仕事のランチタイムや子どものお昼、家族でのピクニックなど、さまざまなシーンで活躍するお弁当箱。形も大きさも容量もさまざまなタイプがあるので、どれを選べばよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。そんなお困り中の人に向けて、お弁当箱の選び方とおすすめアイテムをたっぷりと紹介します。
お弁当箱のおすすめの選び方
お弁当箱を選ぶ際は、形状・素材・容量・機能性の4つを要チェック。どんな食べ物をどのくらい詰めるのか、そして誰が使うのか、具体的に考えることで使いやすいお弁当箱が見つかります。お弁当箱の購入前に、選び方を押さえておきましょう!
お弁当箱の形状で選ぶ
お弁当箱の形状には1段、2段、丼、ジャータイプなど種類があり、おかずの詰めやすさや容量、適した料理に違いがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
<1段タイプ>
ご飯とおかずを並べて詰める1段タイプのお弁当箱は、双方のバランスを調整しやすく、彩り豊かに仕上げられるのが魅力です。ほかのタイプよりも面積に余裕があるので、エビフライやカットフルーツのような大きな食材も詰められます。仕切りがない、もしくは外せるタイプなら、オムライスや焼きそば、のり弁といった単品料理も詰められて、お弁当のバリエーションが広がります。
また、1段タイプのお弁当箱は片手で持って食べられるため、屋外で使いやすいのも魅力のひとつ。子どもの遠足時や、屋外でのランチ時などにもおすすめです。
<2段タイプ>
2段タイプのお弁当箱は、ご飯とおかずを分けて詰められるのが最大の特徴です。汁気のあるおかずを詰めても、色や味付けがご飯に移ることはありません。ご飯とおかずを詰めるスペースが一定なので、毎日の献立を考えやすいでしょう。
2段タイプは1段タイプよりも容量が多いものがほとんどのため、ご飯もおかずもたくさん食べたい人に向いています。食べ終わったら1段に収納できるタイプなら、持ち運びにも便利です。
<丼タイプ>
本体と中容器がセットになった丼タイプのお弁当箱は、親子丼やカツ丼といった丼ものを詰めたいときにおすすめ。ご飯とおかず・具を別々に詰められるので、ご飯に汁気が染み込む心配はなく、食べるときに具材をのせて丼ぶりを完成させられます。
また、パッキン付きのお弁当箱なら汁漏れしにくく、パスタやカレーなども詰められます。普段使っているお弁当箱とは別に丼タイプもあると、お弁当メニューのレパートリーが広がるでしょう。
<ジャータイプ>
ジャータイプのお弁当箱は保温性と密閉性の高さが特徴です。おみそ汁やスープ、麺類、リゾットといった汁気の多いメニューが詰められて、温かいまま食べられます。
別の容器がセットになったものであれば、ご飯やおかずも一緒に持ち運べて便利です。一汁三菜が叶うので、栄養バランスを意識している人や、子どもにしっかりと食べてほしい人におすすめです。
お弁当箱の素材で選ぶ
お弁当箱は素材によって使いやすさが変わります。主な素材は樹脂・プラスチック、ステンレス、アルミ、木の4種類。それぞれの特徴は次の通りです。
<樹脂・プラスチック製>
樹脂・プラスチックは軽量で持ち運びやすく、電子レンジに対応しているものが多いため、多くのお弁当箱に使用されています。色やデザインのバリエーションが豊かなので、好きなアイテムを見つけやすいでしょう。ほかの素材と比較すると、安価なものが多いのも嬉しいポイントです。
洗いやすく、お手入れが簡単なのも樹脂・プラスチック製の魅力のひとつ。ただし、食材や調味料の色が移りやすい点には注意が必要です。
<ステンレス製>
ステンレス製のお弁当箱は耐久性の高さが魅力です。硬さがあるため変形やひび割れしにくく、長く愛用できます。樹脂・プラスチック製よりも食材の色が移りにくく、油汚れを洗い流しやすいところも魅力のひとつです。
注意点として、ステンレス製のお弁当箱は電子レンジに対応していません。サンドイッチや冷製パスタなど、温め直しが必要ないメニューの日におすすめです。
