あると便利なエアコン掃除グッズをご紹介。簡単手順とキレイに保つポイントを解説

あると便利なエアコン掃除グッズをご紹介。簡単手順とキレイに保つポイントを解説

エアコンを清潔で安全に使うには定期的な掃除が不可欠です。しかし、忙しいと面倒に感じてなかなか掃除ができないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、エアコン掃除の簡単な手順やキレイに保つポイント、便利な掃除グッズをご紹介します。エアコン掃除の負担を少しでも減らしたい方は要チェックです!

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

エアコンを掃除しないで使い続けるとどうなる?

エアコンを掃除しないで使い続けるとどうなる?

寒い冬は暖房、暑い夏は冷房として活躍するエアコン。ずっと使っていると、ホコリが溜まって汚れていきます。エアコンは室内の空気を取り込み温度を調整して吐き出す仕組みのため、自然とホコリも取り込んでしまうのです。では、掃除せずに使い続けるとどうなるのでしょうか。

カビが発生し、不快なニオイや健康被害の原因となる

エアコンについたホコリを放置するとカビが繁殖し、悪臭やアレルギーの原因となる物質が発生することがあります。ホコリはカビのエサとなり、ジメジメしたエアコン内はカビにとって居心地のよい環境となってしまうのです。

カビを放置するとエアコンを運転したときにカビのニオイが漂い、カビの胞子が飛んできます。その空気を吸うと、アレルギーや喘息といった健康被害を引き起こす可能性がありますので注意が必要です。

参照:文部科学省「カビ対策マニュアル 基礎編」

電気代が上がる可能性がある

電気代が上がる可能性がある

エアコンの汚れが蓄積すると、電気代が高くなることがあります。エアコンフィルターや熱交換器がホコリで目詰まりすると送風しにくくなり、エアコン本体に過剰な負荷がかかってしまうためです。

エアコンが故障するリスクが高まる

エアコンに限らず、電化製品はホコリの蓄積が原因で故障することがあります。電化製品のスイッチを入れると静電気が発生しますが、湿気を帯びたホコリが残っていると過剰に熱を帯びて故障につながるのです。

 

自分でできるエアコン掃除の範囲とは?

自分でできるエアコン掃除の範囲とは?

最近はエアコン掃除グッズの種類が充実しているため、コストを抑えるためにもできるだけ自分で掃除したいと考える方も多いのではないでしょうか。ただ、エアコン掃除はプロに頼んだ方がよい部分もあり、無理して自分でキレイにしようとすると故障する可能性もあります。ここからは、エアコンを掃除する際に自分でできる範囲とプロに依頼した方がよい範囲についてご紹介します。

自分でできる範囲

家庭で対応してもリスクの少ないエアコン掃除の範囲は、前面カバーなどの外から見える部分、風が出てくる吹き出し口周り、フィルターです。掃除機や雑巾、便利グッズなどを使って簡単に掃除でき、作業後は水気や汚れが残っていないかどうかを自分の目で見てチェックできます。

プロに依頼した方がよい範囲

エアコン内部の洗浄に関しては、自分で対応せずにプロへ依頼することをおすすめします。内部洗浄には高い専門知識が必要で、正しい方法で洗浄しないと水漏れや故障を引き起こす可能性があるためです。

出典:一般社団法人 日本冷凍空調工業会

 

エアコン掃除で活躍する身近なグッズ5つ

エアコン掃除で活躍する身近なグッズ5つ

自分でエアコンをキレイにするときは、普段の暮らしで目にする身近なグッズを活用できます。ここからは、エアコン掃除で活躍するグッズを5つご紹介するので、これからエアコン掃除を行う予定の方は要チェックです。

雑巾

雑巾

雑巾は、エアコンカバーの汚れや掃除後の水気を拭き取るのに便利な定番の掃除グッズ。水拭きと乾拭きに使うため、複数枚用意するのがおすすめです。

ブラシ

ブラシ

ブラシは、フィルター汚れや隙間汚れにぴったりな掃除グッズ。軽くこすると、水洗いだけでは落ちにくい汚れを取り除けます。ブラシにはさまざまなタイプがありますが、家にあるものを活用したいなら古い歯ブラシを使うのもよいでしょう。

洗剤

洗剤

洗剤は、エアコンフィルターやエアコンカバーの洗浄に使える身近なグッズ。エアコンの掃除に適した洗剤の種類は以下の通りで、汚れの度合いにあわせて使い分けるのがおすすめです。

