8人のタイプから
自分に最も近いひとを選ぶだけで、
あなたにおすすめの手帳が
検索できます。








あなたにおすすめの
手帳はコレ

逆算手帳
3,750円+税
10年、1年といった長期スパンから月間のガントチャートまで、ゴールから逆算して計画を立てていく手帳です。

おすすめの使い方
人生で達成したい大きな夢を書いてみましょう。カテゴリに分けて記入できるので、今の自分の行動まで落とし込むことができます。

ディスカヴァー・トゥエンティワン
週末野心手帳
1,800円+税
目標達成や夢を叶えるためのツールとして活用できる手帳。週末が広いブロックマンスリーが特徴です。

おすすめの使い方
自己分析や夢を書き出して、 週末を使ってアクティブに活動してみよう!

マークス
EDiT スープル スリム
1,800円+税
オフタイムを充実させる工夫が盛りだくさんな手帳。ブロックマンスリーは週末が広くなっています。

おすすめの使い方
週末にイベントや趣味の時間を多く使いたい人にぴったりです。ノートもたくさんついているので、スクラップブックにすることもできます。

アートプリントジャパン
オタ活手帳
1,300円+税
カテゴライズされた月間ページと見開き3ヶ月のガントチャートで中長期の予定が立てやすい手帳です。

おすすめの使い方
就活やインターンのカテゴリーをつくって、目標を立てながらスケジュール管理をしてみましょう。
あなたにおすすめの
手帳はコレ

コクヨ
ジブン手帳Lite mini
2,200円+税
ジブン手帳のエッセンスを取り出した、気軽に始められるliteシリーズが登場。24時間バーチカルの使用感はそのままです。

おすすめの使い方
ハビットトラッカーとして使える月間ページや年間目標など、頑張りすぎないけど色々チャレンジしてみたいあなたにぴったりの手帳です。

LAMPER
SUNNY ウィークリータイプ
3,000円+税
自由度の高いバーチカルに、100ページを超えるメモが付いた1冊。いろんな楽しみ方ができる手帳です。

おすすめの使い方
ウィークリーもメモもたっぷり書き込めるので、夢について考えるよい相棒になりますよ。

マークス
EDIT スープル・ビス
2,600円+税
自由度が高いゆるめのバーチカルに、たっぷり136ページのノートが付いています。プロジェクト管理用のフォーマットも充実。

おすすめの使い方
週間ページの上段3分割のメモと下の横罫メモの使い分けで、いろんな企画を分けて書くことができます。マルチに活躍したいあなたにおすすめ。
あなたにおすすめの
手帳はコレ

グリーティングライフ
ハッピープランナー
1,600円+税
暦にあるさまざまなハッピーを予定に取り込むことで、幸せのきっかけを掴める手帳です。アイコンの解説が便利です。

おすすめの使い方
小さなチャレンジを後押ししてくれるのは、暦の力が役立ちます。24時間軸なのでスキマ時間を意識して使うこともできますよ。

ダイゴー
CITTAダイアリー
3,500円+税
自分のやりたいことを書くことからスタートする手帳。 未来の自分に予約をすることで、行動に移しやすくなります。

おすすめの使い方
忙しくてもやりたいことを諦めないために、ワクワクリストを書き出してみて。24時間をうまく調整することで、自分の時間がみつかるはず!

マークス
魔法の家事ダイアリー
1,800円+税
家事を書き込むために特化したオリジナルフォーマット。天気や季節に応じた家事を記録していくことができます。

おすすめの使い方
自分のペース・自分の時間をつくるために、できるだけ家事を効率化して、見える化してみましょう。
あなたにおすすめの
手帳はコレ

マークス
ママダイアリー シンプルフラップ
1,800円+税
マンスリー、ウィークリーともに3色で色分けされており、忙しいママが家族の予定を把握するのにぴったりです。

おすすめの使い方
やりたいことをやりながら、仕事も家族もきちんと把握。カテゴリで分けやすいので、ダブルブッキングを防ぎやすいのも魅力です。

ミドリ
ダブルスケジュール マネー
1,300円+税
上下の見出しで違うレイアウトが開く「マジックインデックス」を採用。どこでも持ち運べるコンパクトサイズながら、予定とお金を1冊で管理できて便利です。

おすすめの使い方
コンパクトなのでどこでも持ち運べるのに、二つの手帳を持ち歩いている感覚になります。お金の管理が簡単に行えます。

マークス
週間マネー手帳
1,800+税
ワークシートを活用し、1週間単位で予算のやりくりを身につけられる手帳です。お金の流れを把握し、管理する力が身につきます。

おすすめの使い方
アクティブに活動していくにはお金が必要です。年間イベントに楽しい計画を書き込めば、お金を準備するモチベーションにもなります。
あなたにおすすめの
手帳はコレ

デルフォニックス
ロルバーン ノートダイアリー ガントチャート
700円+税
年間計画+マンスリーページが2種類入っています。ガントチャートでは複数のスケジュールを管理でき、予定確認にぴったりです。

