布団のダニ対策に効果的な方法とは?繁殖の予防法も押さえて快適に生活しよう

布団のダニ対策

布団で繁殖しやすいダニ。放置してはいけないとわかっていても、適切な対策がわからなくて悩む方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ダニの効果的な除去方法や予防方法を徹底解説します。おすすめのダニ対策グッズもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

布団の中でダニが繁殖する原因とは?

布団の中でダニが繁殖する原因とは?

布団の中は、家庭内でも特にダニが発生しやすい場所の1つだといわれています。それはなぜなのでしょうか。具体的なダニ対策の前に、布団でダニが発生する原因について探ってみましょう。

ダニが好む温度と湿度に保たれている

ダニは、湿度が約60%以上で温度が約25〜30℃という高温多湿の条件を好むため、温かみがあり湿気が溜まりやすい布団内はダニの増殖に理想的な場所となります。特に梅雨と夏の期間は警戒が必要ですが、冬場においても暖房や加湿器の使用により、同様に高温多湿の状態が生じることがある点に留意する必要があります。

参考:福島県HP「ダニを増やさないために」

ダニのエサが豊富にある

主に家の中で発生するヒョウヒダニは、髪の毛や皮脂汚れ、ホコリなどをエサにしています。毎日使う布団は、皮膚の細片や髪の毛、皮脂がとくに多い場所。布団内の豊富なエサと温度・湿度は、ダニにとって理想的な繁殖環境であり、急速な増加の原因となるのです。

ダニは暗い場所で活発になる

ダニは暗所を好み、暗い場所ほど活発になる性質があります。日中でも暗い布団の中は、ダニにとって快適な環境といえるでしょう。布団の密集している繊維の中に身を隠して卵を産み付けることで、どんどん繁殖してしまうのです。

 

布団で繁殖したダニを放置するとどうなる?

布団で繁殖したダニを放置するとどうなる?

何も対策をせずにダニが繁殖し、そのまま布団を使い続けると、健康被害が生じる可能性があります。具体的なトラブルは次の2つです。

よくあるトラブル①かゆみ

布団の中でダニが繁殖すると、パジャマから露出している手足や首を刺されることがあります。症状としては虫刺されのような跡になり、強いかゆみを感じることが多いです。

参考:静岡県HP「マダニに咬まれないよう注意しましょう」

よくあるトラブル②アレルギー症状

ダニの死骸やフンは、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎、ぜんそくなどを引き起こす可能性があります。具体的な症状としてはくしゃみ、鼻水、目のかゆみなどで、ひどい場合は発作を起こすこともあるので注意が必要です。

参考:厚生労働省「アレルギー疾患の現状等」

 

ダニ対策でよくある勘違い

ダニ対策でよくある勘違い

ダニ対策にはさまざまな方法がありますが、「よく聞くやり方を試したけど効果を感じられない」「普段行っている方法が正しいかどうか不安」という方も多いのではないでしょうか。ここではダニ対策のよくある勘違いとして、3つの例を紹介しましょう。

天日干しをしていれば大丈夫?

布団の天日干しはダニ対策としてある程度有効であるものの、完全に退治できるわけではありません。というのも、ダニが死滅する温度は約50〜60℃以上とされ、天日干しで布団の温度を50〜60℃まで上げるのは困難だからです。また、干している間にダニが布団内部へ逃げることもあります。

洗濯すればダニを退治できる?

洗濯すればダニを退治できる?

薄手の掛け布団やシーツは丸洗いできますが、洗濯するだけではダニ退治にはなりません。ダニは吸盤のような足先で布団の繊維にしがみついたり、布団の内部に入り込んだりするからです。ダニの死骸やダニのエサとなる髪の毛やホコリは取り除けますが、生きたダニは残ります。

掃除機はダニの除去対策になる?

