
和協産業 パイプ洗浄剤 ピーピースルーF│台所洗剤 排水管清掃用品
排水管の汚れを側面から剥がして押し流す
商品コード:4560275310151
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
2人が見ています!
商品詳細情報
特長
・台所、手洗い、浴室等の排水管内に付着した油脂類、ぬめり、毛髪その他その他有機質汚れの除去。詰まり、悪臭の予防。除菌。・油脂や蛋白汚れを軟化し、溶解を促進します。
・汚れを側面から剥がして押し流し、パイプをきれいな状態に保ちます。
使用方法
(1)本剤約150gを排水口の周りに撒いてください。(2)薬品の外側に沿って温水約400~500mlを静かに注ぎ、薬剤を排水口に流しいれます。
(3)30分~ひと晩放置した後、多量(5L程度)の水で押し流してください。
・つまりが頑固で水の流れが悪いときは、放置時間を長くして上記の作業を再度繰り返してください。
・冬季等寒冷時の場合は、溶け残りが無いよう必ず温水(40℃~50℃)をご使用ください。
・つまりの予防や悪臭防止のためにも、月2回程度の定期的な洗浄をお勧めします。
この商品のレビュー
-
8
-
-
-
-
-
2022/6/14
ガスレンジの五徳の汚れ。目立たなそうで、結構汚れてますよ‼️洗い桶かバケツに一晩つけ置き洗い。落ちます‼️
(1人) -
2022/5/27
排水溝詰まって何をやってもダメなとき、最後はこれです。
(1人) -
2022/5/1
洗面台が詰まり、流れが悪く、スッポンや、他社のパイプつまりの錠剤を使用しても全く改善せず、どうしたものかと思っていたら、こちらを購入しました。見事に一回で改善されました
(1人) -
2022/1/31
お風呂の排水溝が詰まってしまい、一般的なパイプ洗浄剤を利用しましたがダメで、ネットで評判だったこちらを購入。 見事に詰まりが直り感激しました。
(1人) -
2022/1/30
久しぶりに帰った実家の風呂場で、お湯が全然流れなかったので夜寝る前に試してみたら、翌日は水流がとてもスムーズになりました。スゴイ!
-
2022/1/29
強力です! 困ったときの助っ人です。
-
2022/1/29
お風呂場やキッチンの排水溝の詰まりに、重宝しています。
(1人) -
2016/8/27
良く落ちる
詳細情報スペック
サイズ(約) | 径95×高190mm |
---|---|
容量(約) | 600g |
性状 | アルカリ性顆粒状 |
原産国 | 日本 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
台所洗剤部門で1位
-
台所洗剤部門で1位
-
台所洗剤部門で1位
-
台所洗剤部門で1位
-
台所洗剤部門で2位
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>らくハピ マッハ泡バブルーン 洗面台の排水管 200mL│台所洗剤 排水管清掃用品890円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ジョンソン パイプユニッシュ 凝縮パワージェル│台所洗剤 排水管清掃用品440円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ピーピースカット 1kg│台所洗剤 排水管清掃用品1,430円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>リンレイ ウルトラハードクリーナー パイプ用 500g│台所洗剤 排水管清掃用品1,848円 (税込)
掃除・洗濯の関連記事
-
マインドフルネスを、もっと身近に。どうやるの?何を使うの?「ずぼら瞑想」実践編
2023.05.31- Collaboration
- How to
- Interview
- キッチン
- ビューティ
- 掃除・洗濯
- 靴・服のお手入れ
ハンズが注目するキーワード「マインドフルネス」。そして、そこへと導く「瞑想」。今回は、それらを気軽に取り入れるための実践編として、「ずぼら瞑想」考案者の川野泰周さんご自身による解説に加え、ハンズおすす…
-
【あると便利】部屋干しグッズのおすすめ9つ。臭いやカビなど室内干しのお悩み対策にも!
2023.05.31- 掃除・洗濯
梅雨の時期は洗濯物を室内で干すことが多くなりますが、部屋干しでは独特の臭いやカビが発生しやすいため、困っている方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、部屋干しの臭いやカビ対策、おすすめの部屋干…
-
見えないけれど、実は10,000匹以上...。〈ダニ捕りロボ〉でダニ退治!
2023.04.13- 掃除・洗濯
屋内にいると身体が急にムズムズッとすること、ありますよね。もしかしたらそれは、ダニやダニのフン、死骸が原因かも。目には見えないけれど、私たちの生活にダニは必ず潜んでいるんです。さらに、気温や湿度があが…