軽い汚れ

頑固な汚れ

中性洗剤

  • アルカリ性洗剤(重曹・セスキ炭酸ソーダなど)
  • 酸素系漂白剤

また、最近はエアコンのカビや汚れに特化した洗剤も増えています。初めてエアコンの掃除をする方でも簡単に使えるのでおすすめです。

掃除機

エアコンを掃除機で掃除する

掃除機は、エアコンについたホコリやゴミの除去に活用できる基本の掃除グッズ。誰でも簡単に掃除できますが、掃除機の先端につけるノズルには注意しましょう。ブラシタイプを選ぶとホコリが引っかかりやすくなり、掃除後にホコリを取り除く負担が増えます。エアコン掃除には、狭い部分に向いている細いノズルがおすすめです。

手袋

手袋

エアコンの汚れを落とすグッズではありませんが、手袋もエアコン掃除には欠かせません。汚れが手に付着しにくくなり、洗剤による手荒れを防げます。また、エアコン掃除をするときは、ホコリを吸い込まないようにマスクの着用も必要です。

 

エアコン掃除の簡単手順5ステップ

エアコン掃除の簡単手順5ステップ

正しい手順で行えば、安全かつ簡単にエアコン掃除を実践できます。ここではエアコン掃除の簡単な5ステップをご紹介しますので、手順をマスターしましょう。

①エアコンの電源を切る

どんな掃除グッズを使う場合でも、作業前に必ずエアコンの電源を切りましょう。エアコンが作動した状態で掃除すると、怪我や機器の破損につながる恐れがあるためです。リモコンでエアコンの電源を切って完全に停止させたら、電源プラグを抜いておきます。

②エアコンフィルターを掃除する

エアコンフィルターを掃除する

エアコンフィルターの掃除方法は2種類で、掃除機をかける方法と食器用洗剤を使って水洗いする方法があります。汚れが少ないときは掃除機だけでも問題ありませんが、しっかりと掃除をしたいときは水洗いしましょう。

フィルターへの掃除機のかけ方

前面カバーを持ち上げてフィルターを露出させたら、まずはフィルターをエアコンにつけた状態で掃除機をかけましょう。いきなりフィルターを取り外すとホコリが床に落ちてしまうため注意してください。そのあと、フィルターを取り外して再度掃除機をかけましょう。

フィルターを外して掃除機をかけるときは、ホコリが付着しやすい表から始めるのがポイント。裏側から掃除機をかけ始めると、ホコリがフィルターに詰まりやすくなります。

フィルターを水洗いする方法

掃除機のあと、フィルターの裏側から水をかけます。表から水圧をかけると目詰まりを起こすためです。大まかな汚れが落ちたら、ブラシに薄めた食器用洗剤をつけてフィルターを洗い、細かい汚れを落とします。洗剤をすすぎ、乾いた雑巾で乾拭きしたら、しっかりと乾燥させて完了です。

③エアコンの吹き出し口とルーバーを掃除する

エアコンの吹き出し口と吹き出し口に取り付けられた羽(ルーバー)は、歯ブラシやウエットティッシュなどで作った簡易掃除グッズでキレイにできます。作り方は簡単で、古い歯ブラシや割り箸といった棒状のものにウエットティッシュを巻き付け、輪ゴムで固定するだけです。

使い方は汚れた部分をこするだけですが、力を入れすぎるとルーバーの動きに不具合が発生することがあるため、やさしく掃除しましょう。汚れが出てきたら雑巾で拭き取って終了です。

④エアコンカバーを掃除する

エアコンカバーを掃除する

エアコンの外側にあるカバーは、雑巾を使った水拭きや乾拭きで掃除します。ホコリや汚れが多いときは、最初に掃除機で吸引してから拭き掃除をするとよいでしょう。

⑤送風運転を行う

掃除が終わったら、しっかりと乾かしたフィルターを取り付けて電源を入れ、送風モードで20〜30分運転しましょう。エアコンをしっかりと乾燥させて、水気が残らないようにします。

 

エアコン掃除の注意点

エアコン掃除の注意点

電気代を節約し、キレイなお部屋を維持するためにエアコン掃除は必要ですが、誤った方法で掃除をするとエアコンの不調の原因になります。掃除の前に、エアコン掃除に関する下記の注意点を押さえておきましょう。

取扱説明書に記載されているお掃除以外は行わない

掃除の前にエアコンの説明書をよく読んで、してはいけないことや故障しやすい部分を確認し、推奨されている以外の掃除方法は控えましょう。市販のクリーナーや洗浄スプレーを使う場合も説明書をチェックし、予め注意点を理解しておくと安心です。

エアコンの内部洗浄は基本的にプロへ依頼する

安易にエアコン内部を掃除すると故障の原因となるため、内部洗浄は基本的にプロに頼むのがおすすめです。どこへ依頼すればよいのかわからないときは、エアコンを買った販売店やメーカーのサービス窓口へ相談してみましょう。

 

エアコンをキレイに保つためのポイント

エアコンをキレイに保つためのポイント

エアコンを使い続ける限り、掃除は避けられません。しかし、キレイな状態を保つことで、掃除の負担をできるだけ軽減することは可能です。清潔なエアコンをキープするために、以下のポイントを実践してみましょう。

