魚焼きグリルは、手軽に食材を調理できることから家庭では欠かせない調理器具です。しかし、しつこい汚れがなかなか取れず、お困りの方も多いのではないでしょうか?今回は、魚焼きグリルの簡単な掃除方法を場所別に詳しく解説します。においを簡単に落とす方法や庫内をきれいに保つアイテムもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
魚焼きグリルの汚れの原因とは?
魚焼きグリルの汚れを掃除で落とすためには、まず汚れの原因を知ることが大切です。魚焼きグリルで特に多い汚れは下記の2種類となります。
焦げ付き
魚焼きグリルを使って食材を焼くと、美味しそうな焦げ目がつきますが、網まで焦げ付いて落ちにくい汚れになることがあります。特に魚や肉などの動物性たんぱく質は、加熱によって金属とくっつきやすくなるため、頑固な汚れになりがちです。
油汚れ
魚焼きグリルで魚や肉を焼くことで余分な油を落とせる反面、落ちた油で網や受け皿が汚れたり、油が飛び散って庫内に付着したりします。時間が経つと油が固まってしまい、なかなか落とせない頑固な汚れになるため要注意です。
【場所別】魚焼きグリルの掃除で必要な道具と方法
それでは、魚焼きグリルの掃除に使う道具と具体的な方法を場所別にご紹介します。
焼き網・受け皿【使用後すぐの汚れ】
調理直後の魚焼きグリルの汚れは、まだこびりついていないことが多いため、簡単な掃除で落とせる可能性が高いです。
使用する道具
①スポンジやブラシに中性洗剤をつけて掃除する
魚焼きグリルが冷めたら受け皿と網を外し、スポンジやブラシに中性洗剤をつけて汚れを落としましょう。このとき、表面だけでなく裏側や隅の方までくまなく洗うことが大切です。洗い残しがないよう、入念に掃除しましょう。
②ぬるま湯で洗い流し、よく乾かす
続いて、汚れや洗剤をぬるま湯で洗い流します。特に油汚れは、冷たい水よりも40度程度のぬるま湯で洗い流した方が効果的なのでおすすめです。洗剤が残らないよう、しっかり洗い流しましょう。
洗剤を洗い流したら、ふきんやペーパータオルなどで水気を取ります。このとき、触ってみてぬめりがあれば汚れを落としきれていない証拠なので、再度洗剤をつけて洗ってください。
受け皿と網が完全に乾いたら、魚焼きグリルの中に戻して完了です。
焼き網・受け皿【頑固な油汚れや焦げ付き】
油汚れや焦げ付きが頑固になると、中性洗剤だけで落とすのが難しくなります。そこで活用したいのが重曹(炭酸水素ナトリウム)です。油汚れや焦げ付きに作用し、網や受け皿をきれいにするのに役立ちます。
使用する道具
①重曹とぬるま湯で水溶液をつくる
魚焼きグリルの受け皿や網が入る桶またはビニール袋を用意し、ぬるま湯と少量の重曹を入れます。重曹は冷たい水に溶けにくいため、約40℃のぬるま湯を使いましょう。割合の目安はぬるま湯500mLに対して重曹30g程度です。
なお、水溶液に長時間触れると手荒れする可能性もありますので、作業中はゴム手袋の着用をおすすめします。
②網や受け皿を水溶液に浸し、つけ置きする
重曹の水溶液に網や受け皿を浸してつけ置きしましょう。つけ置きする時間の目安は30分程度ですが、汚れの程度によって調整するのがおすすめです。
③スポンジやブラシでこすり洗いする
つけ置き後は、スポンジやブラシを使って汚れをこすり落とします。網や受け皿の表面を傷つけないよう、最初はやわらかいスポンジを使い、落ちなければブラシに切り替えるのがおすすめです。
④水でしっかりと洗い、よく乾かす
汚れが落ちたらぬるま湯ですすいで洗剤を落とし、乾いたら元に戻しましょう。
庫内
庫内は網や受け皿のように取り外しできないため、スプレーボトルやお手入れ棒などを用意し、工夫して掃除する必要があります。
掃除道具
- 重曹
- スプレーボトル
- キッチンペーパー
- ふきん
- 割り箸
- 輪ゴム
①重曹水スプレーをつくる
カップにぬるま湯を入れ、重曹を溶かして重曹水をつくります。ぬるま湯と重曹の割合は、先述したつけ置き洗いの水溶液を参考にしましょう。重曹がある程度溶けたら、スプレーボトルへ移します。
②お手入れ棒を作る
庫内の手の届かない場所を掃除するために、お手入れ棒をつくりましょう。つくり方は簡単で、キッチンペーパーに重曹を吹きかけて割り箸に巻き付け、輪ゴムで留めるだけです。