布団に家庭用の掃除機をかけても、ダニそのものの除去対策にはなりません。布団の表面についたダニは多少吸引できますが、布団の中に入り込んでしっかりしがみついたダニまで退治するのは困難です。洗濯と同じように、ダニの死骸やフンは除去できても生きたダニは残ります。

 

自宅でできる布団のダニ対策【除去方法】

自宅でできる布団のダニ対策・除去方法

ここからは、具体的な布団のダニ対策をご紹介していきます。まずはダニを除去する方法です。布団で安心して眠れるように、生きているダニを駆除するポイントを押さえた上で具体的な方法を実践してみましょう。

除去するときのポイント

ポイント①熱と乾燥で退治する

高温多湿を好むダニが苦手とするのは、熱と乾燥。乾いた状態で約60℃以上の熱を当てると、生きているダニを一気に退治できます。

ポイント②掃除機はダニを退治した後に使う

ポイント:掃除機はダニを退治した後に使う

掃除機は生きているダニの対策ではなく、ダニを退治した後に死骸やフンを取り除く目的で活用するのがおすすめです。熱と乾燥による退治と掃除機をセットで定期的に繰り返すことで、掛け布団や敷布団からダニアレルギーの原因物質を減らせます。

ポイント③布団奥のダニは部屋を暗くしておびき寄せる

ダニは明るい場所より暗い場所を好むため、掛け布団や敷布団の繊維の奥に隠れています。ダニ対策をより効果的なものにするには、部屋を暗くして布団の表面に誘導することがポイントです。

効果的なダニ対策

対策①布団乾燥機を使う

対策:布団乾燥機を使う

熱を加えながら布団を乾かす布団乾燥機は、自宅でできる手軽で効果的なダニ対策の1つ。ダニが死滅する50〜60℃に設定し、1時間程度使用します。ダニ退治専用コースがある機種は、積極的に活用しましょう。事前に暖房を使って室温を上げておくと、より効果的に対策できます。

対策②黒い不織布に包んで天日干しする

掛け布団や敷布団をそのまま天日干ししてもダニ対策としては不十分ですが、黒い不織布を被せることで日光を吸収して高温になり、効果的なダニ対策になります。この方法の注意点は、布団の片面だけで終わらせないこと。表と裏にそれぞれ日光を当てて、ダニを死滅させましょう。

対策③ダニスプレーを活用する

対策:ダニスプレーを活用する

ダニ専用スプレーの使用は、自宅で手軽に実施できるダニ対策の1つです。ただし、商品によっては布団にスプレーの液が浸透し、布団を過度に湿らせてしまう可能性があるので注意しましょう。布団のダニ対策に専用スプレーを使う場合は、速乾性のあるタイプがおすすめです。

対策④クリーニングや打ち直しを依頼する

ダニを確実に死滅させるための対策をしたいなら、プロにクリーニングや打ち直しを依頼しましょう。布団専門店には掛け布団や敷布団を一気に高温で乾燥させる機械があり、自宅よりも効率よくダニ対策できます。より確実に退治したい場合は、布団を解体する打ち直しがおすすめです。

 

自宅でできる布団のダニ対策【予防方法】

自宅でできる布団のダニ対策・予防方法

ここでは、布団のダニ対策として事前に発生を防ぐための方法をご紹介します。予防と除去を区別した上で両者を組み合わせて実施し、より効果的なダニ対策をしましょう。

対策①掃除機でダニのフンや死骸を吸い取る

布団のダニ予防として掃除機を使うときのポイントは、事前に布団を叩くことと、掃除機をゆっくりと動かすこと。布団の内部に残ったダニの死骸やフン、ダニのエサとなる髪の毛などを取り除きやすくなります。布団の表だけでなく、裏にもしっかりと掃除機をかけましょう。

対策②天日干しする

対策②天日干しする

通常の天日干しはダニの駆除として不十分ですが、予防としては効果的です。天日干しによって布団が乾き、ダニが繁殖しにくい環境になります。ただし、湿度が約40%以上ある日の天日干しは注意が必要です。湿度が高い日は、布団が湿気を吸って逆効果となります。

対策③布団や布団カバーを洗濯する

薄手の掛け布団や布団カバーなどの寝具は家庭でも洗濯可能で、洗うことでダニの死骸・フン・髪の毛などを取り除けます。ダニの発生予防として効果的なので、清潔な寝具で安心して眠れるようになるでしょう。事前にタグを見て、洗濯方法や洗濯の注意点をチェックしておくといいですよ。

対策④防ダニ・除湿に役立つグッズを使う

布団のダニ予防として、ダニ対策が施された特殊な敷きパッドや除湿カバーなどの便利グッズを使うのもおすすめです。忙しくてダニ対策の時間が取れないときに役立ちます。ただし、使い続けると次第に効果が薄れる商品もあるため、事前に効果の持続性を確認しておくと安心です。

