よい香りで部屋を満たしてくれるルームフレグランス。香りも楽しみ方も豊富な種類があるため、どう選べばよいか迷ってしまいますよね。今回はおすすめのルームフレグランスをご紹介するとともに、香りの選び方や正しい使い方も解説します。ぜひ参考にしてみてください。
お部屋の雰囲気をガラリと変える。ルームフレグランスの魅力
(左から)
ジョンズブレンド フレグランスジェル_Brown_Edition ホワイトムスク 1,100円(税込)
アンバージュ リードディフューザー アンバーブルーム 170mL 2,970円(税込)
ハンズオリジナル nodoka ファブリックルームミスト リラックス 300mL 1,490円(税込)
商品ページはこちら>>
置くだけでおしゃれな香りを広げるルームフレグランスは、お部屋の雰囲気や印象をガラリと変えられる便利アイテムです。「香り」は人の記憶に残りやすいため、特定の香りを嗅ぐことで昔の懐かしい思い出が呼び起こされた経験を持つ人は多いのではないでしょうか。
これは一般的に「プルースト効果」と呼ばれる、特定の香りが一定の記憶と結びつく現象です。ルームフレグランスの香りにこだわることで、より自分が心地よいと思える空間を作ったり、来客者に好印象を与えたりといったことができるでしょう。
また、お部屋の嫌なニオイを消せるのもルームフレグランスの魅力の一つです。普段暮らしていると、気になってくるお部屋のニオイ。その正体はタバコやペットだけでなく、料理や洗濯物などといった日常生活のあらゆるシーンで発生するニオイが混ざった「生活臭」です。
ルームフレグランスのなかには消臭効果を兼ね備えているものが多いのも魅力の一つ。お部屋の嫌なニオイを消臭しながらおしゃれな香りで満たしてくれますよ。
ルームフレグランスのおすすめの選び方
より居心地のよい空間を作るうえで、ルームフレグランスの選び方を知っておきましょう。ここからは、ルームフレグランスのおすすめの選び方をご紹介します。
好みの使い方に合った「タイプ」を選ぶ
ルームフレグランスの「タイプ」は、選び方において重要なポイントです。タイプによって使い方や見た目のデザイン、香りの調節方法などが異なります。各タイプの特徴を知っておくことで、より自分のお部屋の広さや雰囲気に合ったアイテムを選びやすくなりますよ。
長く香りを楽しめる「リードディフューザー」
アンバージュ リードディフューザー アンバーブルーム 170mL 2,970円(税込)
商品ページはこちら>>
「リードディフューザー」とは、ガラスボトルに入った芳香剤をラタンや葦などの繊維を使ったスティック(=リード)を通して部屋中に香り広げるタイプのルームフレグランスです。
香りが長持ちしやすく、リードの本数を変えるだけで香りの強さを調節できるため、好きな香りを長く楽しみたい人におすすめのアイテムです。見た目がおしゃれなので、インテリアとして気軽にお部屋に飾れるのもリードデフューザーならではのメリットといえます。
香りを気軽に変えられる「スプレータイプ」
ハンズオリジナル nodoka ファブリックルームミスト リラックス 300mL 1,490円(税込)
商品ページはこちら>>
シュッとひと吹きするだけで香りを広げられる「スプレータイプ」のルームフレグランス。フローラルからシトラス、ウッディなどの香りのバリエーションが豊富であり、スポット的に香りをプラスすることを得意としています。気分によって気軽に香りを変えたい人におすすめです。
手軽に使いたいなら「フレグランスジェル」
ジョンズブレンド フレグランスジェル Brown_Edition ホワイトムスク 1,100円(税込)
商品ページはこちら>>
「フレグランスジェル」とは、瓶の中に芳香剤や消臭剤などを含んだジェルが入っているルームフレグランスです。瓶のフタを開けるだけで使い始められるうえ、香りはやさしくて上品なものが多いため、強い香りが苦手な人や初めてルームフレグランスを使う人におすすめできます。
また、リードディフューザーのようにリビングなどへ置いて使うタイプであり、容器デザインもおしゃれなものが多いのも特徴。インテリア感覚で香りを楽しめるのも魅力です。
シーンや置き場所に合った「香り」を選ぶ
