あなたの包丁磨きます!

こんにちは!
博多店のくろかなです('ω')ノ

今回は、博多店に11月に誕生する『包丁マイスター』と『包丁コーナー』についてご紹介いたします。
研ぐ前 (1).jpg近くの商店街にも昔、包丁研ぎのお店がありました。曜日などが決まっていて、出張で来られていましたね~。
でも、最近は見ていない、、
包丁研ぎをしてくださるところも減ってきているなと感じました。

くろかなは短大の卒業記念で包丁をもらっていたのですが、使っていたらさび始めてしまい、キッチンに置きっぱなしになっていました。。。
さびすぎてどうしたらいいかわからないところに、ハンズで包丁研ぎをはじめると聞き、これは(≧◇≦)!と相談してみよう!となったので、探している方は多いのではないでしょうか?

ここで貝印様へ修行へ行った二人のスタッフと包丁コーナーができるまでをお伝えしていきます。


\\博多店に包丁マイスターを設けることになった理由//
コロナ禍で自宅で料理を楽しむ方や、インバウンドのお客様を中心に包丁の需要が増えた事で専門的な知識やサービスをお客様にご提供する為に貝印㈱様の資格である包丁マイスター取得者を設置することになりました。


まず包丁コーナーをご紹介いたします。
今までの包丁コーナーはこちらでした!これでもたくさんの包丁が取り揃えられているなという印象です('ω')ノ
研ぐ前 - 7.jpgそして、新しい包丁コーナーはここにできます!
研ぐ前 - 8.jpg研ぐ前 - 9.jpg以前は洗剤などがあるコーナーでした。
そーれーがーっ!
研ぐ前 - 17.jpg研ぐ前 - 18.jpg研ぐ前 - 19.jpg研ぐ前 - 16.jpg一夜にして、すごいです!(^^)!
フロアガイドはこちらです↓
研ぐ前 - 10.jpg
次は包丁マイスターとなったおふたりをご紹介いたします(^O^)/
左:はまぐちさんと右:まつもとさんです!
研ぐ前 - 23.jpgそんなおふたりに質問ターイム\(´▽`*)/

Q.これからどんな包丁マイスターになりたいですか?
A.お客様の包丁を最高の状態に研ぎ上げることはもちろん、包丁のメンテナンスや使い方のアドバイスなど、トータルでサポートできる包丁マイスターになりたいと思っています。技術を磨き続け、信頼される存在を目指しています。

Q.なぜ包丁マイスターをやってみようと思いましたか?
A.包丁は料理において欠かせない道具であり、その切れ味が料理の質に直接影響します。以前から包丁に興味があったことと、包丁の研ぎに魅力を感じたため、専門的な技術を習得したいと思い、包丁マイスターを志しました。

Q.修行ではまず何から始めましたか?
A.修行では、包丁の基礎的な構造や種類、製造工程、そして研ぎの基本理論を学ぶことから始めました。
☛おふたりは貝印さんで1カ月半貝印さんで修行をされていました('ω')ノ
研ぐ前 - 1.jpg研ぐ前 - 3.jpgQ.修行後に、筆記や実技の試験がありますか?
A.順番的には包丁の各部名称や製造工程等の試験を行って合格した後にロールプレイングや研ぎの研修です。
実際の受付から研ぎ作業、お渡しまでの一連の流れを想定した実技認定などがありました。

Q.どんな知識が必要なんですか?
A.包丁の素材や形状による特性の違いを理解することが大切でした。
特に砥石の選び方や扱い方などは、実際にやってみるまでは想像がつかなかった部分です。
☛くろかなの研いでもらった包丁は、「鋼」だと言われました。
さびやすいので、使い終わった後はきちんと拭いて、油を塗っておくといいそうです。
だから、すぐさびちゃったのか~と思いました。気を付けます('◇')ゞ
研ぐ前 - 5.jpg研ぐ前 - 6.jpgQ.包丁を研ぐとき、どこが難しいですか?
A.均一に研ぐことが最も難しいです。包丁全体を同じ角度と圧力で研ぐのは簡単ではなく、刃の部分によって力加減を調整する必要があります。また、微妙な角度の違いが切れ味に大きな影響を与えるので、集中力が求められます。
研ぐ前 - 2.jpgQ.どの包丁を研ぐのが難しいですか?
A.出刃包丁や刺身包丁のような片刃の包丁は特に難しいです。両刃の包丁に比べて研ぐ角度や力加減が繊細で、技術が必要とされます。また、細長い刺身包丁は研ぎムラが出やすく、仕上げにも注意が必要です。
研ぐ前 - 21.jpgハンズネットで売れている出刃包丁はこちらから>>
ハンズネットで売れている刺身包丁はこちらから>>

Q.1本研ぎ終わるのに、どれくらいの時間がかかりますか?
A.包丁の状態や種類にもよりますが、基本的に包丁1本を研ぐのに3時間程度お時間を頂戴しています。刃こぼれがや大きなサビ、変形がある場合や、和包丁などの特に繊細な仕上げが必要な場合はさらにお時間を頂くこともあります。

