【結婚式のご祝儀袋】書き方完全ガイド!入れ方や選び方、おすすめアイテムもご紹介

結婚式のご祝儀袋書き方完全ガイド!

結婚式ではお祝い金をご祝儀袋に入れてお渡ししますが、書き方や包み方にマナーがあることをご存知ですか?マナーが守れていないと、新郎新婦に対して失礼になってしまいます。そこで本記事では、ご祝儀袋の書き方ついてやマナー、おすすめのご祝儀袋をご紹介します。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

結婚式で使えるご祝儀袋の正しい書き方とは?

ご祝儀袋の正しい書き方とは?

結婚祝いとして使用するご祝儀袋の書き方には、細かいマナーが決まっています。書き方を守っていないと失礼になってしまうため、しっかりマナーを把握しておきましょう。

ご祝儀袋に必要な情報と基本的な書き方

表書きの書き方

表書きは文字数に注意

結婚祝いに渡すご祝儀袋の表書きには、「御結婚御祝」や「寿」と書きましょう。お祝いにおいて4文字は縁起が悪いと考えられているので、「祝結婚祝」や「御結婚祝」と書くのはマナー違反です。

表書きを書く際は、文字数に注意を払いましょう。ご祝儀袋に表書きが印字されているタイプもあるので、そちらを選んでも問題ありません。

名前の書き方

ご祝儀袋の名前の書き方

表書きの下には、自分の名前をフルネームで記入します。名前は、表書きの文字よりも少し小さく書くのがマナーです。夫婦連名で名前を書く場合は、まず夫のフルネームを中央部分に書きます。その左隣に、妻の名前のみを記入しましょう。ご祝儀袋に家族の名前を書く場合は、右から夫、妻、子どもの順番に記名します。

職場・友人同士の場合は右から地位や年齢が高い順になるように個人名を並べて記入します。地位や年齢に差がない場合は、右から名前が五十音順になるように記載してください。

宛名を書く場合

ご祝儀袋に宛名を書く場合

ご祝儀袋に宛名を書く場合は、袋の左上に新郎または新婦の名前を記入します。このとき、宛名はフルネームで記入するのがマナーなので、フルネームで収まる大きさで書くことが大切です。

内袋の書き方

内袋の書き方

内袋は「中袋」「中包み」とも呼ばれ、ご祝儀のお金を包む袋を指します。内袋には、ご祝儀を贈る人の名前と住所、ご祝儀として包んだ金額を記入します。

まず、内袋の表面の中央部分に、「金参萬円也」のように包んだ金額を書きます。ご祝儀袋に金額を書く際は、数字の改ざんを防ぐため、算用数字や漢数字ではなく基本的に旧漢字を使用するのがマナーです。(ただし、一、二、三などの漢数字でも問題ないといわれています。)内袋に金額を記入する欄が印字されている場合は、指定されている場所に記入しましょう。

内袋の裏面には、贈り主の氏名と住所を書きます。袋の左下に、左から名前、住所の順番に記入していくのが基本ですが、記載欄がある内袋であれば該当箇所に記載しましょう。

ご祝儀袋の書き方のポイント

ご祝儀袋には濃い色で書く

結婚祝いのご祝儀袋は、濃い墨の筆や筆ペンを使って書くのが基本的なマナーです。薄い文字で書くと、「悲しみの涙で文字が薄くなった」という意味になってしまうため、慶事には適しません。文字が薄くならないよう、濃い墨を使って太字で書きましょう。

筆ペンの商品一覧はこちら>>

【おすすめ関連ヒントマガジン】
・苦手意識にサヨナラ!年賀状もご祝儀袋も、進化するパイロット筆ペンにおまかせ!>>

 

結婚式のご祝儀袋の入れ方

ご祝儀袋のお金の入れ方

ご祝儀袋の書き方だけでなく、お札の入れ方にもマナーがあります。ここからは、ご祝儀袋にお祝い金を入れるときの基本的なマナーを解説していきます。

肖像画が表向きになるように入れる

ご祝儀袋にお金を入れる向き

ご祝儀袋の内袋にお祝い金を包む場合、お札の肖像画が表向き・上向きになるようにするのがマナーです。肖像画が裏を向いていると、「悲しみで顔を伏せている」という意味になってしまうため注意が必要です。すべてのお札が表向き・上向きになるように向きを揃え、シワや折り目がつかないように注意しながら包みましょう。