<アルミ製>
アルミ製のお弁当箱はステンレス製よりも軽量です。持ち運びに便利なだけでなく、フタの開け閉めが簡単なので、子どもが使うお弁当箱にもぴったり。
そのほか、アルミは熱伝導性に優れるため、温まりやすく冷えやすい特徴があります。そのままにしておくと夏場は温まりやすいですが、保冷剤を当てるとしっかり冷やせるので安心です。
注意点はステンレス製よりも耐久性が劣るところと、電子レンジに対応していない点です。
<木製>
木製のお弁当箱は、ほかの素材にはないナチュラルな見た目が魅力です。木が湿気を吸収してくれるので、時間が経ってもご飯のふっくら感がキープされます。
なお、木製のお弁当箱は水気に弱いため、濡れたままの放置は厳禁。そのままにしておくと、カビや黒ずみが発生してしまいます。使用後はすぐに洗い、風通しのよい場所でしっかり乾燥させることが大切です。
【おすすめの関連記事】
洗いやすいお弁当箱おすすめ6選!選び方や種類、その他重視したい機能などもチェック>>
お弁当箱の容量で選ぶ
お弁当箱の容量は、使う人の食事量に合わせて選びましょう。以下の表は、おすすめの容量を示したものです。
年代・性別など | おすすめの容量 |
子ども・小食の人・ダイエットしたい人 | 400ml |
女性・家族で共有できる中間サイズ | 600ml |
男性・学生や部活動をしている人・たくさん食べたい人 | 800ml |
※全体容量の半分がごはんと想定して計算
※200ml=ごはんお茶碗1杯(約)180mlの場合
大人の場合、小食の人は小さめサイズ、体を動かすことが多い仕事に就いている人や、スポーツをしている人はひと回り大きなサイズなど、実際に食べる量に合わせて選んでくださいね。
お弁当箱の機能性で選ぶ
お弁当箱の機能性は、毎日の使いやすさを大きく左右するポイント。特に、パッキン付きと電子レンジ対応のお弁当箱は利便性に優れています。
<パッキン付き>
お弁当箱はカバンに入れて持ち運び、汁気があるおかずを入れることも多いため、密閉性が重要です。フタにパッキンが付いたものであれば密閉度が高まり、汁漏れを防げます。
パッキン付きのお弁当箱を選ぶ際は、洗いやすさも要チェック。パッキン部分の着脱が簡単で、洗いやすいシンプルな構造なものがおすすめです。
<電子レンジ対応>
電子レンジ対応のお弁当箱なら、食べる前に温め直しができて便利です。基本的に、樹脂・プラスチック製は電子レンジOK、ステンレス製はNGです。アルミ製・木製のお弁当箱も基本は電子レンジNGですが、最近は電子レンジ対応の製品もあります。
なお、どの素材であってもフタをしたまま電子レンジに使えるかは製品によって異なります。温め直しをしたい場合は電子レンジの対応可否と、使用方法を購入前に確認しておきましょう。
ハンズおすすめのお弁当箱|1段タイプ
ここからは、ハンズおすすめのお弁当箱を形状別に紹介していきます。まずは1段タイプから見ていきましょう。
汚れが落ちやすく水切れスッキリ【サーモス フレッシュランチボックス】
〈サーモス フレッシュランチボックス〉は、アルミ製の1段タイプのお弁当箱です。内面はフッ素コーティングのため汚れが落ちやすく、水切れもすっきり。食洗機対応で、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
容量は800mlと、学生・女性向けのサイズ感です。フタはドーム型で、高さのあるおかずもふんわりと盛り付けられます。
特殊塗装で洗いやすい【ハコヤ さっと洗えるお弁当箱】
〈ハコヤ さっと洗えるお弁当箱〉はワンタッチでフタが閉められて、バンドが不要なお弁当箱。内側は黒色でおかずの色移りが気になりにくく、傷や汚れが付きにくい特殊塗装が施されています。容量は900ml、素材は樹脂製で電子レンジ・食洗機対応です。
可動式仕切りで盛り付けしやすい【アスベル ランタス】