おすすめの使い方
スケジュールを俯瞰するには、スマホよりも一覧性の高い手帳がオススメ。オシャレな表紙で出来る男を演出しましょう。

ダイゴー
アポイント マンスリーチャート
800円+税
プロジェクト管理用に、3ヶ月先のカレンダー、ブロックマンスリー、ガントチャートが同時に見られるレイアウトになっています。

おすすめの使い方
中長期の計画を把握して、今の自分の行動に活かしていきましょう。進捗チェックをすることで、先回りできるようになります。

アートプリントジャパン
G.B.Planner
1,300円+税
ブロックマンスリーとガントチャートを同時に俯瞰できる、折りたたみ式のダイアリーです。多くのプロジェクトを一覧できます。

おすすめの使い方
手帳を使う上での悩みが同じ日付の使い分けや転記漏れ。この手帳はマンスリーとガントチャートを同時に見られるのでかんたんに使えます。

デルフォニックス
ロルバーン ノートダイアリー
700円+税
ブロックマンスリーとリスト型のマンスリーを見開き左右にレイアウト。ログとしても、複数プロジェクト管理としても使えます。

おすすめの使い方
自分の予定はカレンダー、上司や会社の予定をリスト欄に書いておけば、聞かれてもパッと答えられます。デキるビジネスマンを目指せ!
あなたにおすすめの
手帳はコレ

エイ出版社
ESダイアリー
1,900円+税
見開き一週間にスケジュールとたっぷりの方眼ノートが入った人気のレイアウト。5mm方眼で使いやすいです。

おすすめの使い方
やることが増えてくると、情報をどこに記録したのか混乱してきます。ノート部分が広く、一つにまとめやすいレイアウトでオススメです。

ロンド工房
ブラウニー手帳
3,100円+税
月間、週間共に縦向きにも横向きにも使える、特許取得のダイアリー。手帳を回転させることで複数プロジェクトを管理できます。

おすすめの使い方
全ページ方眼レイアウトなので、複数プロジェクトの進捗管理がしやすい手帳です。副業や投資などの管理にも向いています。

日本能率協会
NOLTY エクリB6メモ
1,600円+税
記入スペースが多いゆったりバーチカルの手帳。ウィークリーの日付欄が2段に分かれているのが特徴的です。

おすすめの使い方
ウィークリーにメモが充実した手帳で、手書きで頭の中をまとめることができます。まず書いてみるにはぴったりの手帳です。

高橋書店
ジョルノ1
1,700円+税
ゆったりバーチカルのウィークリーレイアウト。ブロックマンスリーの角が空いているので開放的に見えます。

おすすめの使い方
ToDoの記入欄が充実しているので、書き込んでタスクの漏れを防いでいきましょう。ちょっとした頼まれごともメモしておくと良いですよ。
あなたにおすすめの
手帳はコレ

ミドリ
MDノートダイアリー
1,100円+税
上質なMDペーパーを使った手帳です。ブロックマンスリーの周囲には広い余白があり、いろんな要素を書き込めます。

おすすめの使い方
ノートがたっぷり100ページ以上付いているので、ログを残すのにぴったりです。仕事のことも趣味のことも、この一冊にまとめられますよ。

モレスキン
12ヶ月マンスリーダイアリー ラージ
3,500円+税
世界で愛される手帳ブランド。規格化された美しいシルエットが特長です。ソフト表紙でページをめくりやすくなっています。

おすすめの使い方
大人の佇まいの手帳は持つ人の気持ちをアップしてくれます。旅の計画を書いてみるのも良いかもしれません。

マークス
EDiT スープル
3,400円+税
コンパクトな1日1ページ手帳です。年間、月間の計画ページも充実。滑らかな手触りの表紙も人気です。

おすすめの使い方
日々の気づきや発想を書き留めるのにピッタリのサイズです。自分の中にある隠れた思いやメッセージを見つけるきっかけになるかも。
あなたにおすすめの
手帳はコレ

hands+
B6バーチカル ハード
1,900円+税
時間管理がしっかりできる手帳。バーチカルの右側に余白があるので、タスク管理やメモにも使いやすいレイアウトです。

おすすめの使い方
見出しが付いているので目的のページへかんたんにアクセスできます。急なスケジュール変更にも対応可能です。

日本能率協会
NOLTY 能率手帳1
1,070円+税
ビジネスシーンで長く愛されてきた手帳。見開き2ヶ月のマンスリーはリスト型で、ガントチャートになっています。

おすすめの使い方
少し先の予定まで見渡すことが出来るので、長い時間を掛けて取り組むプロジェクトにも使いやすいです。

コクヨ
ジブン手帳Biz
3,200円+税
ビジネスシーンでも使いやすい、落ち着いた色味とフォントになったジブン手帳。書きやすい用紙も人気が高いです。

おすすめの使い方
多様なフォーマットがあり、ログと予定を同時に管理できます。時間を見える化して、やりたいことを全部実現させていきましょう。

日本能率協会
ビジネスベーシックダイアリー
2,300円+税
PDCAを実践するための手帳。計画フェーズの下に実行結果を書く、といったノウハウがたくさん詰め込まれています。

おすすめの使い方
仕事も趣味も、もれなく計画、実行、チェック、アクションを繰り返して、ブラッシュアップしていくことができます。