
建築の友 耐水性壁紙リキット TN-30│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤
結露や湿気に強い耐水性のりで、壁紙のはがれ、めくれを強力補修してくれます。
1,367円(税込)1,243円(本体価格)
獲得ポイント:12ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:4936068030719
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4936068030719
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特徴
・水に強いので、湿気や結露ではがれやすいコンクリート等への直張りの壁紙でも強力に接着できます。
・キッチン、洗面所、トイレ等の水がかかるような壁紙でも強力に接着できます。
・耐水性、密着度が高く、強力に接着できます。
・接着部分は、テカらず変色せずきれいに仕上がります。
・乾きが速いので作業性に優れています。
使用方法
(1)接着する面の古いのりやゴミ、油分などの汚れをヘラや濡れタオル等で落として下さい。(この時、水分が付いた場合は十分乾かして下さい。)
(2)ノズルを外して、ボトルに圧力がかからないように十分注意しながら中栓を外して下さい。
(中栓が飛んだり、中身が飛び出す恐れがあり危険です。
また、外した中栓は保管して下さい。)
(3)ボトルにノズルを取り付けて、補修する壁紙に付属のハケ・ヘラを使って、
のりを薄く、均一に塗って下さい。
(4)補修箇所を貼り合せ、しばらくの間手でしっかり押さえて下さい。
(クセのついている壁紙を接着する場合は、テープ等で仮押さえすると効果的です。)
(5)はみ出したのりは、乾く前にきれいに拭き取って下さい。
(乾いてからでは除去が困難になります。)
(6)付属のローラーを貼り合せた上に置き、隙間方向へ軽く押さえながら数回転がし、
十分密着させて下さい。
詳細情報スペック
サイズ(約) | 径2.6×高10.4cm |
---|---|
パッケージサイズ(約) | 幅12×奥3.5×高19cm |
内容量(約) | 30ml |
付属品 | ローラー、ハケ、ヘラ |
素材 | [のり]ウレタン樹脂、炭酸カルシウム、水 |
原産国 | 日本 |
注意事項
・のりは乾燥後、水に溶けないので、除去する場合はサンドペーパー等で削り落して下さい。・壁紙のはがれを補修する以外には使用しないで下さい。
・中栓を外す時、ボトルに圧力をかけないように十分注意して下さい。
(中栓が飛んだり、中身が飛び出し周囲に付着する恐れがあり危険です。)
・手や衣服、周囲に付着した場合、必ず乾燥する前にすぐ拭き取り、
水洗いや水拭きをして下さい。乾燥後は除去できません。
・ローラー部の汚れをきれいに拭き取ってからご使用下さい。
・使用後は、ノズルをきれいに拭いてから中栓、キャップをして保管して下さい。
・次回使用時にノズルの先が硬化している場合は、ノズルを外し、
細いものでノズルの先端から硬化した部分を押し出して下さい。
・壁紙のはがれを補修後、継ぎ目が目立つ場合、
別売の「クロスのすきまシール」で補修して下さい。
・乾きが速いので壁紙の全面貼りには適しません。
・幼児の手の届かないところで保管して下さい。
・直射日光を避け、0度以上で保管して下さい。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 クロスの洗剤 ヤニ・手アカ用 CC-01 200mL│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤1,230円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ナガシマヤ 粘着付き 合皮シート 赤│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤627円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 クロスの型取りキット CD−01│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤1,027円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 クロスのはがれ補修セット CR-01│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤1,117円 (税込)
DIYの関連記事
-
【梅田店】ボタニカルキャンドルをつくろう
2021.01.11スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
こんにちは、梅田店の宮藤です。みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?宮藤は毎年友人と蕎麦を食べながら年越しの瞬間を過ごしたり、家族と初詣に行ったりしておりましたが、今はこのようなご時世なの…
-
【新宿店】6F部屋いじり商店】 \テレワーク環境をDIY!/
2020.12.23スタッフブログ- DIY
みなさん、こんにちは!新宿店6階、手の届くDIY「部屋いじり商店」の藤田浩です。いつもご覧いただきありがとうございます。今回は在宅勤務環境をDIYしてみました。テレワーク業務が増える中、いろいろ問題も…
-
【博多店】レジンでコースターを作ろう
2020.12.17スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
皆さまこんにちは東急ハンズ博多店4階"口コミと甘いものが大好き"なツーマテ担当の山下です。博多店で5年間バス用品担当でしたが...10月16日からDIY担当になりました♪はい!!まったくの"ど"がつく…