〈アスベル ランタス〉はパッキン&ロック機構によって汁漏れを防げる、完全新設計のお弁当箱です。フタは自動エア弁で、おかずが吸いつくことなく楽々オープン。内側の仕切りは可動式なので、盛り付けの自由度は高めです。
容量は800ml、素材はPP樹脂製です。電子レンジ・食洗機対応に加え、抗菌仕様なので毎日使いやすいでしょう。
お手入れ簡単【アスベル ランタス】
〈アスベル ランタス〉はパッキンが一体型のため、お手入れが簡単です。フタのスマートロック機構が持ち運び時の汁漏れを軽減します。
容量は少し小さめの500ml、素材はPP樹脂製です。電子レンジ・食洗機のほかに冷凍保存にも対応しているため、使い勝手がよいです。
冷凍庫にも入れられる【アスベル ランタス】
〈アスベル ランタス〉は、容量250mlのコンパクトな丸形お弁当箱。ちょっとしたおかずや、フルーツを入れたいときにあると便利なサイズ感です。
フタはパッキン付き、かつスクリュー式なので汁漏れを軽減できます。素材はPP樹脂製で、電子レンジ・食洗機・冷凍保存に対応しています。
立てて運べる、汁漏れしにくい【シービージャパン 薄型弁当箱抗菌フードマン】
〈シービージャパン 薄型弁当箱抗菌フードマン〉は、仕切りが固定されたワンプレートタイプのお弁当箱。パッキン一体型のフタとWシーリング構造によって、汁漏れを防止します。
幅はA4サイズと同じでバッグに収納しやすく、立てた状態で持ち運びができる点も魅力です。素材はPP樹脂製で、電子レンジ・食洗機に対応しています。
シンプルな大容量弁当箱【サブヒロモリ サブ コミダス スクエアランチ】
〈サブヒロモリ サブ コミダス スクエアランチ 1段〉は、スクエア型のシンプルなお弁当箱。職人が一点ずつ手作業で完成させた、まるで工具箱のようなフタがおしゃれな印象を与えます。フタの裏には汁漏れを軽減するパッキン付きです。
容量は860mL、素材は樹脂製で電子レンジに対応しています。
軽くて丈夫な【大一アルミニウム アルミ弁当箱】
〈大一アルミニウム アルミ弁当箱 小判型 S〉は、傷がつきにくいアルミ製のお弁当箱。軽量で持ちやすくフタの開閉も簡単なので、子ども用にぴったりです。容量は300mlで、内側には仕切りが付いています。
昔ながらのシンプルさ【オオイ金属 蓚酸アルマイト 角型弁当箱】
〈オオイ金属 蓚酸アルマイト 角型弁当箱〉はアルミ製で、どこか懐かしさを感じさせるデザイン。蓚酸アルマイト加工が施されているため、耐食性はばっちりです。角が丸く、洗いやすいのもおすすめポイントのひとつ。容量は700ml、電子レンジは使用できませんが食洗機には対応しています。
シンプル&モダンで使いやすい【HAKOYA わっぱ一段弁当】
〈HAKOYA わっぱ一段弁当〉は、1段タイプのわっぱ型お弁当箱。木製のように見えますがPET樹脂製なので、電子レンジや食洗機に対応しています。デザインはシンプルかつモダンな雰囲気。容量は学生・女性におすすめの700mlです。
シンプルで飽きない抗菌仕様【ハンズオリジナル 山中塗 抗菌ランチボックス】
〈ハンズオリジナル Hand Marks 山中塗 抗菌ランチボックス〉は、山中塗の職人がひとつひとつ丁寧に仕上げたお弁当箱。フタと本体の内側、仕切りに抗菌加工が施されているため、衛生的です。容量は600ml、素材はPETで電子レンジ・食洗機に対応しています。
ハンズおすすめのお弁当箱|2段タイプ
続いては、2段タイプのお弁当箱を紹介します。1段に収納できるものや箸付きなど、機能性に優れたものばかりです。
色移り、におい移りがしにくい【サーモス フレッシュランチボックス】
サーモス(THERMOS) フレッシュランチボックス DSD-1104 ラインブラック 1100ml 2,838円(税込) |
〈サーモス フレッシュランチボックス〉は、色移り・ニオイ移りがしにくいステンレス製のお弁当箱です。上段380ml、下段720mlの2段タイプで、合計1100mlと容量はたっぷり。食べ終わったあとは1段に収納できるため、コンパクトにまとまります。
