い吸水性を堪能できるでしょう。季節を問わず長く使えるアイテムなので、寒中見舞いのギフトにもおすすめです。

足先の寒さ対策に【まるでこたつソックス】

靴下サプリ まるでこたつソックス ブラック

靴下サプリ まるでこたつソックス ブラック 1,980円(税込)

商品ページはこちら>>
まるでこたつシリーズはこちら>>

〈まるでこたつソックス〉は、靴下専門ブランドの岡本が独自に開発した特殊保温・発熱素材を採用した靴下です。冷えやすい足首部分に発熱素材を入れたことで、足首にある「三陰交」というツボが温熱刺激され、こたつに入っているような心地よい暖かさで足を包み込みます。仕事中やプライベートを問わず使いやすいため、寒い時期に用意するギフトにぴったりです。

【おすすめ関連記事】
足もと一日じゅうぽっかぽか♡冬にマストな優秀ソックス【寒がりさんは知らないと損?!】>>

寒い季節も心地よい睡眠を【まるでこたつ おやすみスイッチ】

靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ 22‐25cm グレー

靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ 22‐25cm グレー 3,500円(税込)

商品ページはこちら>>
まるでこたつシリーズはこちら>>

靴下専門のブランドである岡本が手掛ける〈まるでこたつ おやすみスイッチ〉は、足が冷えて眠れない人の悩みを考えて開発された靴下です。つま先部分が空いているので熱が篭りにくく、深部体温が下がって眠りにつきやすくなるのも嬉しいポイント。

また、かかとにある「失眠」というツボを温熱刺激することで、心地よい睡眠をサポートしてくれるのも魅力的です。寒い時期のギフトにはぴったりなアイテムといえるでしょう。

レトロな椿が上品さをアップ【寒中見舞いはがき PHM-017】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-017 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-017 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-017〉は、真っ赤な椿を大きくデザインしたレトロな雰囲気の寒中見舞い用ハガキです。椿は冬から春にかけて開花する花であり、お正月感がないため、年賀状の代わりとして出す手紙にはぴったりでしょう。インパクトがありつつも、性別や年代を問わず贈りやすいデザインです。

雪の妖精が届ける冬の便り【寒中見舞いはがき PHM-018】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-018 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-018 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-018〉は、ふんわりやさしい色味が上品な雰囲気のハガキです。「雪の妖精」として知られる冬の野鳥であるシマエナガが描かれており、寒い時期に出す寒中見舞いにぴったりなデザインです。イラストが控えめなので、さりげなくフォーマル感を演出したいときにもおすすめですよ。

小さな雪うさぎがかわいらしい【寒中見舞いはがき PHM-019】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-019 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-019 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-019〉は、木の実と雪うさぎのイラストをあしらったシンプルなハガキ。木の実の赤色がアクセントとなっており、ポップでかわいらしい雰囲気が寒い時期に出す寒中見舞いにぴったりです。

小さな動物たちが大集合【寒中見舞いはがき PHM-020】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-020 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-020 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-020〉は、シックな色味がおしゃれな寒中見舞い用ハガキです。ウサギやクマ、シカなどといった森の動物たちが描かれており、レトロな雰囲気が幅広い年代に送りやすいデザインといえるでしょう。

冬らしい雪景色デザイン【寒中見舞いはがき PHM-021】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-021 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-021 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-021〉は、一面の雪景色をイメージしたやさしいタッチのイラストの寒中見舞いです。寒い時期に出す季節の手紙にぴったりです。2つ並んだ小さな雪だるまもかわいらしさを引き立てています。

水彩タッチの華やかな絵柄【寒中見舞いはがき PHM-022】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-022 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-022 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-022〉は、水彩画のような淡くやわらかなタッチのイラストが魅力的なハガキです。椿の花にちょこんと乗る小さなシマエナガの姿はかわいらしく、ハガキを読む人の心を和ませてくれるでしょう。明るいピンクをベースとした華やかな雰囲気も魅力的です。

絵本のようなやさしいイラスト【寒中見舞いはがき PHM-023】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-023 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-023 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-023〉は、絵本のようなやさしいタッチのイラストが魅力的なハガキです。全体が寒色で統一されており、アーチ状に散りばめられた雪の結晶も相まって冬らしさを演出しています。落ち着いた印象のシンプルなデザインなので、性別や年齢を問わず送りやすいでしょう。

まんまる子猫に心があたたまりそう【寒中見舞いはがき PHM-024】

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-024 4枚入

ハンズセレクション 寒中見舞いはがき PHM-024 4枚入 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈寒中見舞いはがき PHM-024〉は、火鉢の傍で丸くなる子猫のイラストがかわいらしいハガキ。背景色は落ち着いたクリーム色で、目にやさしい色味に仕上がっています。火鉢の上でこんがり焼かれた餅の絵と、寒い時期にぴったりなあたたかみのある雰囲気が、寒中見舞いにぴったりですよ。

 

正しい時期に寒中見舞いを送ってみよう!

寒中見舞いは正しい期間に正しい方法で出すことで、寒さが厳しい時期にも心が温まる挨拶ができるでしょう。ぜひ今回ご紹介した方法やマナーを参考にしながら、適切な時期に寒中見舞いを送ってみてください。 

【おすすめ関連記事】
【節電対策】電気を使わないあったかグッズ11選!家でもオフィスでも賢く快適に過ごそう>>
・足もと一日じゅうぽっかぽか♡冬にマストな優秀ソックス【寒がりさんは知らないと損?!】>>
・冬場の暖房費を節約したい!真似しやすいコツやポイントで快適な冬を過ごそう>>
・窓が寒い...簡単にできる寒さ対策6つ!おすすめのグッズで部屋を効率的に暖めよう>>


※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。