みなさんは、すてきな香りでハッとしたり、懐かしい気分になったことはありませんか?香りを楽しむために使われるお香や精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花や葉、果皮、樹皮などさまざま素材から香りの成分を抽出したもので、空間の雰囲気を変えたい時やリフレッシュタイムに使えます。
ここでは、岡山店ビューティコンシェルジュの河内と、銀座店ビューティコンシェルジュの久保山が、実際に使ってみた感想を交えながら、香りの選び方や使い方をご紹介します。
ビューティーコンシェルジュの連載記事を見る
夏がはじまる前にフットケアを。足の角質取りやスッキリ洗うアイテムをご紹介!>>
どう選ぶ?楽しむ?エッセンシャルオイル デイリーアロマシーン・エッセンシャルオイル ミニ
精油のおもしろいところは、同じ植物でも産地や抽出方法が違うところ!また、その日の気分やコンディションで香りの感じ方が全く違うんです。ここでは、精油の種類や選び方、楽しみ方をご紹介します。
【目次】
・【精油の選び方】
【精油の楽しみ方】
【シーンにあわせたおすすめの香り】
【精油を安全に楽しむために】
・【リードディフューザー】香りをもっと手軽に楽しむために
【リードディフューザーの楽しみ方】
〈木と果〉はこんなシーンにおすすめ!
nodoka(ノドカ)〉はこんな方におすすめ!
・【お香の楽しみ方】
【お香の種類・香りはいろいろ!】
スタイリッシュなデザインでギフトにもおすすめな〈AO〉
これぞ、日本の伝統的な和花の香り〈日本香堂 かゆらぎスティック〉
〈京都老舗の松栄堂・芳輪スティック〉
〈hibi 10MINUTES AROMA〉
【精油の選び方】
まずは店頭で香りを嗅いでみて、その時自分が「いい香り!」と思った精油から試してみてください。その日の気分で、1つの香りを使用してみましょう。また、好きな香り2〜3種類をブレンドするのもおすすめです。ブレンドをすることで香りに深みが加わり、精油によって揮発する時間も違うため、嗅いだタイミングによって香りの変化を楽しめます。
何を選ぶか迷ったときは、使用するシーンにあわせてブレンドしたものもあるので、ぜひ店頭で香りをお試しを。嗅ぐときは、ボトルを直接嗅ぐのではなく、蓋を鼻の近くで軽く振ることがポイントです。
【ハンズで人気の香りはコレ!】
左:デイリーアロマシーン(5.5ml)各1,100円(税込)
右:エッセンシャルオイル ミニ(3ml)各660円(税込)
商品はこちら>>
【精油の楽しみ方】
器具を使う
芳香浴を楽しむうえで、芳香拡散器を使って部屋に香りを広げる方法があります。場所の広さやシーンに合わせて選んでみましょう。
おすすめは、プレートタイプの〈アロマプレート・クローバー〉。火も電気も使わず、精油を2〜3滴垂らすだけでOK。広い空間には向かない代わりにパーソナルスペースでの使用におすすめです。
コンパクトな大きさなので、仕事中のデスクや慣れない旅先、出張先のホテルや枕元での使用にもGOOD!私は洗面台に置いて、歯磨きをしながら香りを楽しんでいます。
アロマプレート・クローバー 660円(税込)
商品はこちら>>
同じような使い方で、香りを楽しむ「アロマボール 香り玉」もおすすめです。
アロマボール 香り玉 330円(税込)
商品はこちら>>
より広い空間で香りを楽しみたいならディフューザーを使うのがおすすめ!〈ラドンナ・センサーアロマファン〉は、人感センサーが付いているので、人の出入りに反応させて香らせたいトイレや玄関での使用にもおすすめです。近くに電源がなくても乾電池で動作するので、私はオレンジ・スイートとフランキンセンスの精油を1滴ずつ垂らし、入口に置いて使用しています。部屋に入ると自分の好きな香りがふわっと広がり、ライトのゆらぎと相まって自分だけの空間をつくることができるんです。
ラドンナ センサーアロマファン 2,750円(税込)