ルームフレグランスの選び方における最重要ポイントが「香り」です。フローラルやシトラス、ウッディ、ハーブなどの多彩な香りがあり、香りによって受ける印象や期待できる効果が異なります。そのため、ルームフレグランスは置く場所にあわせて選ぶことが大切です。
以下にそれぞれの香りの印象やおすすめの置き場所をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ルームフレグランスの香りの種類・おすすめの置き場所一覧
香りの種類 | 印象・おすすめのシーン | おすすめの置き場所 |
フローラル | やわらかくて華やかな印象。ストレスや緊張を和らげたいときにもおすすめ。 | 寝室・リビング |
シトラス | 爽やかでエネルギッシュ。男女問わず人気で、集中したいときにもおすすめ。 | 玄関・書斎・勉強部屋・洗面所・トイレ |
ウッディ | 原料となる木材によって、温かみのある印象からクールな印象まで、さまざまな雰囲気を演出しやすい。 | 玄関・寝室・リビング・クローゼット |
ハーブ | 清涼感のある爽やかな香りで、クールな印象を演出したいときにおすすめ。 | 書斎・トイレ・オフィ |
コスパを重視するなら「香りの持続時間」を確認
「香りの持続力」は、ルームフレグランスのコスパのよさを左右するポイントです。持続時間が短いと、香りをキープするために何度も使用する必要があります。長く香りを楽しみたい人にとってはコスパが悪いと感じてしまうでしょう。
反対に、その日の気分にあわせて香りをこまめに変えたい人は、持続時間が短めのものから選ぶとよいでしょう。以下に各タイプの一般的な香りの持続時間をまとめています。
【タイプ別】ルームフレグランスの香りの持続時間(目安)
タイプ | 持続時間(目安) |
リードデフューザー | 1~3ヶ月(100mLの場合) |
スプレータイプ | 2~3時間 |
フレグランスジェル | 1~2ヶ月 |
アイテムによって持続時間が異なる場合もあるため、各商品の説明欄をチェックしておくのがおすすめです。
おすすめのルームフレグランス11選!
ここからはハンズおすすめのルームフレグランスをタイプ別に分けてご紹介いたします。
【リードディフューザー】でおすすめのルームフレグランス3選!
容器のデザイン性とやさしく広がる香りがリードディフューザーの魅力です。香りだけでなく、見た目でもお部屋をおしゃれに演出してくれるでしょう。ここからは、そんなリードディフューザーでおすすめのルームフレグランスをご紹介します。
心やすらぐやさしい香りがおすすめ【ハンズオリジナル nodoka(ノドカ)デオドラントディフューザー ポジティブ】
〈デオドラントディフューザー ポジティブ〉は、ハンズオリジナルの人気フレグランスシリーズであるnodoka(ノドカ)から発売されているアイテムの一つ。なかでも「ポジティブ」は、石けんを思わせるやわらかくてやさしいホワイトムスクの香りが広がります。
お部屋の消臭にもおすすめ【アンバージュ リードディフューザー アンバーブルーム】
暮らしに溶け込むフレグランス商品を手掛けるアンバージュから発売されているアイテムが〈リードディフューザー アンバーブルーム〉です。代表的なフローラル系の香りであるマグノリアをベースに、ベルガモットとシダーウッドをブレンドしたウッディ系の香りが広がります。
樹木由来の天然消臭成分であるフィトンチッドと、緑茶を乾留して得られる消臭成分も配合。お部屋の嫌なニオイを消しつつ、上品な香りを楽しみたい人におすすめのルームフレグランスです。
植物由来の消臭成分も配合しているため、寝室はもちろん、キッチンや玄関などのニオイが気になる場所の消臭にもおすすめ。シンプルでありながら、さまざまな雰囲気のお部屋とマッチしやすいボトルデザインも魅力的です。
インテリアのように飾りたい人におすすめ【ジョンズブレンド(John's Blend)リードディフューザー ホワイトムスク】
人気フレグランスブランドのジョンズブレンドから発売されている〈リードディフューザー ホワイトムスク〉は、持続期間が約3ヶ月と長持ちする香りが魅力的。カフェスタイルのおしゃれなボトルデザインと太めのラタンスティックは、お部屋のインテリアとしても映えるでしょう。ホワイトムスクの爽やかで甘い香りで、男女問わずおすすめできるルームフレグランスです。
【スプレータイプ】でおすすめのルームフレグランス7選!
