建築の友 かくれん棒 フローリング用 No.14 オフホワイト
フローリングや木製品の補修に最適です!ドライヤーを使用するハードタイプの補修材で、床暖房も対応しています。
- 他カラー・サイズあり
490円(税込)446円(本体価格)
獲得ポイント:2ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
木製品やフローリングのへこみキズ、深いキズ、広いキズ、
耐久性が必要な箇所のキズが簡単に補修できます。
床暖房も対応!
・特にフローリング傷やテーブル傷に最適です。
・へこみキズも簡単に補修できます。
・施工後のフローリング用ワックスの使用はできます。
・施工後の収縮は、ほとんどありません。
・床暖房のフローリングにも使用できます。
傷に対して直角にすりこみます。
(2)付属のヘラでキズからはみだした「かくれん棒フローリング用」をすき取ります。
(3)深い傷や広い傷の場合、パレットやナイフ等で「かくれん棒フローリング用」を切り取り、
傷の上に置きドライヤー等で溶かし、ヘラでうめた後、すき取って下さい。
(4)キズの周囲に残った「かくれん棒フローリング用」は布等でこすり落として下さい。
(この時、傷の上はふかないようにして下さい。)
(5)調色する場合は、スプーン等の上にのせ、熱を加えて調色して下さい。
※傷をうめる場合は「かくれん棒フローリング用」を傷に対して直角にすり込み、
ヘラでのすき取りは、傷に対して平行に少しずつすき取って下さい。
※ヘラですき取る時、傷にヘラがくい込まないように少しずつすき取って下さい。
※傷の周囲に残った「かくれん棒フローリング用」がうまくふき取れない場合は、
ドライヤー等で暖めながらふき取って下さい。
※下地が見えていないへこみ傷は、「No.12ナチュラル」をうめるだけで、
簡単に補修ができます。
※スリ傷、色あせには「住まいのマニキュア」をお使い下さい。
耐久性が必要な箇所のキズが簡単に補修できます。
床暖房も対応!
特徴
・ハードタイプなので、耐久性に優れています。・特にフローリング傷やテーブル傷に最適です。
・へこみキズも簡単に補修できます。
・施工後のフローリング用ワックスの使用はできます。
・施工後の収縮は、ほとんどありません。
・床暖房のフローリングにも使用できます。
使用方法
(1)補修箇所の色に合わせて、ドライヤーなどで適度に柔らかくなるまで暖め、傷に対して直角にすりこみます。
(2)付属のヘラでキズからはみだした「かくれん棒フローリング用」をすき取ります。
(3)深い傷や広い傷の場合、パレットやナイフ等で「かくれん棒フローリング用」を切り取り、
傷の上に置きドライヤー等で溶かし、ヘラでうめた後、すき取って下さい。
(4)キズの周囲に残った「かくれん棒フローリング用」は布等でこすり落として下さい。
(この時、傷の上はふかないようにして下さい。)
(5)調色する場合は、スプーン等の上にのせ、熱を加えて調色して下さい。
※傷をうめる場合は「かくれん棒フローリング用」を傷に対して直角にすり込み、
ヘラでのすき取りは、傷に対して平行に少しずつすき取って下さい。
※ヘラですき取る時、傷にヘラがくい込まないように少しずつすき取って下さい。
※傷の周囲に残った「かくれん棒フローリング用」がうまくふき取れない場合は、
ドライヤー等で暖めながらふき取って下さい。
※下地が見えていないへこみ傷は、「No.12ナチュラル」をうめるだけで、
簡単に補修ができます。
※スリ傷、色あせには「住まいのマニキュア」をお使い下さい。
この商品のレビュー
総合評価
4.0
(1)
-
-
1
-
-
-
-
2022/6/3
説明書の通りにドライヤーで暖めながら、フローリングの傷にすりこんで定規で平らに仕上げました。直ぐに固まってしまうのでコツが必要ですが、暖めを繰り返すことで修正可能です。 小さな傷なら目立たなくなり(光の加減や角度によっては分かりますが)、簡単に傷が補修できたので購入して良かったです。
店舗在庫情報
店舗でのランキング
-
パテ・補修剤部門で3位
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
DIYの関連記事
-
色があせてきたカバンを「みやこ染」で染めなおしてみました!
2024.09.12スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
梅田店のオカシューです。布のカバンの色あせを何とかしたいとのご相談が時々あります。私のカバンもだいぶ白くなってきたので、何とかしたいと思っておりました。新品の状態がどんな感じかはわかりませんが、かなり…
-
靴底補修材ビブラムシートと靴ひもで、ハダシ感覚のサンダル「ワラーチ」をつくってみました!
2024.08.03スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
梅田店のオカシューです「この靴はソールがビブラムソールです」といえばそれだけで高品質な靴だと分かるビブラムソール。この黄色いマークを見たことのある方も多いでしょう。レッドウイングやニューバランスへのソ…