商品はこちら>>
身近なもので香りを楽しむ
ティッシュペーパーやコットンを使う
その日のお気に入りの香りを1〜2滴垂らして持ち歩くだけ。外出先での気分転換やリフレッシュタイムに、ポケットや鞄から出して嗅げる手軽さがあります。車のエアコンの送風口に差して香りを広げるなど、自由な楽しみ方ができますよ。
マグカップや洗面器を使う
熱めのお湯を入れて精油を2〜3滴垂らし、蒸気で香りを拡散する方法。例えば、マグカップを使いリモートワーク中のデスク上に置いて、息抜きついでに香りを嗅いだり、洗面器を使い湯船の近くに置いて、蒸気浴をしながら充実したバスタイムを過ごすことができます。
【シーンにあわせたおすすめの香り】
●勉強や仕事の集中力をサポート
・グレープフルーツ
・ペパーミント
・ローズマリー
・レモングラス
・ユーカリ
●おやすみ前のリラックスタイムに
・ラベンダー
・サンダルウッド
・スイートオレンジ
・ゼラニウム
●玄関やトイレの香りの印象チェンジ
・ユーカリ
・ヒノキ
・ペパーミント
・レモン
●いつもの部屋を心地よい空間に
・ラベンダー
・ベルガモット
・イランイラン
1つの香りでも、いくつかの香りを組み合わせてもOK!
ちなみに、私が枕元に置いて普段からよく組み合わせて使う香りは、「フランキンセンス×ラベンダー」です。1日の終わりのリラックスタイムにぴったりな香りです。ぜひ試してみてください。
また、今回初めて試した組み合わせは「柑橘系×柑橘系」。同じみかんの仲間なのに組み合わせを変えるだけで、グレープフルーツ×ベルガモットは少し渋みを感じたり、グレープフルーツ×レモン×スイートオレンジの組み合わせは爽やかさが増したりと新たな発見がありました。
【精油を安全に楽しむために】
・原液を肌につけない
・飲用したり目に入れない
・火気に注意する
・お子さまやペットの手の届かない所に保管する(猫や子犬などがいる場合は使用を控えてください。)
・開封後は冷暗所に保管し、1年を目安に使い切る
(特に柑橘系は他の精油と比較して成分変化が起こりやすいので、使用時は香りを確認し半年を目安に使い切るようにしてください。)
【リードディフューザー】香りをもっと手軽に楽しむために
リードディフューザーは、ガラスなどの容器に芳香液を入れ、ラタンなどの木製のスティックで芳香液を吸い上げ、室内に香りを拡散させる道具。アロマは、水や火を使ったり、ディフューザーの掃除をしたり、何かと面倒なイメージもあるかもしれませんが、リードディフューザーは置くだけなので、手軽に香りを楽しみたい方におすすめです。
【リードディフューザーの楽しみ方】
さて、ここからはハンズでも大人気の〈木と果〉とハンズオリジナルの〈nodoka(ノドカ)〉の楽しみ方をシーン別にご紹介します。
どちらも香りを楽しめることはもちろん、消臭機能もあるので色々なシーンで活躍しますよ。
〈木と果〉はこんなシーンにおすすめ!
・リビング:「ラベンダー&オレンジ」の香り
心地よい香りがリビング中に広がります。急な来客時も、お部屋の生活臭が気にならなくなるかもしれません。
・お手洗い:「ミント&ユーカリ」の香り
消臭効果+すっきり爽やかな香りでお手洗いの嫌なニオイも気にならなくなりますよ。自然な香りなので、ツンとした芳香剤の香りが苦手な方にも使っていただきたいですね。
・書斎:「マンダリン&オレンジ」の香り
気分転換をしたい!というとき、デスクに広がる甘くフレッシュな香りを楽しめます。
・玄関:「リツェアクべバ」の香り
レモングラスに似た、さわやかなレモン調の香り。スパイシーさもあるすっきりした香りなので、玄関に置くと普段のお家とは違う雰囲気になるかも。
・ベッドルーム:「ラベンダー」の香り
これぞ王道!まるで自分が自然のラベンダー畑にいるような感覚を味わえます。
木と果 リードディフューザー 各1,980円(税込)
商品はこちら>>
〈nodoka(ノドカ)〉はこんな方におすすめ!
