自宅で簡単!おいしいアイスコーヒーの淹れ方をご紹介

自宅で簡単!おいしいアイスコーヒーの淹れ方をご紹介

汗ばむ暑いこの季節、ひんやりおいしいアイスコーヒーが飲みたくなりませんか。今回は、自宅で簡単にできる「急冷式アイスコーヒー」と「水出しアイスコーヒー」の淹れ方をご紹介します。喉をうるおしながら、ちょっぴり贅沢なひとときを過ごしましょう。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

急冷式アイスコーヒーの淹れ方

お湯でじっくりと抽出し、氷で急速に冷やすのが「急冷式アイスコーヒー」です。

【材料(2杯分)とアイテム】

  • コーヒー豆・・・20g
  • 氷・・・100g
  • お湯・・・40mL(蒸らし用)+約110mL
  • ペーパーフィルター
  • ドリッパー
  • サーバー

※コーヒー豆やお湯、氷の量はお好みで調整してください。

ペーパーフィルターをドリッパーになじませて細挽きのコーヒー豆をセットし、サーバーに氷(100g)を入れたら、ドリッパーを上部にのせます。
これでセッティングは完了。

急冷式アイスコーヒーの淹れ方

お湯(約40mL)を粉全体にそそいで30秒ほど蒸らしたら、「の」の字を描くように、数回に分けて約110mLそそぎます。

「の」の字を描くように、数回に分けてお湯をそそぎます。

豆本来の香りと風味を逃さないよう、「氷で一気に冷やすこと」がポイントです!

「氷で一気に冷やすこと」がポイント

すべて抽出したらかきまぜて味を均一に。氷を入れたグラスにそそいで完成です。

抽出したらかきまぜてグラスにそそいで完成です。

急冷式アイスコーヒーは香り高く、スッキリとした味わいが特徴。細挽き豆は苦味とコクが引き立ちやすいので、ビターテイストを堪能したい方におすすめです。

【動画でもご紹介中!】
急伶式おいしいアイスコーヒーのつくりかた>>

 

水出しアイスコーヒーの淹れ方

水でゆっくりと抽出するのが「水出しアイスコーヒー」。「コールドブリューコーヒー」とも呼ばれます。

【材料(5杯分)とアイテム】

  • コーヒー豆・・・55g
  • 水・・・700mL
  • 水出しコーヒーボトル

水出しコーヒーにおすすめなアイテムを使ってご紹介していきます。
深煎りまたは中細挽きにしたコーヒー豆を〈ハリオ・フィルターインコーヒーボトル〉のストレーナーに入れます。

コーヒー豆をストレーナーに入れます。

ハリオ フィルターインコーヒーボトル 650mL 2,750円(税込)
商品ページはこちらから>>

本体にストレーナーを入れてセットしたら、水を少しずつそそぎます。

本体にセットしたら、水を少しずつそそぎます。

栓をして左右にゆっくりと振り、粉と水をなじませたら、あとは冷蔵庫で8時間抽出するだけ。

冷蔵庫で8時間抽出するだけ。

外出前や就寝前につくっておくのもよいですね!

苦味と雑味が少ないコーヒーに仕上がります

苦味と雑味が少なく、まろやかな味わいの水出しアイスコーヒー。口当たりもなめらかなので、マイルドテイストが好きな方にはぴったりです。

 

おわりに

ほっとひと息つけて、ちょっぴり贅沢な気持ちになれるアイスコーヒー。暑いこの季節自宅で涼しく、カフェ気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【おすすめ関連記事】
家でも外でも!キャンプで美味しいコーヒーを飲めるアイテムをアウトドアのプロが厳選!>>
アウトドアコーヒーに道具はこれ1つ!絶景のお供におすすめ「エアロプレス ゴー」>>

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