外気を遮断して保冷効果を高める専用保冷ケースと、お箸付きです。電子レンジには対応していませんが、食洗機対応です。
パッキン一体型でお手入れがラク【アスベル ランタス】
〈アスベル ランタス〉はシンプルな2段タイプのお弁当箱。フタにはパッキンとロックが付いていて、汁漏れしにくい構造です。内蓋に収納できるお箸とランチバッグ付きで、少しお得な気分に。
素材はPP樹脂製、容量は上段400ml・下段400mlの計800mlです。電子レンジ・食洗機対応、かつ冷凍保存もできます。
1段でも2段でも使える【ラストロウェア イージーケア ランチボックス】
ラストロウェア(Lustroware) イージーケア ランチボックス 3Way スリム B-1484 ネイビー 890ml 1,760円(税込) |
〈ラストロウェア イージーケア ランチボックス 3Way スリム〉は、1段でも2段でも使えるお弁当箱です。フタとパッキンが一体型のため、お手入れの際は外す必要がありません。
素材はPP樹脂製、容量は浅型400ml・深型490mlの計890mlです。電子レンジ・食洗機での使用OK、かつ保温・保冷にも対応しています。
約1000mlの大容量2段弁当箱【ミタニ ZEIT 抗菌二段ランチBOX】
〈ミタニ ZEIT 抗菌二段ランチBOX〉は、シンプルなデザインが特徴的。シャープな印象で、学校やオフィスなど、どんなシーンにもマッチします。
素材は樹脂製で、容量は上段500ml・下段500mlの計1000mlです。2段タイプとしてはもちろん、1段としても使えます。電子レンジ・食洗機対応、抗菌仕様と使い勝手がよいです。
抗菌仕様でシンプルなデザイン【ハンズオリジナル デジュネ ランチボックス】
〈ハンズオリジナル デジュネ ランチボックス 抗菌仕様 2段〉は、フタのロゴとパステルカラーがかわいい2段タイプのお弁当箱。ピンク、アイボリー、ブルー、グレーとカラー展開は豊富です。
素材はPET、容量は上段370ml・下段355mlの計725mlです。フタ以外は電子レンジ対応、下段以外は食洗機に対応しています。
ハンズおすすめのお弁当箱|わっぱ
ここからはハンズおすすめのわっぱ弁当を3つご紹介します。
汁漏れしにくいシリコンパッキン付き【ハコヤ パッキン付木製わっぱ一段弁当】
〈ハコヤ パッキン付木製わっぱ一段弁当〉は、木目の美しさを活かしたナチュラルカラーのお弁当箱です。フタにはパッキンが付いていて、汁漏れしにくい構造です。パッキンは取り外して洗えるため、衛生面も安心。素材は天然木、容量は700mlです。
〈ハコヤ パッキン付木製わっぱ一段弁当 30314〉は、ひとつ上で紹介したお弁当箱のカラー違い。高級感と重厚感のあるブラウンカラーが、いつものお弁当タイムをより素敵な時間に演出します。
杉の香りが心地良い【ハンズオリジナル わっぱ弁当箱 2段】
〈ハンズオリジナル わっぱ弁当箱 2段〉は、心地よい杉の香りが漂うお弁当箱。内側は無塗装のため、木が持つ調湿作用によって炊き立てご飯の風味をキープできます。外側にはウレタン塗装を施すことで、油分が染み込みにくく洗剤が使えるようにしました。
素材は天然木(杉、柳)、容量は上段420ml・下段600mlの計1020mlです。
ハンズおすすめのお弁当箱|丼タイプ
丼タイプのお弁当箱は、丼ものやカレーなど、さまざまなメニューに対応できるのが魅力です。保温・保冷が効く、ハンズおすすめのアイテムを紹介します。
多彩なメニューに対応する【アスベル ランタス カフェ丼ランチ】
〈アスベル ランタス カフェ丼ランチ〉は、丼ぶりやカレーにも対応できる丼タイプのお弁当箱です。真空断熱で保温・保冷に対応。保温効力は約6時間あるので、お昼ごろまで温かい状態を保てます。
素材はPP樹脂製、容量は上段310ml・下段310mlの計620mlです。一部のパーツを除き、電子レンジ・食洗機に対応しています。
ハンズおすすめのお弁当箱|スープジャー・ランチジャー