オシャレでていねいな生活を心がけたい方には「リフレッシュ(ホワイトサボン)」
洗い上がりのふんわりとしたタオルに包まれるようなサボンの香りは老若男女、大好きな香り。まさに瞬間リフレッシュ!
作業効率を上げたい方には「スマート(クリアムスク)」
なかなか作業がはかどらないときに気分をパッとチェンジしてくれる香り!
普段リードディフューザーを使わない方には「ポジティブ(ホワイトムスク)」
石けんやボディソープを使ったあとに、ほんのり肌からただようように、爽やかでやさしい、男性女性問わず人気の甘い香り。
旅行気分になりたい方には「ホープ(グリーンアンバー)」
森林浴に来たかのような爽快感があるので、ニオイの気になる場所に置いていただくのが◎!特に「ただいま」と帰ってきた瞬間に、お気に入りの香りに包まれたら幸せですよね。
ゆっくりおやすみになりたい方には「リラックス(ホワイトコットン)」
なかなか寝つけない...という方も、お気に入りの香りをベッドサイドに置いて、楽しんでみてはいかがでしょうか。
nodoka
デオドラント フレグランス ディフューザー 各3,190円(税込)
リフィル(150ml) 1,800円(税込)
ディフューザー用スティック 550円(税込)
商品はこちら>>
※デオドラントディフューザー グレイスは 3,600円(税込)となります。
リードディフューザーは、最初から全部のスティックを使うのではなく、お部屋の大きさによってスティックの本数を調整して、お好みの香りにしてみてください。香りが弱くなってきたな...と感じたら、スティックを逆さまにして、また香りを楽しんでみるとよいですよ。
【お香】煙とともに香りを広く、遠くまで
お香は、香木と言われる原料(伽羅、沈香、白檀)を中心に、漢方などに使用される木や木の実、蕾、葉や茎を粉末にして原料として使います。また、アロマで使うような液体香料を使ったり、粉末と液体を混ぜることもあります。
アロマとの大きな違いは、線香タイプの場合は火を付けるということ。お香は、煙を使うことで空気の流れを使い、香りを遠くへ運ぶことができます。
【お香の楽しみ方】
お香ってなじみがない...。香りがキツそうで匂い残りしそう...そんなイメージから、敬遠される方もいるかもしれません。
いえ!今やお香は、おしゃれなお部屋づくりには欠かせないアイテムなんですよ。使い方や楽しみ方を知って、自分だけのお香ライフを楽しみませんか?
