冬の室内を快適に!視界クリアで網入りガラスにも貼れる、窓ガラス用結露対策用品を試してみました!

オカシューです。

窓の結露が気になる季節になってきましたね。

mado_ketsuro.png.png

今回は「結論対策用品のスグレモノ」をご紹介します!

梅田店11Fではいろんな結露対策用品を展開しています。

IMG_2521.jpg

窓ガラスの結露対策と言えば、梱包用のプチプチ(エアキャップ)に似たシートがよく使われます。

IMG_2524.JPG

プチプチシートは施工が簡単なのですが、このように針金が入っている「網入りガラス」には貼れないのが欠点です。

1 網入りガラス横長画像.jpeg

IMG_2543.JPG

また、透明ガラスに貼ると外が見えにくくなるのが欠点です。

yamakishi_4904140245900_1.jpg

そんな欠点がない結露防止フィルムもあります。

例えば過去にヒントマガジンでご紹介した「ニトムズ窓ガラス透明断熱フィルム E0590」です。

3 透明断熱フィルム商品.jpeg

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルム E0590 90×180cm 2,189円(税込)

商品はこちら>>

これはガラスではなくでサッシのフレームに貼るので、ガラスの種類がどれでもつかえます。

4 取り付けられる窓の種類.jpeg

私の家の窓に2年前に貼ったのですが、貼りっぱなしでまだ破れたりしていません。

北側の窓でお風呂にも近くて結露がすごかったのですが、これを貼ってからは曇る程度で水滴が垂れるほどの結露はなくなりました。

効果が高くてとても良い商品なのですが、ちょっと貼りにくいのが難点です。

そのあたりをご紹介した記事はこちら>>ですのでご参考に。

8828703a92ebef07c05bfa2cc5b07eb47bd3e301-thumb-1200xauto-55659.jpg

右がフィルムを貼った方です。遠目には貼っているのがわかりません。

貼ってない左は結露していますが右はしていないのがおわかりいただけるでしょうか。

21 朝1.jpeg

今年の冬も活躍してくれることでしょう。

さて今回オススメの結露対策用品をご紹介します。

明和グラビア 外がすっきり見える透明断熱パネル GNP-3006  JAN 4977932263857

こちらの商品は店頭のみのお取り扱いとなります。

IMG_2517.jpg

外がきれいに見えつつ2重窓構造にして結露を防止するという優れものです。

ガラスに貼るのではなくサッシの枠に貼るので、網入りガラスにも貼ることができます。

IMG_2531.JPG

それでは貼っていきます。

窓の手前側と奥側では貼る手順が若干違いますのでご注意ください。

今回は右側(手前側)のドアに貼っていきます。

🪟の風景画.JPG

商品のパッケージをあけるとこんな感じです。

IMG_2526.jpg

必要な道具はこの通りです。カッターで切る場合は下に敷くカッターマットも必要ですね。

左の⑤ガードは、カギ部分に使います。奥側の窓に使うので今回は使いません。

IMG_2531 (1).jpg

パネルはとても薄いです。

ちょっとしっかりしたハサミなら切れそうです。

表裏がありますので、どちらの面がガラス側になるかを理解しておきましょう。

IMG_2527.jpg

では貼ってゆきましょう。まず付属の両面テープを3辺に貼ります。

テープの剥離紙はまだ外さないでください。

IMG_2556.jpg

切る幅を測ります。両面テープにかぶるサイズに切ります。短い定規しかない場合は、窓に直接当てても良さそうです。

IMG_2560.jpg

IMG_2562.jpg

幅を切ります。マニュアルでは両端を切るようになっています。長さを合わすだけなら片方を切ればいいのではないだろうか・・・なぜこんなめんどくさいことを・・・片方だけ切っちゃえ。

窓の幅によるのですが、ウチの窓では片側を切ればサイズが合うのでそうしました。

IMG_2566.jpg

こういうマニュアルはメーカーさんの開発部門の人たちが審議に審議を重ねて作っているのでマニュアル通りにやるのが正解です.