フローラル系からウッディ系まで香りのバリエーションが豊富であり、その日の気分や季節にあわせてさまざまな香りを手軽に楽しめるのがスプレータイプの魅力といえます。ここからはスプレータイプでおすすめのルームフレグランスをご紹介します。
贅沢なリラックス空間に【ファドリックホテル(FADRIC HOTEL)ルーム&ファブリックミスト】
ファドリックホテル(FADRIC HOTEL) ルーム&ファブリックミスト 本体 リュクスリネンの香り 300mL 【店頭のみ商品】 657円(税込) |
〈ファドリックホテル(FADRIC HOTEL)ルーム&ファブリックミスト〉は、ホテルのスイートルームの香りをコンセプトとしたルームフレグランスです。お部屋の空間にはもちろん衣類やベッド、カーテンなどのファブリック雑貨にも使用できます。
最初はペアーやローズといったフローラル系の香りが広がりますが、時間の経過とともにミュゲのシトラス系の香りへ変化。最後にはアンバーをはじめとしたウッディ系の香りに落ち着きます。1つのルームフレグランスで多彩な香りを楽しみたい人におすすめのアイテムです。
清涼感のあるハーブの香りでリフレッシュ【アロマスター(AROMASTAR)アロマスプレー ペパーミント&ユーカリ】
〈アロマスター(AROMASTAR)アロマスプレー ペパーミント&ユーカリ〉は、100%天然の香りで作られたハーブ系のルームフレグランスです。爽やかな香りのペパーミントとユーカリには消臭効果も期待できるため、トイレや玄関などの生活臭対策におすすめできます。
空間はもちろん、衣類や車内のニオイ消しや入浴時のアロマ代わりとしても使えるため、ハーブの香りをとことん楽しみたい人におすすめのアイテムです。
睡眠中も好きな香りに包まれる【大香 ムームー(mou mou)ピローミスト】
〈ムームー(mou mou)ピローミスト〉は、ほのかに広がるやさしい香りで、枕やファブリック雑貨を包み込む人気のフレグランスアイテム。寝室だけでなくリビングのルームフレグランスとしても使用でき、清潔感のあるリネンの香りはさまざまな雰囲気の部屋にもおすすめできます。
消臭しながら香りが広がる【ハンズオリジナル nodoka(ノドカ)ファブリックルームミスト リラックス】
〈ファブリックルームミスト リラックス〉は、ハンズオリジナルのフレグランスシリーズnodoka(ノドカ)のアイテムの一つです。植物由来消臭成分を配合しており、空間のニオイ消しにはもちろん、衣類や布製品の香りづけにもおすすめできます。
「リラックス」は、やわらかなホワイトコットンの香りが魅力的で、男女問わず使いやすいルームフレグランスです。
高級感のあるワインの香りが魅力的【MODERN NOTES(モダンノーツ)ルームミスト ITALIAN RED WINE】
MODERN NOTES(モダンノーツ) ルームミスト ITALIAN RED WINE 240mL 1,100円(税込) |
シアトル発のフレグランスブランドであるMODERN NOTES(モダンノーツ)から発売されているのが〈ルームミスト ITALIAN RED WINE〉です。赤ワインをコンセプトとしたフルーティな香りが広がります。
植物由来の消臭・除菌成分を配合しており、タバコや料理、靴箱などの生活臭を抑える点も魅力的です。
空間も衣類も爽やかに【MODERN NOTES(モダンノーツ)ファブリック&ルームミスト WHITE SAVON】
MODERN NOTES(モダンノーツ) ファブリック&ルームミスト WHITE SAVON 240mL 1,100円(税込) |
〈MODERN NOTES(モダンノーツ)ファブリック&ルームミスト WHITE SAVON〉は、洗い立てのリネンのような清潔感のある香りが魅力的です。
植物由来の消臭・除菌成分を配合しているため、お部屋や車内のニオイが気になったときにシュッとひと吹きすれば簡単にニオイ対策ができます。
ほのかに甘い香りが人気【ジョンズブレンド(John's Blend)フレグランス&ルームミスト ホワイトムスク】
〈ジョンズブレンド(John's Blend)フレグランス&ルームミスト〉は、消臭成分を配合したおしゃれなデザインボトルのルームフレグランス。香りでごまかすことなく、嫌なニオイをしっかり消臭します。
ホワイトムスクの香りは爽やかでありながらほのかに甘く、お部屋をおしゃれに演出したいときにおすすめです。
【フレグランスジェル】でおすすめのルームフレグランス