クリーン香立 シルバー 891円(税込)
商品はこちら>>
お香は簡易的な香立が付属して販売されているものも多いですが、どうしても灰が落ちるので、香炉や香皿が必要になります。
手軽に楽しみたい方には、「クリーン香立」という、アルミの受け皿が落ちる灰を受け止めてくれる香立もあります。
また、お香は湿気に弱いので使う分だけ箱から取り出すようにすると、長く楽しめますよ。
【お香の種類・香りはいろいろ!】
左から
AO 1,430円(税込)
日本香堂 かゆらぎスティック 1,100円(税込)
香老舗 松栄堂 二条 80本入 1,870円(税込)、白川 20本入 880円(税込)
hibi 10MINUTES AROMA 各770円(税込)
商品はこちら>>
スタイリッシュなデザインでギフトにもおすすめな〈AO〉
伝統色の青色が持つ歴史や個性を香りで表現した〈AO〉のお香は、今までのお香の概念とは違う香りを楽しめます。すっきりタイプなので、香りが残って嫌!と、今まで敬遠されていた方でもトライしやすいシリーズです。
浅葱(あさぎ)
新撰組の羽織に使用され、当時民衆の憧れだった色。そんな憧れの的の強さや華やかさをイメージしたフローラルで華やかな香り。
瑠璃(るり)
瑠璃色は水の惑星・地球や深い海をイメージさせる色。美しい穏やかな海をイメージしたみずみずしく透明感のある香り。
縹(はなだ)
縹色はツユクサの花弁から採取され江戸時代に大衆に広く親しまれた色。親しみやすさをイメージした草木の爽やかな香り。
緑青(りょくしょう)
緑青色の原料となる鉱物の孔雀石は希少価値が高く、高級な色。緑青色で描かれた大和絵をイメージした上品で深みのある香り。
白群(びゃくぐん)
白群は青い空をイメージする群青を薄くした色。爽やかな朝の空気をイメージした清潔感のある香り。
これぞ、日本の伝統的な和花の香り〈日本香堂 かゆらぎスティック〉
どこか懐かしい感じのする、心地よさ。和室に置いてもぴったりな〈日本香堂 かゆらぎスティック〉のお香は就寝前のリラックスタイムにもおすすめです。日本庭園を思い起こす、そんな気持ちのゆとりを感じさせてくれますよ。私は、ちょっとホッとしたくなった時、沈香のお香を使っています。
スティックタイプのお香は、燃焼時間は約20~30分ですが、折って燃焼時間を変えられるので、お部屋の広さや使用シーンによって使い分けてもよいですね。
白檀
穏やかにひろがる素朴な香木白檀の香り。
沈香
洗練された深みのある伝統的な香木沈香の香り。
金木犀
甘く華やかなフルーティフローラルの香り。
藤
つややかで品のあるパウダリックフローラルの香り。
〈香老舗 松栄堂・堀川/白川/二条〉
京都に創業して300年以上の歴史を持つ〈香老舗 松栄堂〉。伝統的な和の香りから現代のライフスタイルにもあった香りなど幅広い薫香製品が揃います。他のスティックタイプのお香よりも短い7cmのお香は燃焼時間が約20分で、玄関に置いて来客用にもおすすめですよ。
付属の簡易香立は土からできており、環境に優しい素材である点も注目すべきポイント!土からできたお香立はヤニの吸着性にもすぐれ、お香皿の汚れを軽減することができます。香立てを置いてその穴にセットするだけで簡単にお香をお楽しみいただけます。
香炉や不燃性のお皿(陶器など)をご用意ください。
堀川
白檀の甘みを強調したまろやかな香り。
白川
白檀の香りがふわりと広がり、すっきりとした残り香。
二条
華やかさを添えた白檀ベースの伝統的な香り。
〈hibi 10MINUTES AROMA〉
こちらはマッチのような形をしていて、点火方法もマッチ同様。付属のお香マットが付いているので、お香を使用した事のない方も、これさえあればお香を楽しめます。10分間で非日常感を楽しめるので、お仕事帰りや家事のあとのちょこっと自分時間にもおすすめ。
金木犀
爽やかさとオリエンタルな甘さ漂う金木犀の香り。
なぜか急に香りを嗅いでみたくなる、みんな大好きな香りだと思います。
ゼラニウム
バラに似たほのかな甘さとグリーンノートが混じりあう香り。
ティートゥリー
夏に清涼感を感じるスパイシーですっきりした香り。
ラベンダー
気品のあるフローラルな香り。眠りの前のひとときに。
イランイラン
濃厚で官能的な甘さのあるややエキゾチックな香り。
白檀
神秘的で深みある甘い香り。
コロナ禍で換気をこまめにしている方も多いかと思いますが、換気といっしょにお香を焚くと、とっても清々しい気分になれますよ。
終わりに
空間を心地よくしてくれる「香り」に、みなさんもぜひ親しんでいただきたいです。お気に入りの香りアイテムを探しに、ぜひハンズにいらしてくださいね。
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。