③お手入れ棒で手が届かないところを掃除する
庫内の奥や排気口など、手が届きにくい場所をお手入れ棒で掃除しましょう。暗くて見えにくい場合は、庫内をライトで照らしながら掃除すると汚れを見落としにくくきれいにできます。
④重曹水を吹きかけたキッチンペーパーを庫内に貼り付ける
庫内の側面に、重曹水スプレーを吹き付けたキッチンペーパーを貼り付けます。貼り付けるときは、庫内の電子部品にあたらないように注意しましょう。貼り付けた後は、30分程度放置します。
キッチンペーパーが落ちてくるときは、食品用ラップで覆うのがおすすめです。
⑤ふきんで水拭きする
約30分後にキッチンペーパーを取り外し、湿らせて固く絞ったふきんで拭き残しがないように水拭きすれば完了です。
【おすすめの関連記事】
【掃除の基本】クエン酸と重曹の使い方は?注意点やコツも知っておこう>>
魚焼きグリルの掃除が楽になる!おすすめアイテム
魚焼きグリルの汚れは先述した方法で対処できますが、もっと手軽に掃除をしたいなら便利アイテムを活用してみましょう。ここからは、おすすめの掃除アイテム3選をご紹介します。
グリル網を洗いやすい【アズマ工業 魚焼きグリルブラシ】
アズマ工業 魚焼きグリルブラシ KK691G 680円(税込) |
アズマ工業の〈魚焼きグリルブラシ〉は、掃除しにくい魚焼きグリルの網を1本ずつくるんでしっかりと洗えるアイテムです。こするだけで、頑固な油汚れを落とします。平らな部分を使うと、受け皿を洗うことも可能です。気軽に網や受け皿を掃除できますので、忙しくて掃除の時間が取れない方にもおすすめです。
ジェルがピタッと貼り付く【鬼クレイジー 鬼コゲ油剥がし】
鬼クレイジー 鬼コゲ油剥がし 400mL 1,980円(税込) |
スプレーボトルに入ったジェル状の焦げ剥がしです。魚焼きグリルの網や受け皿にシュッと一吹きするだけでジェルが油汚れや焦げにくっつき、汚れに浸透して分解します。
魚焼きグリルの掃除だけでなく、換気扇の油汚れや鍋の焦げ付きの除去にもおすすめのアイテムです。
塗って放置するだけ【茂木和哉 コゲとりジェル】
使い方が簡単な茂木和哉の〈コゲとりジェル〉。塗って放置し、水洗いするだけで掃除が完了します。ゴシゴシとこする必要もないため、魚焼きグリルの掃除を時短で済ませたい方にぴったりです。
防錆剤を配合しており、掃除後のサビ予防にもつながります。
魚焼きグリルを掃除するときの注意点
魚焼きグリルを掃除するにあたって、知っておきたい注意点が2つあります。事前に把握して、安全に掃除を行いましょう。
注意点①庫内が冷えてから作業に取り掛かる
1つめの注意点は、魚焼きグリルの庫内が冷めたことを確認してから掃除を始めることです。汚れを一刻も早く取りたいからといって、調理後すぐに掃除しようとすると、やけどの恐れがあります。
注意点②力を入れすぎない
注意点の2つめは、掃除の力加減に気をつけることです。魚焼きグリルの頑固な汚れは、スチールたわしなどで力を込めてこすりたくなります。しかし、強くこすると傷がついたり、汚れ防止のコーティングが剥がれたりする可能性が高くなってしまうのです。
スポンジなどで洗っても汚れが落ちない場合は、前述したつけ置き洗いを試してみてください。
魚焼きグリルのにおいを取る方法
魚焼きグリルの掃除後、汚れが落ちてにおいだけ残ったときは、におい対策をしてみましょう。クエン酸を使った消臭対策もありますが、ここではもっと簡単な方法を紹介します。
掃除後に空焼きする
掃除の後に、庫内に何もない状態で約5分間空焼きをしてみましょう。これだけで、においを抑えられる可能性があります。
お茶やコーヒーの出がらしを使う
お茶やコーヒーの出がらしには、消臭効果が期待できます。魚焼きグリルのにおいが気になるときは、受け皿の上に出がらしを広げ、弱火で加熱してみましょう。時間の目安は5分程度です。焦げないように注意し、乾燥したら火を止めます。
魚焼きグリルをきれいに保つ方法&おすすめアイテム
魚焼きグリルの掃除の方法やコツがわかったら、きれいな状態をキープできるようにしましょう。魚焼きグリルを清潔に保つ方法やおすすめアイテムをご紹介しますので、できることから始めてみましょう。
