こんにちはー!梅田店のどぐぅです。
今回は、最近私がハンズで購入したお気に入り商品をご紹介したいと思います!
それはこれ・・・!
でこぼこの付いたお皿・・・?
今までの常識でとらえるとなんじゃこりゃとなりますが・・・
実はこれ、『おろし金』なのです。
その名も・・・
\トミタ式おろし金/
クラウドファンディングでメーカーさんが想像していた以上の支援を集めて誕生したおろし金!
でこぼこの凹凸で『大根』も『生姜』も『ニンニク』も『ワサビ』も『長芋』も『チーズ』も・・・
かなり色々なものをおろすことができちゃいます!
左:トミタ式おろし金
右:トミタ式おろし金2 各3,960円(税込)
商品ページはこちら>>
でこぼこはなめらかな凹凸なので、触っても手が切れたりすることはなく
思いきっておろすことができますし・・・
そして、洗うときにも凹凸がスポンジに引っかからないので、
思いきって洗うことができます!
(水で流すだけでもほとんど落ちます。)
とは言っても『いやほんまにこんなでこぼこでおろせるんかいな?刃ないやん。』と思われる方も多いかと思いますので、
今回は定番の『大根』と『生姜』をおろしてみたいと思います。
* * *
まずは『大根』から!大根おろしを作っていきます。
おろし金と大根を用意しました!
『トミタ式おろし金』(2じゃない方)を使います。
おろしてみます!
メーカーさんに確認したところ、トミタ式おろし金(2じゃない方)を使うときは
こんな感じで布巾など滑り止めになってくれるものを敷いて使うのがおすすめだそうです!
そして、おろし方は円を描くように凹凸に押し当てておろす!
ぐるぐる・・・
できあがった大根おろしはお皿の方によけてどんどんおろしていく・・・
大根が随分小さくなりましたが、刃がないので手が切れない安心感・・・!
最後まですりおろします。
何の問題もなく大根おろし完成!
『トミタ式おろし金』は受け皿を用意しなくとも隣のお皿の部分にできたおろしを乗せておけるのも良きところ!
洗い物が1つ減ります。
刃がなくても、しっかりおろすことができました!
* * *
お次に『生姜』を試します!
生姜は『トミタ式おろし金2』を使っておろしていこうと思います。
(もちろん通常の『トミタ式おろし金』も使えますが今回は『2』の方でおろします)
『トミタ式おろし金』はタオルを敷いて使いましたが、
『トミタ式おろし金2』は手にフィットする丸みのある形をしているので上の写真のように握って使います。
しっかり握れば、おろすときの力も入れやすいです!
生姜をおろし金のくぼみに押し当てて上下に動かします。
おろした生姜は手でササーと集められます。
刃のあるおろし金だと刃に繊維が引っかかったり、手で集めるのは危険だったりしますが
そういう心配のないところが、このおろし金の良いところですね~
お料理に加える際にも手でさっと加えられます◎
おろししょうがの完成!
生姜もしっかりおろすことができました!
* * *
・・・それでは
『大根おろし』『おろししょうが』が出来上がりましたので・・・
いざ実食!
『冷やしおろしうどん』と、
ついでに長芋もおろしまして『冷やしとろろ月見そば』をつくりました。
どちらも暑い日に食欲がなくてもさらっと食べられるメニュー!
大根おろしと長芋のとろろはふわふわでおいしくて・・・
生姜の方も味がしっかり効いていておいしい・・・!
おろしは夏のメニューにもピッタリ合います・・・
うまうまー
* * *
【まとめ】
まとめです!
『トミタ式おろし金』のお気に入りポイントは・・・
★手を切る心配がない!
★洗うのが簡単!
★圧倒的におしゃれ!
こちらの3つの点です。
『トミタ式おろし金』は刃がないため、手を切る心配がないので
野菜などが小さくなっても無駄なく最後までおろせて、おろしたものもササっと残らずお皿に移せます。
刃があるおろし金だとおろし金用のスクレーパーを使ったりしますよね。
『トミタ式おろし金』はスクレーパーいらず・・・!
そして、刃に野菜の繊維などが引っかかっていることもなく、洗うのも簡単です。
キッチンスポンジも全く引っかかりません!
使い終わったおろし金は・・・
サーっと流すだけで・・・
きれいになります。
流した後にスポンジでこすればOK!
ストレスフリー!
後、見た目も私のお気に入りのポイントです。
パッと見ではおろし金とわからない見た目がなんともおしゃれですよね。
オールステンレスはやっぱりかっこいい・・・!
私は『トミタ式おろし金2』を持っていて、こんな感じでキッチンに吊るしています。
『トミタ式おろし金2』はフック穴が開いているので、こんな感じで吊るすことができます。
(うちのキッチンは細目でスルーしていただいて、おろし金の方に注目してください・・・)
生姜やニンニクなどの薬味をおろしたいときにパパっと手に取れるのかとても便利です◎
我が家ではチューブタイプのニンニクや生姜を使うことも多いのですが、
こちらのおろし金を手に入れてから、チューブタイプを使う頻度が減り生の生姜やニンニクを使うことが増えました。
チューブタイプも楽で良いのですが、料理に使ったときの生姜やニンニクの風味はおろし立てが格別だと思います。
すごく気に入っています。
そんないいところ盛りだくさんで大のお気に入りのおろし金なのですが、
ここは少し気になる人もいるかも・・・というポイントもご紹介いたします。
それは・・・
★刃の付いたおろし金と比べて、おろすのに少し時間がかかる。
というところ。
やはり刃の付いたおろし金と比べるとおろすのに時間がかかるかもしれないと思いました。
1人分や2人分をおろす分には私はあまり気になりませんが、大人数分おろす場合には気になる方もいらっしゃるのではないかと思います。
使っていて気になるポイントはこれくらいでしょうか・・・?
その他は特に気にならず普通のおろし金と同じように使えるため、メリットが際立つように感じます。
最後にメリット&デメリットを踏まえてどんな方におすすめなのかというと・・・
★1~2人分をおろすことが多い方!
★手を切る心配がないおろし金が欲しい方!
★おろし金を洗うときにスポンジが引っかかるのが気になっていた方!
★おしゃれなおろし金がほしい方!
こんな方々におすすめです。
このおろし金がはまる方・・・!結構たくさんいらっしゃるのではないかと思うのです。
気になった方はぜひ試してみていただきたいです!
『トミタ式おろし金』を手に入れたら、ぜひ色々なお料理に使いまくってくださいね~
画像ではわかりにいところもあるかと思うので、こちらの動画もよろしければ見てみてください!
↓またホンモノに出会ってしまった。トミタ式おろし金from燕三条。(ハンズのYouTubeです!)
[こちらの記事も読んでみてください~]
意外と簡単!『せいろ』を使って蒸し料理!
案外夏の時期にも使えるせいろのご紹介です。
野菜たっぷりさっぱり蒸し料理、ウマいです!
レンジで調理!焦げ目も付けられるレンジメートプロ!
暑い日に火は使いたくないぜという方におすすめのレンジメートプロ!
レンジメートプロを使ってレンジで本格料理にチャレンジしました。
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。