
商品詳細情報
屋内外の木部や木製品、コンクリートや鉄、プラスチックに使用できる
シリコンアクリル樹脂塗料です。
いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りでソフトなツヤに仕上がります。
◆厚塗りしてもタレにくい。
◆HALS(紫外線劣化防止剤)配合。
ガーデン用品やドア、家具、モールディング、雨戸、羽目板、板べいなど)。
◆浴室・台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
◆コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。
◆フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。
◆アクリル、硬質塩ビ、発泡スチロールのプラスチック面。
また、壁にあいた穴などはパテなどで補修しておきます。
(2)下地処理は本体に記載の下地処理の注意にしたがって行います。
(3)塗料がついて困る所はあらかじめ新聞紙やマスキングテープでおおっておきます。
(4)棒などで塗料を底から十分にかき混ぜて均一にしてから、塗ります。
※広い面積の部分はローラーバケ・コテバケ・オートローラーなどを使うと
速く、楽に塗ることができます。
シリコンアクリル樹脂塗料です。
いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りでソフトなツヤに仕上がります。
特 長
◆強力防カビ剤を配合。長時間カビの発生を防ぎます。◆厚塗りしてもタレにくい。
◆HALS(紫外線劣化防止剤)配合。
用途
◆屋内外の木部・木製品(ラティス、パーゴラ、トレリス、プランターなどガーデン用品やドア、家具、モールディング、雨戸、羽目板、板べいなど)。
◆浴室・台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
◆コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。
◆フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。
◆アクリル、硬質塩ビ、発泡スチロールのプラスチック面。
塗装方法
(1)塗る面のゴミや汚れ、カビ、古い塗膜を十分に取り除きます。また、壁にあいた穴などはパテなどで補修しておきます。
(2)下地処理は本体に記載の下地処理の注意にしたがって行います。
(3)塗料がついて困る所はあらかじめ新聞紙やマスキングテープでおおっておきます。
(4)棒などで塗料を底から十分にかき混ぜて均一にしてから、塗ります。
※広い面積の部分はローラーバケ・コテバケ・オートローラーなどを使うと
速く、楽に塗ることができます。
詳細情報スペック
容量(約) | 0.7L |
---|---|
成分 | 合成樹脂(シリコンアクリル・フッ素)、顔料、紫外線劣化防止剤(HALS)、防カビ剤、水 |
標準塗り面積(1回塗り) | タタミ3〜4枚分 5.0〜6.6平方メートル |
乾燥時間 | [夏期]30分〜1時間 [冬期]2〜3時間 |
重ね塗りする場合の目安 | [夏期]2時間以上 [冬期]6時間以上 |
カラー | 白 |
注意事項
・表示してある色、ツヤ、および容器の中の塗料の色は、乾いてからの塗料の色と、多少異なることがあります。
・塗るとき及び、塗った塗料が乾くまでの間も、5℃以下にならないような時間に塗ってください。
・濃い色の上や、凸凹の大きな面に塗る場合や、うすめすぎたり、うすく塗りすぎると、1回塗りで
仕上がらないことがあります。
・注意所をよく読んでからご使用ください。
・商品の色は、ご使用のモニターによっては実際の色と異なって見える場合がございます。
ご了承ください。
・掲載商品の中には、ハンズ各店舗でお取り扱いの無いものや価格の異なる場合もあります。
お取り扱いにつきましては事前に各店舗にご確認くださいますようお願いいたします。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
他のカラー・サイズ
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>アサヒペン 水性ペイント 0.7L 黒 HS│水性塗料 カラー塗料・多用途水性塗料(1)2,180円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>アサヒペン 水性ペイント 0.7L ねずみ色│水性塗料 カラー塗料・多用途水性塗料2,180円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>アサヒペン 水性ペイント 0.7L うすねずみ│水性塗料 カラー塗料・多用途水性塗料2,180円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>アサヒペン 水性ペイント 0.7L 青│水性塗料 カラー塗料・多用途水性塗料2,180円 (税込)
おすすめ商品
DIYの関連記事
-
HANDS DO イベントレポートVol.3「 レジンでつくるミニチュアクリームソーダチャーム」
2023.09.26スタッフブログ- DIY
- How to
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
ハンズ新宿店6Fの体験スペース「HANDSDO」では、「つくる」「まなぶ」「ためす」が体験できる様々なワークショップやイベントを開催しています。今回は、8月に新宿店で実施されたレジンクラフト企画「ミニ…
-
HANDS DO イベントレポートVol.2「【新宿店】観葉植物の寄せ植え」
2023.09.06スタッフブログ- DIY
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
ハンズ新宿店6Fの体験スペース「HANDSDO」では、「つくる」「まなぶ」「ためす」が体験できる様々なワークショップやイベントを開催しています。今回は、7月23日(日)・30日(日)に開催された「観葉…
-
HANDS DO イベントレポートVol.1「【新宿店】フルーツ柄のレザーでつくるアコーディオンポーチ」
2023.08.30スタッフブログ- DIY
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
2023年6月29日(木)にリニューアルオープンしたハンズ新宿店。6Fの体験スペース「HANDSDO」では、「つくる」「まなぶ」「ためす」が体験できる様々なワークショップやイベントを開催しています。今…