予熱してから調理する
食材が魚焼きグリルの網にくっつくのは、たんぱく質と金属が反応するためです。事前に予熱して庫内を十分に温めておくと、食材の表面が素早く加熱され、くっつきにくくなります。こびりつきが少ないと、掃除の時間短縮につながり楽にお手入れができます。
片栗粉水を入れる
事前に受け皿へ水溶き片栗粉を入れておくと、調理で出た油を吸収し、冷めると固まります。調理後は固まったものを取り除くだけですので、掃除が楽になるでしょう。
目安は、水200mLに対して片栗粉大さじ1杯程度です。
アルミホイルや魚焼きグリル用シートを敷く
魚焼きグリルで食材を焼くとき、網の上にアルミホイルや専用シートを敷くと、汚れがこびりつくのを回避できます。調理後はアルミホイルやシートを捨てるだけなので、掃除や片付けが簡単です。
ただし、油の多い食材を焼く場合、アルミホイルやシートに油が溜まって発火するリスクがあります。魚焼きグリルの説明書をよく確認し、注意しながら使用しましょう。
ここからは、魚焼きグリルをきれいに保つおすすめのアイテムをご紹介します。
グリル受け皿のお掃除も簡単【デキシー 魚焼きグリル受け皿シート】
デキシー 魚焼きグリル受け皿シート 5枚入 317円(税込) |
魚焼きグリル用の受け皿シートです。受け皿に敷いて水を入れるだけで、油汚れやにおいをキャッチします。調理後はシートを捨てるだけなので、掃除や後片付けが簡単です。
敷石を敷く
グリル用の敷石を使うと、食材から出る油分を吸収し、汚れにくくなる効果や消臭効果を期待できます。魚焼きグリルを使うたびに掃除に時間を取られることが少なくなり、家事時短につながるでしょう。
魚焼き器の代わりになるアイテムを使う
魚を焼くときに毎回魚焼きグリルを使うのではなく、代用品を活用するという方法もあります。魚焼きグリルを掃除する手間が省け、家事の負担が軽減されるでしょう。例えば、電子レンジを活用できる下記のようなアイテムがおすすめです。
おすすめアイテム【レンジメートプロ RMP‐10‐KB】
レンジメートプロ RMP‐10‐KB ブラック 9,900円(税込) |
電子レンジで直火のような調理ができる便利アイテムです。本体内部の特殊セラミックにマイクロ波が反応し、発熱することで火を使わなくてもこんがりとした焼き目がつきます。1台で焼き魚から鶏肉、ステーキまで調理できるので、家庭で手軽に本格的な料理を楽しめるでしょう。
1台6役のマルチクッカー【グルラボプラス アドバンス】
岩谷マテリアル グルラボプラス(GOURLAB+) アドバンス GLBADV-BK ブラック 7,700円(税込) |
〈グルラボプラス〉は、煮る・炊く・蒸す・炒める・茹でる・オーブン料理という6役を1台でまかなえます。独自の空気調節構造を採用しており、容器内を適度な高圧にキープすることでより高温で調理ができ、魚もふっくら焼くことができます。米研ぎや野菜の水切りにも便利な、コランダー付き。
電子レンジで焼き魚をスピード調理【クックパー レンジで焼き魚ボックス1切れ用】
クックパー レンジで焼き魚ボックス1切れ用 4枚 248円(税込) |
クックパーの〈レンジで焼き魚ボックス〉は、電子レンジに入れるだけで簡単に焼き魚を調理できるアイテムです。内部の発熱シートが素早く高温になり、短時間で加熱調理できます。
ボックス型で蓋もついているので、食材の飛び散りを防げるのもポイント。レンジ庫内が汚れず、掃除や後片付けが簡単です。
魚焼きグリルをきれいに掃除して調理を快適にしよう
魚焼きグリルの汚れは厄介ですが、掃除の仕方を工夫し、きれいに保つ方法を実践すると、家事が楽になります。本記事でご紹介した内容を参考にしながら魚焼きグリルを掃除し、快適に料理できるようにしましょう。
【おすすめの関連記事】
「こんなのが欲しかった!」お料理がサクサク進む&キッチン収納に役立つアイテム【ハンズの暮らしコンスタが厳選】>>
【おすすめの食器用洗剤】毎日使うものだから手にやさしいものを選ぼう>>
【料理が簡単になる電子レンジ調理器具】一人暮らしやファミリーにおすすめのアイテムをご紹介>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。