お札には新札を用意する

ご祝儀袋に入れるお金は新札

お祝い金には、新札を用意するのがマナーです。ご祝儀に新札を包むことには、「2人の結婚式を楽しみにしていた」「2人をお祝いするために前々から準備していた」という意味があります。

また、誰も使っていない新札を用意することで、「2人の新生活を祝福する」という意味も込められています。シワの多いお札や破れているお金を包むのはマナー違反になるため、お札を用意するときは注意しましょう。

ご祝儀袋の下部が上にくるように内袋を包む

ご祝儀袋を畳むときは下側が上

内袋は、ご祝儀袋の下部が上に来るように包むのが基本的なマナーです。折り上げた上部が上に来るのは香典の包み方であり、弔事の折り方なので間違えないよう注意しましょう。

基本的にのり付けはしない

ご祝儀袋の封筒は、基本的にのり付けはしなくてよいとされています。のり付けをすると封筒を開けるのに時間がかかってしまうため、新郎新婦への心遣いという意味でのり付けをしないのが基本です。ただし、包む金額が10万円以上と高額の場合は、厚みで封が浮いてしまうのを防ぐためのり付けをすることもあります。

 

結婚式のご祝儀袋の選び方

ご祝儀袋の選び方

結婚祝いとして渡すご祝儀袋にはさまざまな種類やタイプがありますが、どのようなご祝儀袋を用意してもよいわけではありません。ここからは、ご祝儀袋の選び方のマナーを詳しく解説していきます。

包む金額に合わせて選ぶ

ご祝儀袋は金額に合わせて決める

ご祝儀袋は、包む金額に釣り合っているものを用意しましょう。1万円程度のご祝儀を包む場合は、のしや水引が印刷されているシンプルな封筒を使用します。3万円ほどのご祝儀を包む場合は、のし飾りがついており、金銀や紅白の水引が10本ついたご祝儀袋を用意してください。

5万円以上のご祝儀を包む場合は、華やかなデザインの封筒を用意するのがマナーです。豪華な装飾があしらわれているものや、華やかな水引が使われているものが適しています。

水引とのしがついているものを選ぶ

水引とのしが付いたご祝儀袋を使う

結婚祝いを包むご祝儀袋には、表面に水引とのしがついているものを選んでください。水引とは、ご祝儀袋についている飾り紐のことです。結婚祝いには、「喜びが重なる」「両家を結びつける」という意味を込めて、水引が10本ついているご祝儀袋を使うのがマナーです。水引の色は、紅白もしくは金銀を選びましょう。

結び切りやあわじ結びの水引を選ぶ

結婚式には結びきりや淡路結びの水引を使う

ご祝儀袋を選ぶ際は、水引の結び方にも注目しましょう。水引の結び方にはさまざまなタイプがありますが、結婚祝いには「結び切り」もしくは「あわじ結び」のものを使用します。

この結び方は簡単には解けないことから、「新郎新婦や両家が固く結ばれるように」との意味が込められています。他にも、結び切りをアレンジした「輪結び」の水引を使うこともあります。

デザインで選ぶ

ご祝儀袋のデザインで選ぶ

ご祝儀袋の選び方として、デザインで選ぶという方法もおすすめです。ご祝儀袋は、基本的に白色で絵柄が入っていないデザインが多いですが、中には色柄が入った封筒も販売されています。

仲のよい親戚や友人の結婚式に参列する場合は、デザイン性の高いご祝儀袋を選んでもよいでしょう。ただし、あまり会うことがない親戚や目上の人の結婚式に参列する場合は、フォーマルな白色のご祝儀袋を選ぶのが無難です。

 

結婚式で使えるおすすめのご祝儀袋

ここからは、結婚式で使えるおすすめのご祝儀袋をご紹介します。「式に参列する予定だけれど、どのご祝儀袋を選べばいいかわからない」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

箔押し小紋柄がおしゃれな【祝儀袋 寄せ小紋】

Z&K(ゼットアンドケイ) 祝儀袋 寄せ小紋

 

Z&K(ゼットアンドケイ) 祝儀袋 寄せ小紋 528円(税込)

詳しく見る>>

〈祝儀袋 寄せ小紋〉は、表面に小紋柄が箔印刷されている、おしゃれなデザインの金封です。無地、御祝、御結婚御祝、寿の4枚の短冊が入っています。金額の目安は1〜5万円と幅広く、さまざまなシーンで使えます。

パール箔押しがキュートな【帆晴(ほはる)金封】

マルアイ 帆晴(ほはる)金封 638円(税込)

 

マルアイ 帆晴(ほはる)金封 693円(税込)