インテリアのようにおしゃれな見た目と長持ちする香り・消臭効果がフレグランスジェルの魅力です。ここからは、そんなフレグランスジェルでおすすめのルームフレグランスをご紹介します。
フタを開けるだけで心地よい香りが広がる【ジョンズブレンド(John's Blend)フレグランスジェル Brown Edition ホワイトムスク】
ジョンズブレンド(John's Blend) フレグランスジェル_Brown_Edition ホワイトムスク OAJON8601 1,100円(税込) |
ジョンズブレンド(John's Blend)から発売されている置き型フレグランスの一つが〈フレグランスジェル_Brown_Edition ホワイトムスク〉です。ブラウンカラーの瓶はジャムボトルのようにおしゃれなデザインで、インテリアとしてもお部屋になじむでしょう。
ボトル内のジェルからは上品なホワイトムスクの香りがふんわり広がります。狭い場所での使用に適しており、玄関やトイレなどのニオイ消しにおすすめです。
香りをもっと楽しめる!ルームフレグランスの正しい使い方
ルームフレグランスはアイテムの選び方だけでなく、正しい使い方を心がけることでお気に入りの香りをより長く快適に楽しめるようになりますよ。ここからは、ルームフレグランスの正しい使い方について解説します。
人の鼻より下の位置になるように設置する
リードディフューザーやフレグランスジェルなど、お部屋に設置するタイプのルームフレグランスは、人の鼻より下の位置になるように設置しましょう。
ルームフレグランスに含まれる芳香剤の成分が揮発する際には、一般的にお部屋の天井側へ向かって広がっていくとされています。そのため、鼻より高い位置にルームフレグランスを設置すると、香りを感じにくくなってしまいます。
逆に、設置場所が低すぎると転倒の可能性もあるため注意しましょう。実際に設置する際には低めの棚などを活用し、人の鼻より低い位置にルームフレグランス本体が来るように置くのがおすすめです。
ボトルの下にコースターなどを敷く
設置するタイプのルームフレグランスを設置する際には、ボトルの下にコースターなどを敷くことをおすすめします。フレグランスオイルは油分が多く含まれているため、液だれによってテーブルやインテリアなどに付着するとシミの原因になる可能性があります。
大切なインテリアを守るためにも、コースターや滑り止めマットなどを敷きましょう。コースターもおしゃれなデザインが多く販売されているため、ルームフレグランスのデザインにあわせて選んでみてください。
壁の近くで使わない
ルームフレグランスは壁の近くで使わないことをおすすめします。壁にオイルやスプレー液が付着してしまうと、シミになってしまうこともあります。設置するタイプは壁から少し離すようにして置き、スプレータイプはノズルを部屋の壁に近づけすぎないようにして噴射しましょう。
火気・直射日光を避けて使う
ルームフレグランスを使用する際は、火気・直射日光を避けてください。ルームフレグランスのなかにはアルコールが含まれているものもあるため、火気のそばで使うと火災の危険があります。アルコールが含まれているものはボトルなどに「火気厳禁」と記載されていることが多いため、必ず確認しておきましょう。
直射日光については、リードディフューザーを使う場合には注意が必要です。リードが直射日光に当たることでオイルの吸い上げがよくなり、液だれしやすくなります。そのため、窓のそばを避けるとともに、直射日光の当たらない場所に設置してください。
おすすめのルームフレグランスでお部屋の雰囲気を変えてみませんか?
「香り」は、お部屋の印象を決める重要な要素。フローラルやシトラス、ハーブなどの多彩な香りがあるため、お部屋の雰囲気に合ったルームフレグランスを使うことで、より好印象で快適な空間づくりができるようになるでしょう。
今回ご紹介した選び方やおすすめのアイテムなども参考にしながら、自分好みのルームフレグランスでお部屋の雰囲気を変えてみてくださいね。
【おすすめの関連記事】
睡眠の質を上げるおすすめグッズ!リラックスできる寝室づくりと安眠するための簡単な方法>>
日常に10分、日々の空気を彩る香り 「hibi」の魅力を調べてみました!>>
【予算別】女性におすすめの快眠グッズ特集。おしゃれでリラックスできるアイテムを贈ろう>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。