
水垢のり 180mL│浴室・お風呂掃除グッズ 水垢クリーナー
塗ってすすぐだけの水垢洗剤!
1,518円(税込)1,380円(本体価格)
獲得ポイント:6ポイント
△ ネット在庫わずか
東京倉庫
商品コード:4589647020030
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4589647020030
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
【お風呂掃除術完全版】基本の手順と汚れ・場所別の落とし方、キレイに保つコツについてのヒントマガジンはこちら>>
ーーーーーーーーーーーーーー
成分:弱酸性
得意な汚れ:水垢/石けんカス
使用箇所:浴槽※/浴室の壁※/シャワーヘッド/蛇口
ーーーーーーーーーーーーーー
※使えないものもございます。必ずご使用前に本体表示をお読みください。
・水垢は水道水に含まれるカルシウムなどが蓄積したもの。
・汚れが何層にも重なると「うろこ汚れ」となり、研磨剤を含んだ洗剤でこすり落とすと傷がつきやすいのが難点でした。
・水垢のりは研磨剤不使用なので傷をつけにくく、材質を傷める心配なくお掃除ができます。
・複数の酸を独自にバランスよく配合。
・上部にセットした柔らかいフェルトが塗りやすい!特殊形状ボトルも特長。
・蛇口、浴槽の壁、シャワーヘッドなどに。
※放置し過ぎると変色する恐れがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
成分:弱酸性
得意な汚れ:水垢/石けんカス
使用箇所:浴槽※/浴室の壁※/シャワーヘッド/蛇口
ーーーーーーーーーーーーーー
※使えないものもございます。必ずご使用前に本体表示をお読みください。
特長
・浴室に現れる白いもやもや汚れの水垢に!新感覚の塗ってすすぐだけの洗剤です。・水垢は水道水に含まれるカルシウムなどが蓄積したもの。
・汚れが何層にも重なると「うろこ汚れ」となり、研磨剤を含んだ洗剤でこすり落とすと傷がつきやすいのが難点でした。
・水垢のりは研磨剤不使用なので傷をつけにくく、材質を傷める心配なくお掃除ができます。
・複数の酸を独自にバランスよく配合。
・上部にセットした柔らかいフェルトが塗りやすい!特殊形状ボトルも特長。
・蛇口、浴槽の壁、シャワーヘッドなどに。
使用方法
・水垢が気になる場所に塗った後、約60秒以内に洗い流して下さい。※放置し過ぎると変色する恐れがあります。
成分
クエン酸(10%)、スルファミン酸(5%)、リン酸、酸性フッ化アンモニウム、界面活性剤(脂肪酸アミドプロピルベンダイン)、pH調整剤、キレート剤、再付着防止剤、防腐剤使用できない場所
鏡、タイル、ホーロー、陶器、ガラス、ガラスでコーティングされた素材、大理石などの天然石、人工大理石、木、アルミこの商品のレビュー
総合評価
5.0
(1)
-
1
-
-
-
-
-
2022/1/25
ニュースで話題になりましたが、本当に水垢がよく落ちます。
(2人)
詳細情報スペック
内容量(約) | 180mL |
---|
注意事項
・ご使用方法をよく読んでから使用して下さい。・浴室内以外に使用しないでください。
・他の薬品や洗剤と一緒に使用しないでください。
・塗布面のフェルトが汚れると傷が付く可能性があります。
・汚れが目立つ時はフェルトを外して洗って乾燥させ、再び付けてご使用ください
・目立たないところで試してから使用してください。
・子供の手の届かないところに置いてください。
・換気をよくしてお使いください。
・手袋や保護メガネを着用してください。
・飲み込んだり、目に入った場合には、応急処置をして医師に相談してください。
・目に入った場合、すぐ流水で15分以上流し、すみやかに眼科医に相談してください。
・飲み込んだ場合、すぐに牛乳か水を飲ませ、すみやかに医師の診察を受けてください。
・皮膚や衣類についた場合、すぐに水で十分に洗い流してください。
・気分が悪くなった場合、直ちに使用を中止し、その場から離れ、通気性の良い所で安静にしてください。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
浴室・お風呂掃除グッズ部門で19位
-
浴室・お風呂掃除グッズ部門で23位
-
浴室・お風呂掃除グッズ部門で23位
-
浴室・お風呂掃除グッズ部門で28位
-
浴室・お風呂掃除グッズ部門で30位
おすすめ商品
掃除・洗濯の関連記事
-
【オキシクリーンの効果的な使い方】洗濯・掃除・キッチン別に手順を画像付きで解説!
2023.09.21- 掃除・洗濯
オキシクリーンは、酸素の力で汚れを落とす漂白剤です。衣服の洗濯に使われることが多いですが、実は使い方しだいで、家の中の掃除にも活用できる便利な商品です。そこで今回は、オキシクリーンの使い方を、洗濯・掃…
-
気候的にも快適、最適。年末の大掃除もラクになる、ちょっと本気の「秋掃除」をしませんか?
2023.09.08- 掃除・洗濯
気合いを入れた掃除は年末にするもの、なんて決まりはありません!ぜひ取り入れてほしいのが「秋掃除」。掃除に適した心地よい季節のうちに家中を掃除しておくことで、大掃除の苦労も軽減できます。そこで今回は、家…
-
服についた油汚れの落とし方とは?時間が経った油染みも落とせる簡単な洗浄方法を紹介
2023.08.18- 掃除・洗濯
1度付着したらなかなか落ちない油汚れ。お気に入りの服に食べこぼしや皮脂汚れがついて、お手入れ方法に困った方も多いのではないでしょうか?今回は、服についた油汚れの落とし方を解説します。油汚れのお手入れに…