今回の「わざわざ両側を切る」マニュアルは、万一切る側を間違えると後でジョイント出来なくなるからではないのでしょうか。左右対称ならひっくり返せますからね。知らんけど。

IMG_2572.jpg

忘れていましたが、貼る前にガラス面を掃除しておきます。パネルを貼ってしまうと掃除出来ないので。

窓の掃除にはスクイジーが便利ですね。

IMG_2568.jpg

パネルをジョイントしていきます。指で押さえるだけで固定できます。

表裏があるので間違えないようにしましょう。ジョイントパーツは一度固定すると外せないそうです。

外せるようにしておいてほしかったなぁ。表裏あるから間違える人いると思うし。

IMG_2590.JPG

貼り付けていきましょう。まず上の辺だけ両面テープの剝離紙を剥がして貼ります。

このとき写真のように次に貼る縦の両面テープの剥離紙の端っこだけ少しめくっておりまげておきます。

IMG_2591.JPG

パネルを押さえつつ、剝離紙をひっぱり出して少しづつめくりながら貼っていきます。長い距離を少しづつ両面テープで貼る時のちょっとしたコツです。

IMG_2595.jpg

下の辺の両面テープも同様にして貼ったら完成です。

何かを貼っているのはわかりますが、むこうはよく見えます。

左の辺は両面テープで固定していないのでブラブラしないか心配でしたが、予想外に安定していました。

IMG_2601.jpg

光の加減によってはこんな風に太陽光が反射して見えますが、それは仕方ありません。

IMG_2603.jpg

これで終了です。視界はそんなに悪くないのですが、リビングから外を見る窓なので結露の季節が終わったら外そうと思います。

きれいに外せたら来年まで取っておきます。

෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴෴

今回はあっさり終わったので、その他の結露シーズンのに役立つ商品をご紹介していきます。

まずはこちら。

国際科学工業 結露キーパー 300mL 1,760円(税込)

ガラスの表面に透明の吸水する膜を作成し、結露による液ダレを予防します。

結露を防ぐのではなく、結露した水が下に流れるのを防ぐ商品です。

窓ガラスの種類を問わず使用でき、防カビ・除菌剤も配合されているため、菌やカビの発生も抑えられます。

IMG_2541.jpg

スプレー新50874005_o1.jpg

この商品は「ハンズクラブポイント アップ キャンペーン」対象商品です!

1月8日まで、基準ポイントの10倍のポイントとなっております!

お得な期間にぜひお買い求めくださいませ。

商品はこちら>>

続いては

明和グラビア 断熱カーテンライナー 採光タイプ 100×225 ホワイト 2枚入 1,480円(税込)

カーテンと窓の間に薄い垂れ幕を取り付けるものです。

この様に床にべったりつく長さで設置するので、冷たい窓から流れてくる冷気を防ぐことが出来ます。

IMG_2550.PNG

toumeika-tennn IMG_2549.JPG

商品はこちら>>

次はこちら。

ニトムズ 新ドア下部シールテープ 透明 E0401 781円(税込)

室内のドアの下に貼って、ドアの下のスキマから入り込んでくる冷気を止めてくれます。

ドアの下って意外と冷気がスース―入ってきますからね。

E0401-g03_freepdf-1-1.png

uxrxhwdn.png

商品はこちら>>

最後にこれ。

ニトムズ サッシ枠断熱テープ 40 シルバー ブロンズ 各 704円(税込)

ガラス面と同じく出やすい「サッシ枠の結露」をブロックします。弱粘着タイプなので、はがすときもきれいにはがせます。

madoeco_insulation_tape_sash_16_3-3.png

画像2.png

商品はこちら>>

今回は冬の結露シーズンに役立つ商品をご紹介しました。役立つグッズを使って快適な冬をお過ごしください。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

梅田店オカシュー

「これ、自分で直せないかな」「これ、もっと使いやすくできないかな」それ、できるかも!ちょっとぐらい失敗したって、自分でやったことなら納得できるはず。チャレンジするDIY心を持つ方を精一杯応援いたします。

この記事の関連タグ