エアコンフィルターをこまめに掃除する

エアコンのお手入れの頻度は場所によって変わりますが、フィルターに関してはこまめな掃除をおすすめします。フィルターはホコリが溜まりやすく、目詰まりすると冷暖房の効きが悪くなるためです。具体的な頻度は使用状況次第ですが、2週間に1回を目安にしましょう。

出典:一般社団法人 日本冷凍空調工業会

定期的に部屋を換気する

定期的に部屋を換気する

エアコンを使用するときは、窓を締め切ったままにせず、定期的に短時間の換気を行いましょう。湿気が部屋にこもると、エアコン内部にカビが発生しやすくなるためです。また、汚れた空気が充満し、体調にも悪影響を及ぼしかねません。

換気はエアコンを運転しながら窓を開けるだけですが、真夏や真冬は急激な温度変化による消費電力アップを抑えるために、できるだけエアコンから離れた場所の窓を開けましょう。

汚れやホコリを予防するグッズを使う

エアコン掃除にかける手間を少しでも減らしたい方は、汚れやホコリをつきにくくする便利グッズを活用してみましょう。キレイなエアコンを保つためにフィルター掃除は不可欠ですが、予め汚れやホコリを予防すれば掃除時間を短縮できる可能性があります。

 

おすすめのエアコン掃除グッズやキレイに保つ便利グッズ12選

おすすめのエアコン掃除グッズやキレイに保つ便利グッズ12選

ここからは、エアコンの掃除グッズやキレイな状態をキープする便利グッズの中から、おすすめの商品をご紹介します。

カビ汚れ&ニオイの対策グッズ【カビッシュトレール】

カビッシュトレール

カビッシュトレール 2,750円(税込)

商品ページはこちら>>

〈カビッシュトレール〉は、エアコンのイヤなニオイの原因となる送風ファンのカビ汚れに役立つお掃除グッズ。洗浄剤、すすぎ剤、ビニール袋がセットになっており、もちもち泡と奥まで届くノズルでしっかりと洗浄します。

徹底した消臭&除菌に役立つグッズ【らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性】

らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性 420mL

らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性 420mL 800円(税込)

商品ページはこちら>>

エアコンを消臭・除菌するための掃除グッズをお探しなら、〈らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus〉を使ってみてはいかがでしょうか。除菌剤と緑茶ポリフェノールを配合し、しっかりと洗浄してカビの増殖を抑えるのに役立ちます。
エアコンの奥まで届く縦長ワイド噴射にも対応しているのも魅力の1つです。

汚れ・消臭対策に便利なお掃除グッズ【エアコンクリーナーAg 消臭プラス】

エアコンクリーナーAg 消臭プラス 420mL

エアコンクリーナーAg 消臭プラス 420mL 2,043円(税込)

商品ページはこちら>>

〈エアコンクリーナーAg 消臭プラス〉は、スプレータイプのお掃除グッズ。電解アルカリ水が頑固な汚れに作用し、Ag(銀コロイド)によって菌の繁殖を抑えて洗浄後の抗菌効果が期待できます。柿ポリフェノールの配合により、消臭効果がプラスされているのもメリットです。

有害物質を含まないお掃除グッズ【水から生まれたエアコン内部クリーナー シュ!シュ!】

水から生まれたエアコン内部クリーナー シュ!シュ!

水から生まれたエアコン内部クリーナー シュ!シュ! 1,320円(税込)

商品ページはこちら>>

〈水から生まれたエアコン内部クリーナー シュ!シュ!〉は、電解アルカリ水100%のお掃除グッズ。水からできているため、掃除後にエアコンから出てくる空気がクリーンなのも魅力です。

エアコン以外にも使えるカビ対策グッズ【UYEKI エアコンカビトルデス】

ウエキ(UYEKI) エアコンカビトルデス 防カビスプレー 120mL

ウエキ(UYEKI) エアコンカビトルデス 防カビスプレー 120mL 1,550円(税込)

商品ページはこちら>>

〈エアコンカビトルデス〉は、エアコンのほかに除湿機や浴室乾燥機、空気清浄機、加湿器にも使用できるカビ取りグッズ。さとうきび由来のエタノールと柿から抽出した除菌剤・消臭剤を配合し、吹き出し口などのカビを除去してお部屋を清潔に保つのに役立ちます。

貼るだけ簡単な便利グッズ【コジット パワーバイオ エアコンのカビきれい】

コジット パワーバイオ エアコンのカビきれい

コジット パワーバイオ エアコンのカビきれい 1,078円(税込)

