パーティでウーロン茶やジュースでは気分もテンションもアガらない!アルコールは気分ではないけれど、おしゃれなドリンクが欲しい!そんな経験はありませんか?
お酒をあまり飲まない人が増え、近年ノンアルコールカクテルがにわかに注目を集めています。
そこで今回は、「おいしく飲めて見た目もおしゃれ、しかも自宅で手軽に楽しめる」、そんなノンアル(&微アル)カクテルのつくり方を、料理家・カフェディレクターの田中美奈子さんに教えていただきました!
この記事で紹介している商品はこちら>>
おすすめパーティグッズ特集はこちら>>
お酒を「飲まない人」「飲めない人」に、もっとドリンクの楽しみを!
料理家・カフェディレクター 田中美奈子さん
DEAN&DELUCAカフェマネージャー、ドリンクメニュー開発後に独立。カフェレストランオーナーシェフとバリスタを経て、カフェ店舗商品開発やコンサルティング、フードコーディネートなどを手がける。香りを味わう飲み物"香飲"を世界に広げる活動をしている、ドリンクのスペシャリストユニット「香飲家(Kouinka)」でも活躍中。
田中さんのinstagramはこちら>>
「香飲家」のinstagramはこちら>>
好き嫌いはもちろん、体質や健康上の制限など、さまざまな理由でお酒を「飲まない人」「飲めない人」は増えていて、その割合は「飲む人」と5:5くらいだといわれています。
にも関わらず、食事の際のノンアルコールドリンクというとウーロン茶やジュースくらい。でもそれは選択肢が少ないからで、パーティや会食で「飲める人」と同じように楽しめるドリンクがあれば...と思っている人は多いはずです。近年は英語の「Mock(似せた、真似た)」と「Cocktail(カクテル)」を合わせた「モクテル」という言葉も出てきましたが、その世界と可能性は今後どんどん広がっていくと思いますので、ぜひ今回のレシピも参考にしてノンアルコールドリンクを楽しんでください!
レシピNo.1 スパイスがアクセント「ハニーレモンペッパービア」
お酒は飲めるけど、あえて飲まない。飲みたいけど、今日は飲めない。でもお酒は嫌いではないから、お酒の味や気分は楽しみたい。まずは、そんな人におすすめのノンアルコールビールを使ったレシピからご紹介します。
用意するもの
- ノンアルコールビール
- レモン
- 蜂蜜
- ブラックペッパー
- 氷
つくり方
果汁を搾る用と中に入れる用に分けて、レモンをカットします。中に入れる用は、輪切りの1/4カットで。
グラスに蜂蜜20gを入れ、レモン果汁を蜂蜜と同量搾り、しっかりと混ぜ合わせます。
そこに氷とレモン(輪切り1/4カットを8枚)を入れます。
ノンアルコールビールを注ぎます。
泡の上にブラックペッパーを振りかけます。
これで完成。
ビールとスパイスの組み合わせは、世界でも割とポピュラー。レモンと蜂蜜、そしてペッパーを加えるので複雑そうですが、意外と飲みやすいですよ。ノンアルコールビールの味があまり好きではないという人にもおすすめです。
ノンアルコールビールは泡が消えるのが早いので、パーティなどでは目の前でグラスに注いでブラックペッパーを振りかけると、見た目的にもパフォーマンス的にも楽しいかもしれないですね。
カクテルに使用したグラスはこちら
Hand Marks 繊細な口当たりが心地よいタンブラー M クリア 3,380円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のシリーズはこちら>>
【おすすめの関連記事】
【工場内にも潜入】江戸硝子の職人がつくるHand Marksのタンブラーの魅力に迫る!>>
レシピNo.2 すっきり爽やか「グレープフルーツ&レモントニック」
続いては、ノンアルコールでお酒の味もしない、でもステキなカクテルみたいで気分がアガる、そんなレシピを。「すぐに酔ってしまうからお酒は苦手」「そもそもお酒の味があまり好きではない」といった人にぴったりだと思います!