最後に紹介するのは、スープジャー・ランチジャーです。普段のお弁当箱にスープジャーをプラスして温かいスープを持ち運んだり、ランチジャーでご飯・スープ・おかずすべてを持ち運んだり、ひとつ持っていると食事の幅が広がります。
ランチまであったか続く【象印 ステンレススープジャー】
〈象印 ステンレススープジャー〉は、「3D断熱カプセル構造」によって保温状態が長く続くスープジャーです。朝にスープを入れても、ランチタイムまで温かさをキープできます。
せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」搭載、スープを入れやすい約7cmの飲み口など、機能面も優れています。容量は約400mlです。
ワイドな飲み口で中身がすくいやすい【アスベル スープボトル】
〈アスベル スープボトル〉は、保温・保冷に対応した真空断熱容器。スープやみそ汁のほか、冷たいデザートにも使えます。容量は約250mlとミニサイズですが、飲み口が広いため中身を簡単にすくえます。
ハンドル付きで持ち運びに便利【サブヒロモリ サブ ピアンタ ステンレスキャリースープポット】
サブヒロモリ サブ(Sabu) ピアンタ ステンレスキャリースープポット 320ml SHI3909-37 ブルー 2,640円(税込) |
〈サブヒロモリ サブ(Sabu) ピアンタ ステンレスキャリースープポット〉は、フタに付いたハンドルが特徴的。学校・オフィス内や、屋外のベンチなどへの移動に便利です。
全面にあしらわれた花柄がかわいく、持っているだけで気分が上がりそう。容量は約320mL、内側にはインスタントスープをつくるときに役立つ目盛り付きです。
食べごろ温度をキープ【サーモス 真空断熱スープジャー】
〈サーモス 真空断熱スープジャー〉は、保温・保冷に対応した真空断熱スープジャー。保温効力は約56℃以上で6時間、保冷効力は約12℃以下で6時間と、食べごろの温度を長時間キープできます。容量は約300mlです。
スープジャーと容器のセット【サーモス 真空断熱スープランチセット】
〈サーモス 真空断熱スープランチセット〉は、スープジャー(容量:約300ml)と容器(容量:約250ml)、専用ポーチの3点セットです。「スープとサラダ」「カレーとご飯」のように、好きな組み合わせを楽しめます。専用ポーチの背面には、カトラリーを収納できるミニポケット付きです。
専用ポーチにコンパクトに収納【サーモス 保温弁当箱】
〈サーモス 保温弁当箱〉は、ミッフィーとのコラボ商品。ご飯容器(容量:約250mL)1つ、おかず容器(容量:約190ml)2つ、お箸ケース、専用ポーチがセットになっています。温かいご飯は魔法瓶で保温しつつ、おかずは常温で持ち運べます。各容器、フタ、お箸、お箸ケースは食洗機対応です。
スープジャーとお弁当容器のセット【サーモス 真空断熱スープランチセット】
〈サーモス 真空断熱スープランチセット〉は、スープジャー(容量:約200ml)と2個のお弁当箱(容量:約300ml)、専用ポーチのセットです。「スープ・ご飯・おかず」や「スープ・サラダ・サンドイッチ」など、ランチの組み合わせの幅が広がります。
おすすめのお弁当箱の中から使いやすい一品を見つけてみて
一口にお弁当箱といっても、1段タイプ、2段タイプ、丼タイプ、スープジャーなど種類があります。どれにすればよいか迷ったときは、おかずの詰めやすさや食べる量などを基準にしてみましょう。
ハンズには今回紹介した以外にも、たくさんのお弁当箱が揃っています。ぜひ、店頭やオンラインショップで使いやすいお弁当箱を見つけてみてくださいね。
【おすすめの関連記事】
・【お弁当の悩みはコレで解決】おすすめお弁当箱&便利ツールをご紹介!>>
・おにぎり専門店で食べたおにぎりを再現したい!>>
・料理が簡単になる電子レンジ調理器具16選!一人暮らしやファミリーにおすすめのアイテムをご紹介>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。