Q.包丁はどれぐらいの頻度で研いだほうが良いですか?
A.家庭で使用する場合、月に1回程度シャープナーや砥石を使った研ぎが理想です。料理の頻度が高い場合や、頻繁に肉や魚を切る場合は、頻繁に研ぐことをお勧めします。また、包丁が切れ味を失い始めたと感じた時が、研ぎ直すタイミングです。ただしシャープナーだけの研ぎでは刃先を研ぐことは出来ても刃の厚みは薄く出来ませんので、次第に切れ味の落ちる頻度は高くなりますので、砥石をご使用されるか包丁研ぎサービスをご利用頂ければとおもいます。

Q.毎日の包丁のお手入れ方法は?
A.使用後はすぐに水で洗い、柔らかい布でしっかりと乾かすことが大切です。湿気や錆を防ぐために、乾燥した場所に保管することが推奨されます。また、包丁を長持ちさせるために、まな板も柔らかい素材のものを使うことが効果的です。

☛包丁マイスターについて、未知過ぎてたくさん質問をしてしまいました(*^^)v


ここで!
くろかな:包丁マイスターのはまぐちさん!おすすめの包丁を教えてください。

はまぐちさん:おすすめの包丁は、、
包丁の種類が色々あって難しいですが、1シリーズ挙げるなら洋包丁なら「関孫六 ダマスカスシリーズ」、和包丁なら「金寿ST」シリーズです。
特徴を挙げるとダマスカスは刃体に32層のコーティングがされており切り離れがよくトマトやキュウリなどの野菜を切った時の切り離れの良さが魅力です。
金寿STは昔ながらのハガネの包丁に近い性能を持ったステンレス出刃包丁でハガネの包丁と同様の刃付けをしています。
研ぐ前 (3).jpg貝印(KAI) 関孫六 ダマスカスシリーズの包丁はこちら>>

くろかな:ご自身も関孫六ダマスカスを使っているということです。
他に包丁周りで持っておいたほうが良いものはありますか?

はまぐちさん:切れ味の維持を簡単に行えるシャープナーがオススメです。
研ぐ前 - 20.jpgKAI 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー 2,420円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のシャープナーはこちら>>

以前投稿したこの記事もぜひ参考にしてみて下さい!
・包丁マイスターが教える、正しい包丁の研ぎ方。おすすめの包丁や道具もご紹介!包丁マイスター.PNG貝印さんのYouTube『切れ味チャンネル』もすごくわかりやすくて、勉強になりますね!

・包丁の種類と使い分けってどうしてる?知ってますます料理が楽しくなる特集をお届け!
包丁.PNG
ここで!
\\ハンズの包丁売り上げベスト5!//
👑ベスト1👑
研ぐ前 - 11.jpg貝印(KAI) 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 AE5200 165mm 13,200円(税込)
商品ページはこちら>>
※ハンズ全店で1ヵ月に約90点売れました!

【売上集計期間】2024.09.01~2024.09.30

👑ベスト2👑
研ぐ前 - 12.jpg貝印(KAI) 関孫六 ダマスカス ペティナイフ AE5202 120mm 9,900円(税込)
商品ページはこちら>>
※ハンズ全店で1ヵ月に約50点売れました!
【売上集計期間】2024.09.01~2024.09.30

👑ベスト3👑
研ぐ前 - 14.jpgグローバル(GLOBAL) ペティーナイフ13cm GS-3 8,800円(税込)
商品ページはこちら>>
※ハンズ全店で1ヵ月に約40点売れました!
【売上集計期間】2024.09.01~2024.09.30

👑ベスト4👑
研ぐ前 - 13.jpg協和工業 スーパーストーンバリア 包丁 三徳 165mm 9,900円(税込)
商品ページはこちら>>
※ハンズ全店で1ヵ月に約35点売れました!
【売上集計期間】2024.09.01~2024.09.30

👑ベスト5👑
研ぐ前 - 15.jpgグローバル(GLOBAL) 三徳3点セット GST-B46 19,800円(税込)
商品ページはこちら>>
※ハンズ全店で1ヵ月に約35点売れました!
【売上集計期間】2024.09.01~2024.09.30


\11月1日(金)より/
ハンズ博多店4階キッチンコーナー
包丁研ぎサービスが開始されます。
包丁1本につき、1,400円(税込)~ 承ります。(お一人様2丁まで)
作業時間は1本3時間程度です。(刃こぼれがや大きなサビ、変形がある場合や、和包丁などの特に繊細な仕上げが必要な場合はさらにお時間を頂くこともあります。)

包丁の種類も以前より増えて、約200本に取り揃えております!

研ぐ前.jpg「ぜひ包丁を研いで欲しい!」や「こんな包丁欲しい!」と思ったら、『包丁マイスター』にぜひご相談いただければと思います。
お探しの包丁が見つかるかもしれませんよ(´▽`*)♬


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

またお会いしましょう!



【関連ヒントマガジン】
・包丁マイスターが教える、正しい包丁の研ぎ方。おすすめの包丁や道具もご紹介!
・包丁の種類と使い分けってどうしてる?知ってますます料理が楽しくなる特集をお届け!
・【包丁の研ぎ方基本】具体的な手順や失敗しないコツ、必要アイテムまで解説
・包丁の角度をキープできる「スーパートゲール」で砥石を使った本格的な包丁研ぎをマスターしよう!


※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

博多店くろかな

アウトドアでもありインドアでもあるくろかなが1階にある商品を独自の目線でご紹介いたします。旅で使えるものからシーズンイベント、おみやげものまで。旬のものをお届けしていきたいと思っております!

この記事の関連タグ