用意するもの
- 冷凍ピンクグレープフルーツ
- トニックウォーター
- レモン
- 塩
- 氷
- ハーブ(お好みで)
つくり方
カットしたレモンでグラスの縁の外側に果汁をつけます。
グラスの縁にまんべんなく塩をつけていきます。水分が多いと塩がたっぷりついてしまうので、果汁を少し乾かしてから行うときれいにできます。
グラスに氷と冷凍ピンクグレープフルーツを適量入れます。グレープフルーツはひと口サイズにちぎっておくと食べやすいのでおすすめ。
トニックウォーターを注ぎ入れます。量の目安は、フルーツがすべて浸らない程度で。
完成しました。
ソルティドックのイメージですね。ピンクグレープフルーツの酸味と苦味、トニックウォーターの甘み、そして塩気が重なって、すっきり爽やかな味わいに仕上がります。マドラー兼スプーンを入れて、食べながら・潰しながらお召し上がりください。お好みでローズマリーなどのハーブを飾ってもきれいですよ。
カクテルに使用したグラスはこちら
Libbey ステムレスホワイトワイン 539円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のサイズはこちら>>
レシピNo.3 残ったワインを活用「レッドワインシロップスプリッツァ」
パーティなどで飲みきれなかった赤ワインが少しだけ残ってしまうこと、よくありますよね。最後はそんな残りワインを活用して、シロップを使ったレシピをご紹介します。アルコールを飛ばしますが、あくまでも「微アル」なので、そこはご注意を!
用意するもの
- 赤ワイン
- 砂糖
- 炭酸水
- 氷
つくり方
まずはワインシロップづくりから。鍋に砂糖150gを入れ、赤ワイン300gを注ぎます。
今回のレシピでは300gでつくっていますが、ワインの量は残った量次第で調節も可能です。比率は、砂糖の量は使うワイン量の半分が目安です。
ヨシカワ ステンレス両口ミルクパン12cm 2,200円(税込)
商品ページはこちら>>
中火〜強火でアルコールを飛ばしながら煮詰めます。砂糖が底で固まってしまうので、焦げ付きにも注意して、よくかき混ぜながら煮込んでください。
砂糖が完全に溶けたら、そこから1/3量ほどを煮詰めます(今回の分量と鍋の場合は4〜5分ほど)。できたら容器に移して冷蔵庫でよく冷やします。ちなみにシロップは冷蔵庫で1週間ほど持ちますので、それくらいで使い切ることを目安にしてくださいね。
グラスに氷を入れてシロップを適量注ぎ、炭酸水で割ります。割合はシロップと炭酸水を1:1で。
こちらで完成です。
糖分のあるシロップの方が重いので、炭酸水とのきれいな2層が自然にできあがります。飲むときはマドラーで混ぜてから。飲みやすくてジュースのようですが、ワインの風味はしっかり残っていておいしいですよ。
カクテルに使用したグラスはこちら
東洋佐々木ガラス クリスタルワイングラスセット 4,400円(税込)
商品ページはこちら>>
こちらは氷の代わりにカットした冷凍ぶどうを入れたバージョン。スイーツ感覚で食べながら飲めますよ。ほかにも、炭酸水ではなくぶどうジュースやオレンジジュースで割るのもおすすめ。じっくりとロックで味わうのもステキですね。
今回ご紹介したレシピは、使う材料もコンビニやスーパーで手に入るものばかりで、つくり方も至って簡単。ぜひ気軽にチャレンジして、自分なりのアレンジなどもお楽しみください!
おわりに
見た目も華やかで、飲んでみたくなるようなものばかりでしたね。おいしい楽しいノンアル・微アルカクテルを、ホームパーティのおもてなしにいかがですか?
【おすすめの関連記事】
・お家で手軽にリッチ!身体あたたまるおすすめホットドリンクのレシピ・つくり方>>
・【ホームパーティ】簡単&おしゃれなスタイリングでおもてなし上手に!>>
・雰囲気を盛り上げるパーティグッズを探す>>
・お部屋を飾ろう!風船・バルーンを探す>>
・ジェンガなど定番テーブルゲームから最新ボードゲームまで!カードゲーム・ボードゲームを探す>>
・みんなで囲もう!ホットプレート・鍋・たこ焼きグッズを探す>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。