 

自宅での布団のダニ対策におすすめのグッズ5選

自宅での布団のダニ対策におすすめのグッズ5選

ここからは、ダニ対策におすすめのグッズをご紹介していきます。ハンズで人気のダニ対策商品の中から、特に使い勝手がよくて便利なグッズを厳選しました。各商品を比較しながらチェックし、用途にあったグッズを見つけてみてくださいね。

置くだけ簡単なロングセラー【日革研究所 ダニ捕りマット】

日革研究所 ダニ捕りマット 大2枚組 ピンク

日革研究所 ダニ捕りマット 大2枚組 ピンク 3,850円(税込)

商品ページはこちら>>

生きたダニを捕獲する定番アイテムといえば、〈ダニ捕りマット〉。布団の中に置くだけで誘引剤にダニが集まり、マット内で脱水・乾燥状態にします。使用後は家庭ごみとして処分できるので、片付けも簡単です。手軽に使えることから、20年以上のロングセラー商品となっています。

【おすすめ関連ヒントマガジン】
見えないけれど、実は10,000匹以上...。〈ダニ捕りロボ〉でダニ退治!>>

3D構造で捕獲する【さよならダニー ダニ捕りシート】

さよならダニー ダニ捕りシート 4枚入

さよならダニー ダニ捕りシート 4枚入 1,628円(税込)

商品ページはこちら>>

〈さよならダニー〉は、ダニの習性を利用して捕獲するダニ対策シートです。暗い場所を好むダニが集まるように黒いシートを採用し、警戒するダニの頭や背中、側面を立体構造シートが粘着して逃しません。使い方は布団に置くだけなので簡単。分割タイプで使う分だけ切り離して使用できるため、コスパが良い点も大きなメリットです。

殺虫剤不使用の【ダニ捕りパック ブラックホール】

ダニ捕りパック ブラックホール 2個入

ダニ捕りパック ブラックホール 2個入 1,100円(税込)

商品ページはこちら>>

〈ダニ捕りパック ブラックホール〉は、暗い場所を好むダニの性質を利用したダニ対策グッズです。小さな穴がダニを吸い込み、一旦入ると出てきません。不飽和脂肪酸や酵母、黒糖などを誘引物として使っているため、殺虫剤を使わずにダニ対策をしたい方におすすめです。

人にも環境にもやさしい【天然由来害虫忌避剤 ヒバウッド】

天然由来害虫忌避剤 ヒバウッド

天然由来害虫忌避剤 ヒバウッド 1,760円(税込)

商品ページはこちら>>

〈天然由来害虫忌避剤 ヒバウッド〉は、チリダニを始めとしたさまざまな害虫の対策に役立ちます。杉・松・檜から抽出した天然エキスを使用しており、人にも環境にもやさしい商品なので、子どもやペットがいる家におすすめです。シュッとひと噴きすれば、約90日間防虫効果が持続します。

ダニ予防に【ウエキ(UYEKI) ダニクリン Wケア】

ウエキ(UYEKI) ダニクリン Wケア

ウエキ(UYEKI) ダニクリン Wケア 1,980円(税込)

商品ページはこちら>>

布団に噴射するだけで、ダニを寄せ付けにくくする効果が期待できる〈ダニクリン Wケア〉。殺虫剤成分を含まず、肌へ刺激が少ない成分を採用しているので、子どもやペットがいる家でも安心して使用できます。消臭成分としてサトウキビ抽出エキスを配合しているため、消臭効果も発揮します。

 

布団のダニ対策で睡眠環境を整えよう

布団はダニが発生しやすい場所で、対策を怠ると健康被害のリスクが高まります。しかし、除去と予防を上手に組み合わせて行うことで、安心して眠れる睡眠環境になるでしょう。今回の内容を踏まえて、ぜひ今日からダニ対策を始めてくださいね。 

【おすすめ関連ヒントマガジン】
・家の湿度を下げる方法4つ&予防法6つ!おすすめアイテムも紹介>>
・【あると便利】部屋干しグッズのおすすめ9つ。臭いやカビなど室内干しのお悩み対策にも!>>

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