
KAI 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー AP0308│包丁・まな板 砥石・シャープナー
3つの工程で切れ味が蘇るシャープナー
- ネットで人気
2,420円(税込)2,200円(本体価格)
獲得ポイント:110ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:4901601364118
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4901601364118
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特長
・切れ味が落ちてしまった包丁の砥ぎや、本当の切れ味を求める方の不満を解消すべくつくられた簡易式のシャープナーです。・性質の違う3種類の砥石が1本についており、これらを順番に使うことで、切れ味が落ちてしまった包丁の切れ味を簡単に蘇らせることができます。
・パッケージには詳しい図解も表記されていますので、どなたでも簡単にお使いいただくことが出来ます。
・スライド式の透明カバーが付いているので、作業が終わった後は、砥いだときに出る細かい金属の粉がこぼれることがありません。
使用方法
(1)研削能力の高い粗目のダイヤモンド砥石を使用し、磨耗した刃先を削りとります。(2)セラミック砥石を使用し、刃先を薄くすることで、切れ味を向上させます。
(3)仕上げに、細かいセラミック砥石を使用し、刃の先端を滑らかに整えます。
この商品のレビュー
総合評価
5.0
(4)
-
4
-
-
-
-
-
2022/11/6
包丁を簡単に研ぐことができるものを探していました。使い方が簡単で、コンパクトなサイズ。いつでも、すぐに研ぐことができるところが、気に入っています。
-
2022/7/10
先日、孫六の包丁を買いましたが、砥器もと思い追加で購入しました。 メールで在庫確認しましたが、返事をすぐに戴き素晴らしい対応だと感心しました。
-
2022/1/24
お店の方に相談して購入しました。 コンパクトで収納しやすい点が気に入っています。
(1人) -
2018/11/24
簡易包丁研ぎ器を使っていたのに比べて、格段に切れ味がよく効果も長続きします。包丁の切れ味がよいと料理の段取りもスムーズです。
詳細情報スペック
本体サイズ(約) | 幅5.1×奥5.5×高14.1cm |
---|---|
重量(約) | 96g |
素材 | [本体]ABS樹脂(耐熱温度80度) [透明カバー]AS樹脂、ABS樹脂 |
[エラストマー樹脂砥石]ダイヤモンド砥、セラミック砥石 | |
付属品 | 透明スライド式カバー |
耐熱温度 | [最高]80度 |
原産国 | 日本 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
包丁・まな板部門で1位
-
包丁・まな板部門で3位
-
包丁・まな板部門で3位
-
包丁・まな板部門で5位
-
包丁・まな板部門で5位
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>セラミック製包丁研ぎ器 ネオキレックス 白│包丁・まな板 砥石・シャープナー1,180円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>KAI コンビ砥石 AP−0305│包丁・まな板 砥石・シャープナー3,850円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>タイルメント サビトール 中目│包丁・まな板 砥石・シャープナー770円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>マーナ お魚包丁とぎ ブルー K257B│包丁・まな板 砥石・シャープナー660円 (税込)
キッチンの関連記事
-
【ホームパーティ】簡単&おしゃれなスタイリングでおもてなし上手に!
2023.11.30- Interview
- キッチン
2023年も残すところあと1カ月。クリスマスパーティや忘・新年会などこの冬は気のおけない友人たちとホームパーティを計画している人も多いのでは?せっかく自宅に招待するなら、ワンランク上のおもてなしをした…
-
プレゼントにぴったりな便利グッズ12選!喜んでもらえる「あったら嬉しいもの」とは?
2023.11.30- キッチン
贈り物をする際に、何をプレゼントしようか毎回迷っていませんか?そんなときは、使い勝手がよい便利なアイテムを選ぶと、どんな方にも喜んでもらえることでしょう。そこで本記事では、プレゼントにぴったりな便利グ…
-
【焼き芋マニアが伝授する】家でもできる、美味しい焼き芋の焼き方
2023.11.27- Collaboration
- How to
- Interview
- キッチン
肌寒い季節は、熱々で甘〜い焼き芋が食べたくなりませんか?屋台やスーパーで買うことや、外で焚き火をしていただくのもよいけれど、家で美味しく焼き芋を焼く方法を知っていれば、いつでも自分好みの焼き芋を堪能で…