
ハリオ(HARIO) クリーマー・ゼット CZ−1BR ブラウン│コーヒー用品・茶器 その他 茶器・コーヒー用品
簡単に泡立ちミルクができる
2,200円(税込)2,000円(本体価格)
獲得ポイント:10ポイント
△ ネット在庫わずか
東京倉庫
商品コード:4977642402966
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4977642402966
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
2人が見ています!
商品詳細情報
特長
・ふわふわの泡立ちミルクがご家庭で楽しめるクリーマーです。・牛乳を電子レンジで温め、スイッチを押し、30~40秒できめ細やかな泡立ちミルクが出来上がります。
使用方法
[ご使用の前に](1)シャフト部を水道水で洗浄してください。
(2)モーターハンドルに電池を入れてください。
(3)お手持ちの牛乳を入れる容器を用意してください。
※牛乳を電子レンジで温めて使用しますので形状は取手付きのもので電子レンジ対応の容器をご使用ください。
[泡立ちミルクの作り方]
(1)用意した容器全体の4分の1の量の牛乳を容器に入れます。
(2)電子レンジで40度~60度に牛乳を温めます。
(3)電子レンジから容器を取り出したら、容器を少し傾けて持ちます。
(4)牛乳の液面から半分ほどに、攪拌シャフトのコイルがでるように本体ハンドルセットを入れます。
(5)この状態のままスイッチを押しつづけてください。30~40秒ほど泡立てます。泡立て終わったら30秒~60秒くらい放置して泡をなじませると、泡がしっかりします。
(6)完成した泡をスプーンですくい用意しておいたお好みの飲み物にのせてお召し上がりください。
※牛乳はすべて泡にならず、多少残ります。
この商品のレビュー
総合評価
4.0
(1)
-
-
1
-
-
-
-
2022/1/29
驚く程早く泡立ちます。場所を取らないので食器戸棚のコップ置きにコップ達と一緒に居ます。
詳細情報スペック
カラー | ブラウン |
---|---|
本体サイズ(約) | 幅7.5×奥7.5×高22.1cm |
重量(約) | 130g |
素材 | [モーターハンドル]ABS樹脂 [攪拌シャフト、スタンド]ステンレス |
付属品 | 保証書 |
使用電源 | 単3電池2本使用(別売) |
保証期間 | お買い上げより1年間 |
原産国 | 中国 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
コーヒー用品・茶器部門で1位
-
コーヒー用品・茶器部門で3位
-
コーヒー用品・茶器部門で7位
-
コーヒー用品・茶器部門で9位
-
コーヒー用品・茶器部門で13位
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>イノダコーヒ アラビアの真珠 袋詰め 粉 200g│コーヒー用品・茶器 その他 茶器・コーヒー用品1,400円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>発明工房 コーヒー豆焙煎器・煎り上手│コーヒー用品・茶器 その他 茶器・コーヒー用品7,436円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>天然木ケヤキ湯呑フタ L 内径10cm│コーヒー用品・茶器 その他 茶器・コーヒー用品748円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>キャラバン 保存缶 大│コーヒー用品・茶器 その他 茶器・コーヒー用品550円 (税込)
キッチンの関連記事
-
【お手入れラクラク】洗いやすい水筒&おすすめアイテム12選!毎日使いたくなるマイボトルを見つけよう
2023.09.06- キッチン
学校や職場、スポーツなどさまざまなシーンで使用する水筒。しかし、底の方に手が届かなかったり、凹凸があったりして洗いにくい水筒だと、お手入れが面倒で使わなくなってしまうこともありますよね。そこで本記事で…
-
アウトドアのプロが厳選!キャンプで美味しいコーヒーの淹れ方&アイテムを紹介
2023.09.04- キッチン
大自然の中で楽しむコーヒーには、自宅とはまた違う味わいがありますよね。キャンプなどアウトドアで手軽に美味しいコーヒーを楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、美味しいコーヒー…
-
【飲料専門家が教える】実はスゴい!ジャパニーズスーパーフード「緑茶」のおいしい味わい方
2023.08.31- Collaboration
- How to
- Interview
- キッチン
日本人の身近に、いつも当たり前のようにある緑茶。実はいま、その絶大な健康効果が改めて注目されているんです。...と言われても、「いちいち淹れるのは面倒」「ペットボトルで飲めれば十分」と感じる方もいるで…