詳しく見る>>

〈帆晴(ほはる)金封〉は、「青海波柄」をイメージしたパール箔押しのご祝儀袋です。2人の未来が晴れやかで平和でありますように、との願いが込められており、3〜5万円程度を包む場合におすすめです。

シックな色味が大人っぽい【ブリランテ金封】

マルアイ ブリランテ金封 638円(税込)

 

マルアイ ブリランテ金封 693円(税込)

詳しく見る>>

〈ブリランテ金封〉は、上品かつシックな色味が特徴の金風です。独特の風合いを持つ「い織り紙」が使用されており、部分的に箔押しが散りばめられた華やかなデザインです。3〜5万円程度を包む場合におすすめです。

ブーケみたいで華やかな【ボタニカル金封】

マルアイ ボタニカル金封 638円(税込)

 

マルアイ ボタニカル金封 693円(税込)

詳しく見る>>

〈ボタニカル金封〉は、新婦が結婚式で持つブーケをイメージしてつくられたご祝儀袋です。繊細な金箔が散りばめられており、上品な華やかさのあるデザインに仕上がっています。3〜5万円程度を包む場合におすすめです。

かわいくて上品な【和風金封 絢】

マルアイ 和風金封 絢 473円(税込)

 

マルアイ 和風金封 絢 550円(税込)

詳しく見る>>

〈和風金封 絢〉は、着物をイメージしてつくられた和風の金封です。華やかながらも上品な色味で、大人かわいいデザインに仕上がっていますよ。3〜5万円程度を包む場合におすすめです。

ビビットな色合いが目を引く〈ランパー(LAMPER) 祝儀袋〉

いろは出版 ランパー(LAMPER) 祝儀袋 583円(税込)

 

いろは出版 ランパー(LAMPER) 祝儀袋 583円(税込)

詳しく見る>>

おしゃれなデザインのご祝儀袋をお探しなら、〈ランパー(LAMPER) 祝儀袋〉がおすすめです。黄色や赤、青などはっきりとした色味が使用されており、パッと目を引くデザインに仕上がっています。紙の柄や質感を透かせる、半透明の短冊もおしゃれですよ。3〜5万円程度を包む場合におすすめです。

珍しいブルーカラーが目を引く〈祝儀袋 寿 波に鶴〉

フロンティア 祝儀袋 寿 波に鶴 572円(税込)

 

フロンティア 祝儀袋 寿 波に鶴 572円(税込)

詳しく見る>>

〈祝儀袋 寿 波に鶴〉は、青海波と鶴の古典的柄を取り入れたご祝儀袋です。青海波は「未来永劫の平安」を、鶴は「夫婦の幸せ」を願う文様とされています。3〜5万円程度を包む場合におすすめです。

キャラクター好きにおすすめ〈ディズニーキャラクター フローラル金封〉

マルアイ ディズニーキャラクター フローラル金封 748円(税込)

 

マルアイ ディズニーキャラクター フローラル金封 825円(税込)

詳しく見る>>

〈ディズニーキャラクター フローラル金封〉は、親しい親戚や友人の結婚式におすすめのご祝儀袋です。表面に水彩で描かれた花柄や、箔押しされたキャラクターのシルエットが特徴です。華やかなデザインのご祝儀袋を探している方にピッタリの商品ですよ。3〜5万円程度を包む場合におすすめです。

高額も包める 【大判金封 金鶴】

マルアイ 大判金封 金鶴 935円(税込)

 

マルアイ 大判金封 金鶴 1,100円(税込)

詳しく見る>>

〈大判金封 金鶴〉は、大判タイプのご祝儀袋です。ゴールドベースの檀紙に、鶴の水引飾りが組み合わせられており、重厚感のあるデザインが特徴です。10万円以上の高額のご祝儀を包む場合に利用可能です。

ご祝儀袋の商品一覧はこちら>>

 

結婚式に参列するときは、ご祝儀袋の書き方などのマナーを守りましょう!

結婚式で贈るご祝儀は、新郎新婦の門出をお祝いするための大切なものです。新郎新婦に対して失礼にならないよう、書き方や包み方のマナーはしっかりと押さえておきましょう。今回紹介したおすすめのご祝儀袋も参考にしながら、結婚式に参列する準備を進めましょう。 

【おすすめ関連ヒントマガジン】
初穂料を入れる封筒の書き方は?失礼にならない最低限のマナーから渡し方まで徹底解説>>
・【初心者必見】万年筆の選び方と使い方をご紹介!商品の特徴や魅力についても>>

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