市販のお菓子を使ってアイシングにチャレンジ!夏モチーフをデコして楽しもう!

色とりどりのカラーやかわいいモチーフで、見ているだけでも楽しいアイシングクッキー。
自分でつくるのは大変そう...と思われがちですが、スーパーやコンビニで手に入る市販のお菓子にアイシングする方法なら、作業工程も少なくなって◎。
そこで今回は、おやつデコレーターの鈴川すぷさんにアイシングクッキーのつくり方と、夏らしいかわいいデザインを教えていただきながら、初心者スタッフがアイシングにチャレンジしてみました!

【目次】
そもそもアイシングってなに?アイシングに向いているお菓子とは?
下準備&アイシングクリームのつくり方
いざ!アイシングクリームでデコしよう!
このほかにもかわいいデコレーションのアイデアがいっぱい!
かわいくデコレーションしたら、おいしくいただきます!

そもそもアイシングってなに?アイシングに向いているお菓子とは?

今回アイシングを教えてくれる鈴川すぷさんは、会社員として働くかたわら、アイシングクッキーをメインとしたお菓子づくりに励むおやつデコレーター。
まずは、アイシングクッキーとはなにか、また市販のお菓子を選ぶ時のコツを教えていただきました。

鈴川すぷさん おやつデコレーター 鈴川すぷさん
鈴川すぷさんのTwitterはこちらから>>


鈴川すぷさんのYouTubeチャンネルはこちら!

まずアイシングとは、粉糖に卵白や水を混ぜてクリーム状にした"アイシングクリーム"で、クッキーやケーキなどをデコレーションすること。
乾燥すると氷や雪のような見た目になることから「アイシング」と呼ばれているそうです。

市販のお菓子にアイシングするときのポイントは、油分が多いお菓子を避けること。
これは、油がアイシングクリームに染み出してしまうのを防ぐため。
バターたっぷりのクッキーよりも、軽い食感のビスケットのほうが適しているそう。

ということで、今回チョイスしたのはこちらのお菓子!
これらを使ってどんなデコレーションが完成するのでしょうか!?

市販のお菓子

チョイスしたのは、バウムクーヘン、黒ごませんべい、クラッカー、ボーロ、糖衣チョコ、鈴カステラ、アーモンド

下準備&アイシングクリームのつくり方

アイシングの基本を聞いたところで、さっそくアイシングクッキーづくりにチャレンジ!
作業の工程は大きく分けて次の4ステップに分けられます。

④クリームをしぼってデコレーションする

いざ!アイシングクリームでデコしよう!

今回は、鈴川すぷさんが考案した夏らしいモチーフのデコレーションを教えていただきます!
フードドライヤーがお家にないという方は、少し時間がかかりますが自然乾燥でもつくることができますので、いざチャレンジ!

〜準備するもの〜
・ハサミ
・クッキングシート
・フードドライヤー
フードドライヤー 〜すいかクラッカーのつくり方〜
すいかクラッカー 〜使うもの〜
市販のクラッカー
緑のアイシングクリーム「細いコルネ」
赤のアイシングクリーム「細いコルネ」と「太いコルネ」
白のアイシングクリーム「太いコルネ」
茶色のアイシングクリーム「細いコルネ」

口金の入っていないコルネは使う直前にハサミで先端をカットします。
「細いコルネ」は2mm程度、「太いコルネ」は4 mm程度。
コルネカット ①クラッカーを半分より少し大きめにカットする
②クラッカーのフチから2~3mm内側に、緑の細いコルネで皮を描く
③赤の細いコルネで直線部分を縁取る
④赤の太いコルネで実の部分を塗りつぶす
クラッカーアイシング

初心者スタッフもチャレンジ!中央より少し上めをカットするのがかわいく仕上げるコツ

⑤白の太いコルネで皮と実の間に線を入れる
⑥フードドライヤーでいったん乾燥させる
⑦茶色の細いコルネでしずく型を絞るようにタネを描く
すいかクラッカーアイシング 初心者スタッフは線を引くのに少し苦戦...。もし色の境目が揺れてしまった場合など、クリームが乾く前ならオードブルピンで補修可能!表面がマットになってきたら別の色を乗せられるサインです

⑧緑のペンで皮を重ね描きすればできあがり!

〜ひまわりボーロのつくり方〜
ひまわりボーロ 〜使うもの〜
市販のボーロ
市販の糖衣チョコ
黄色のアイシングクリーム「口金入りペン」
茶色のアイシングクリーム「細いペン」

①4cm四方にカットしたクッキングシートに茶色の細いペンで点を描き(ひまわりの中心部分)、フードドライヤーで乾燥させておく
ひまわりの中心 たくさんの点を密集させるイメージで

②しずく型になっている口金の先の太い方を手前に持ち、ボーロを反時計回りに動かしながら花びらを絞る
③外側を一周描いたら、その内側にもう一周花びらを重ねる
ボーロ花びら 外側の花びらは、ボーロの花びら1枚に対して3枚くらい重ねるイメージで。初心者スタッフも上手にできました!

④乾燥させておいた中央部分を乗せる
⑤糖衣チョコに茶色の細いペンでてんとう虫の柄と触覚を描く
ひまわりとてんとう虫

中央部分を乗せるのにドキドキする初心者スタッフ。無事に完成です!

このほかにもかわいいデコレーションのアイデアがいっぱい!

〜黒ごませんべいでつくる大輪の花火〜
黒ごませんべい 黒ごませんべいを夜空に見立てて、カラフルな花火を描くアイデア。スイカのタネを描く要領で、しずく型を組み合わせてつくることができます!

〜バウムクーヘンでつくるレインボー〜
バウムクーヘンでつくるレインボー バウムクーヘンを半分にカットしてレインボーカラーで彩りを。アーモンドにもアイシングをほどこせば、かわいいしずくのできあがり!

〜鈴カステラでつくる帽子をかぶった子どもたち〜
鈴カステラ 鈴カステラの茶色の部分を帽子に見立てたお手軽デコレーション。ちょこんと顔を描くだけでもぐっとかわいさがアップします!

かわいくデコレーションしたら、おいしくいただきます!

ティーパーティー 自分でデコレーションしたお菓子はかわいさもひとしお!
食べるのがもったいない気分になりますが、おいしくいただきましょう。
アイシングの砂糖で少し甘みがプラスされるので、ベースとなるお菓子は甘さ控えめなものがおすすめ。紅茶やコーヒーと相性抜群ですよ!

おわりに

家族や友だちと楽しみながらつくれるアイシングクッキーは、夏休みの自由研究にもおすすめ。
イメージをふくらませて、いろいろなお菓子にデコレーションを楽しんでみてくださいね。

つくって!しらべて!【夏の自由研究特集】 記事一覧はこちら▼
・【検証】「コオロギ食べくらべキット」をつくった社長が実食!コオロギと相性No.1の食材は何?
・市販のお菓子を使ってアイシングにチャレンジ!夏モチーフをデコして楽しもう!
・新たな趣味の世界が広がる!ミニチュアハウスを手づくりしよう

深堀りしたら、くらしが豊かに、もっと楽しく!ヒントマガジンプラス>>ヒントマガジンプラスバナー.jpg

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