
パジコ ラドール│粘土細工 粘土
高品質な石粉粘土です。小物や人形作りなどに適した石紛粘土です。
- ネットで人気
550円(税込)500円(本体価格)
獲得ポイント:25ポイント
× ネット在庫なし
現在「ネットストアでのご購入」はできません
東京倉庫
商品コード:4902498861186
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4902498861186
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
2人が見ています!
商品詳細情報
〈ラドール〉は超微粒子石粉を主原料とした、きめが細かく、硬度でのびのよい、
あらゆる造形分野の表現に適した石塑粘土です。
乾燥後は絵具のノリもよく、削り込みや磨きなども優れ、美しい緻密な質感は創作人形をはじめ、
雑貨や小物づくりなどに最適の石塑粘土です。
◆きめ細かくて伸びが良い。
◆造形性が良く表面精度がだせる。
◆乾燥後は強度があります。
◆強度を上げたい時は他の粘土(クラフティやプルミエなど)や
木工用ボンドと混ぜて使うこともできます。
・乾燥後にナイフや彫刻刀、サンドペーパーなどで削れます。
・乾燥後は絵具などで着色できます。
・粘土がかためのときは、少し水をつけてよく練ってください。
・残った粘土は、ポリ袋などに入れて密封して保管してください。
あらゆる造形分野の表現に適した石塑粘土です。
乾燥後は絵具のノリもよく、削り込みや磨きなども優れ、美しい緻密な質感は創作人形をはじめ、
雑貨や小物づくりなどに最適の石塑粘土です。
特 長
◆アメリカ品質安全規格ASTM D4236(APマーク)合格済。◆きめ細かくて伸びが良い。
◆造形性が良く表面精度がだせる。
◆乾燥後は強度があります。
◆強度を上げたい時は他の粘土(クラフティやプルミエなど)や
木工用ボンドと混ぜて使うこともできます。
使用方法
・かたまった後でも、粘土を継ぎ足すことができます。・乾燥後にナイフや彫刻刀、サンドペーパーなどで削れます。
・乾燥後は絵具などで着色できます。
・粘土がかためのときは、少し水をつけてよく練ってください。
・残った粘土は、ポリ袋などに入れて密封して保管してください。
この商品のレビュー
総合評価
5.0
(1)
-
1
-
-
-
-
-
2022/1/28
形成しやすい粘土で、乾燥後も、加工しやすいです。その後、色付けやニスも塗れます。少し固くなったら、水を足して、調整も出来ました。扱いやすいです。
(1人)
詳細情報スペック
重量(約) | 500g |
---|---|
素材 | 石塑粘土 |
カラー | 白 |
原産国 | 日本 |
注意事項
・粘土は食べたり、飲み込んだりしないでください。窒息などの危険があります。・手や腕などにキズや腫れ、湿疹などがある場合は、使用しないでください。
・粘土に触れた手で、目や鼻、口などに触れた場合には、直ちに清水で洗ってください。
・粘土使用後は、石鹸などで十分に手を洗ってください。
・粘土の使用により、体質的にかぶれやかゆみなどの症状がおこる方は使用しないでください。
・商品の色は、ご使用のモニターによっては実際の色と異なって見える場合がございます。
ご了承ください。
・掲載商品の中には、ハンズ各店舗でお取り扱いの無いものや価格の異なる場合もあります。
お取り扱いにつきましては事前に各店舗にご確認くださいますようお願いいたします。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
粘土細工部門で1位
-
粘土細工部門で1位
-
粘土細工部門で2位
-
粘土細工部門で3位
-
粘土細工部門で5位
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>新日本造形 ホワイトクレイ 紙ねんど 2231-401│粘土細工 粘土275円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>パジコ クリーミィホイップ ミルク│粘土細工 粘土1,320円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>美術工芸センター 京ねんど ホワイト 500g│粘土細工 粘土385円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>CEC 紙粘土 天使のねんど 2231-423│粘土細工 粘土418円 (税込)
ハンドメイド・クラフトの関連記事
-
HANDS DO イベントレポートVol.3「 レジンでつくるミニチュアクリームソーダチャーム」
2023.09.26スタッフブログ- DIY
- How to
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
ハンズ新宿店6Fの体験スペース「HANDSDO」では、「つくる」「まなぶ」「ためす」が体験できる様々なワークショップやイベントを開催しています。今回は、8月に新宿店で実施されたレジンクラフト企画「ミニ…
-
【博多店】羊毛フェルトでふわふわマスコットを作ってみよう!
2023.09.19スタッフブログ- How to
- ハンドメイド・クラフト
皆さん、こんにちは!クラフト担当の橋倉です。突然ですが皆さん、普段の生活の中で、雨の日の休日等何をして過ごしていますか?暇つぶしになるものを探したりすることはないでしょうか。そんな時におすすめなのが羊…
-
HANDS DO イベントレポートVol.2「【新宿店】観葉植物の寄せ植え」
2023.09.06スタッフブログ- DIY
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
ハンズ新宿店6Fの体験スペース「HANDSDO」では、「つくる」「まなぶ」「ためす」が体験できる様々なワークショップやイベントを開催しています。今回は、7月23日(日)・30日(日)に開催された「観葉…