商品ページはこちら>>

〈パワーバイオ エアコンのカビきれい〉は、エアコンの上部吸気口に貼るだけでニオイ対策や防カビに​役立つグッズです。微生物の働きを利用することでエアコンをカビと悪臭から守り、キレイな空気を送風してお部屋を快適にしてくれます。

カビや菌を捕集する便利グッズ【スターフィルター カビブロックバイオ酵素フィルター エアコン用】

スターフィルター カビブロックバイオ酵素フィルター エアコン用 2枚入 SF100003

スターフィルター カビブロックバイオ酵素フィルター エアコン用 2枚入 SF100003 1,580円(税込)

商品ページはこちら>>

〈スターフィルター カビブロックバイオ酵素フィルター〉は、バイオの力を活用したエアコンのカビ予防グッズ。エアコンの上部給気口やフィルターなどにセットすると、カビやウイルスなどの微生物を無効化する溶菌酵素配合のフィルターが汚れを捕集します。カビや菌の増殖を防いでお部屋を清潔に保ちますよ。

銀配合フィルターでウイルスや細菌を除去【東洋アルミ ウイルス対策ホコリ取フィルター エアコン・空気清浄機用】

東洋アルミ ウイルス対策ホコリ取フィルター エアコン・空気清浄機用 5407

東洋アルミ ウイルス対策ホコリ取フィルター エアコン・空気清浄機用 5407 800円(税込)

商品ページはこちら>>

エアコンの内部に入り込むホコリや花粉をキャッチし、銀配合フィルターでウイルスや細菌を除去します。粘着タイプのフィルターなので、取付けがシールのように簡単にできるのも魅力のひとつ。フィルターが汚れたら交換お知らせサインが浮き出ます。

洗剤を使わないお掃除グッズ【サンコー びっくりエアコンすきまの汚れ落とし】

サンコー びっくりエアコンすきまの汚れ落とし BA−58 GY

サンコー びっくりエアコンすきまの汚れ落とし BA−58 GY 946円(税込)

商品ページはこちら>>

エアコンの隙間にできる黒い汚れを取りたいなら、〈びっくりエアコンすきまの汚れ落とし〉を使ってみてはいかがでしょう。特殊断面繊維により、水に濡らしてこするだけで簡単にお掃除できます。

繰り返し使えるホコリ取りグッズ【エアコン専用ブラシ ファンファン】

エアコン専用ブラシ ファンファン

エアコン専用ブラシ ファンファン 908円(税込)

商品ページはこちら>>

〈エアコン専用ブラシ ファンファン〉は、吹き出し口付近のホコリ取りに役立つお掃除グッズ。ブラシの部分は曲げられるため、エアコンの吹き出し口の形状に合わせた形で使用できます。掃除後にさっと洗うだけで、繰り返し使えるのが便利で嬉しいポイントです。

隙間掃除の手間を省くグッズ【アズマ工業 エアコンスキマキーレー】

アズマ工業 エアコンスキマキーレー BA650

アズマ工業 エアコンスキマキーレー BA650 980円(税込)

商品ページはこちら>>
スペアはこちら>>

〈エアコンスキマキーレー〉は、吹き出し口の黒カビやホコリを取り除くお掃除グッズ。先端が2つに分かれているため、ルーバー両面を同時にはさんでお掃除できます。使い方は水に濡らしてこするだけと簡単なのも魅力です。

自分の手が掃除道具になるグッズ【テイジン あっちこっちおそうじ手袋】

テイジン あっちこっちおそうじ手袋 グレー

テイジン あっちこっちおそうじ手袋 グレー 858円(税込)

商品ページはこちら>>

〈あっちこっちおそうじ手袋〉は、手が届きにくいエアコンのホコリや細かな汚れをさっと落としたいときに便利な掃除グッズです。手にはめて気になる場所をなでるだけで、ミクロ単位のホコリや汚れを落とします。中性洗剤で洗って乾かせば、繰り返し使えて便利です。

 

便利なお掃除グッズを活用して清潔なエアコンをキープしよう

エアコンを正常に作動させ、お部屋をキレイに保つためには、定期的な掃除が欠かせません。エアコンは身近なグッズでも掃除できますが、手間を省きたいときは今回ご紹介した便利グッズを検討してみましょう。お掃除グッズを活用し、清潔なエアコンをキープしてくださいね。

できるところから始めよう!節電グッズ・節約グッズ
エアコンの掃除アイテムも紹介!できるところから始めよう!節電グッズ・節約グッズ

【おすすめの関連記事】
エアコン掃除スプレー&アイテムおすすめ12選。クリーナーの選び方・使い方も解説>>
菌も汚れもひと吹きで解消!アルコールスプレー「パストリーゼ77」を徹底解剖【コレ1本で家じゅうがスッキリ!】>>
家の湿度を下げる方法4つ&予防法6つ!おすすめアイテムも紹介>>

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