『ポケおり』を実際に使ってみた!

みなさん、こんにちは!
ハンズ博多店のはっしーです。

さて、早速ですが、今回は新商品の『ポケおり』を使ったハンドメイド作品に挑戦してみたいと思います(≧∇≦)/

「担当として少しずつ作品づくりに慣れてきたことだし、今度は何を作ろうかなぁ。あっ!コレなら初心者の私にも簡単に出来そう。そうだ!妻への贈り物に手作りのモノを渡すのもアリかもしれないなぁ。まずは試作品でも作ってみようかな」と売場を見ながらふと思い立った次第です(照)

ところで、『ポケおり』ってなに?と思った方もいるのではないかと思います。私も最初は「何に使うのかなー?」と気になりました。

簡単に言えば、機織り機のミニサイズ版です( ゚д゚)ハッ!
タテ糸とヨコ糸を互い違いに編んでいくアレです。

こちらの商品を使うと、こんな作品が作れちゃいます。

完成品.jpg

ジャジャーン!
実は、私が今回実際に作った試作品です(*´∀`*)

いかがでしょうか?
スタッフ協力のもと、着用シーンを撮影させてもらいました!

着用シーン.JPG

それでは早速、作り方について見ていきましょう!
...と、その前に、必要な材料のご紹介から♪


商品画像①.jpg

『ポケおりキット』1,100円(税込)

気になる『ポケおりキット』の中身はこちら!

商品画像②.jpg

画像左上から順に
・あそび糸
・説明書
・くし
・織り機
・針

あとは、ハサミとマスキングテープがあれば始められますよ(^o^)
※今回の作品を作るには、手芸用ボンドとポニーフックが別途必要です。

ボンドとポニーフック.jpg
お待たせいたしました!
それでは、いよいよここからが作り方のご紹介です‼

ステップ① タテ糸をかける

左上の切り込みに、タテ糸の端をかけて結びます。

タテ糸のかけ方①.jpg

固定したら、最初の『みぞ』にタテ糸をかけてまっすぐおろし、下→上→下→上へと順にタテ糸を『みぞ』にかけていきます。

最後に、タテ糸の端を右上の切り込みにかけ、マスキングテープでとめます。
余分なタテ糸はハサミでカットしましょう!

タテ糸のかけ方② .jpg

『タテ糸のかけ方』についてはこちらの動画を参考にしました!
動画はこちらからどうぞ!

ステップ② ヨコ糸を通す (下準備)

針に糸を通し、タテ糸を拾って横に通します。

まずは、織り機の真ん中からタテ糸を交互に拾っていきます。
並縫いをするイメージです。

糸を通したヨコ糸を手で引っ張り、糸端は2センチ程残します。

ヨコの通し方①.jpg

織り始めは、1つ下の段に織り返します。
前の段と逆になるようにタテ糸を交互に拾います。

ヨコ糸の通し方②.jpg

クシを使ってトントンっと、ヨコ糸を下におろします。
これで1段目の完成です。

ヨコ糸の通し方③.jpg

ステップ③ ヨコ糸を通す (基本の織り方)

ここからいよいよ本格的に織っていきます。
2段目は1段目と違うタテ糸を拾い、3段目は1段目と同じタテ糸を拾い、4段目は2段目と同じタテ糸を拾い、というように交互にタテ糸を拾いながら、一番上の段まで繰り返し織っていきます。

※ヨコ糸を通す (切り替え方)
他の糸に質感を替えたいという場合は、途中まで織って余分な糸をハサミでカット。
新しい糸を針にセットして、ステップ②③の順番で再度織っていきます。

ヨコ糸の通し方④.jpg

ステップ④ ヨコ糸の処理

織り終わりは、糸端を1つ下の段に織り込みます。
真ん中から8割くらいまでを目安に織り込みます。

ヨコ糸の通し方⑤.jpg

最後に、余分な糸と織り始めの糸をハサミでカットします。

ヨコ糸の通し方⑥.jpg

『ヨコ糸の通し方』についてはこちらの動画を参考にしました!
動画はこちらからどうぞ!

ステップ⑤ タテ糸の処理

いよいよ、フレームから取り外していきます。

まずは、左端の結んだ部分と下の左端のタテ糸を外します。

タテ糸の処理①.jpg

次に、上の左端にかかったタテ糸を上にまっすぐ引っ張ります。
すると、先ほど外しておいた下の糸がつまっていきます。

下の段も同様に左端のタテ糸を下にまっすぐ引っ張ります。
すると、先ほど外した上の糸がつまっていきます。

タテ糸の処理②.jpg

上→下→上→下と交互に引っ張ってはずしていきます。
モチーフを軽く持ちながらおさえると引っ張りやすくなります。
※タテ糸を引っ張りすぎないように注意しましょう!

最後のタテ糸まで処理が終わったら、右端のマスキングテープを取り、織り機からはずします。

タテ糸の処理③.jpg

次に、はみ出たタテ糸を処理します。
織り込むタテ糸が右側になるように裏返します。

タテ糸の処理④.jpg

針にタテ糸を通し、端から1列分内側のヨコ糸を2〜3目程拾って引っ張ります。
※タテ糸が短い方は先に針を入れます。

タテ糸の処理⑤.jpg

タテ糸の処理⑥.jpg
反対側も同じ要領でタテ糸を織り込みます。

タテ糸の処理⑦.jpg

最後に、余った糸をハサミでカットしたら完成です!

タテ糸の処理⑧.jpg

『タテ糸の処理』については、こちらの動画を参考にしました!
動画はこちらからどうぞ!

あとは、ボンドでポニーフックとモチーフを接着したら完成です!

完成品.jpg

さて、いかがでしたでしょうか。

実は、何度か失敗しまして...『あそび糸』のみ買い直しました笑
苦労はしましたが、それもまた良い経験となりました!

今回の作品は店頭用の展示見本にしたいと思います笑
もしよろしければ、店頭にお越しの際にぜひご覧くださいませ(>_<)

次はもっとクオリティの高い作品を作るぞー!!

私なりの失敗を防ぐポイントは、ヨコ糸を通すときは、糸を交互に拾えているのかをこまめに確認しながら進めることです。
糸の素材によっては、ふわふわモフモフしていて、今どこを拾っているのか分からなくなりがちです。

少し進めては確認、また少し進めては確認を繰り返すことで失敗しにくくなると感じました。

また、『あそび糸』にセットされている糸はアソートです。
1つ1つ組み合わせが違うので選ぶ段階でワクワクしました(*´ω`*)

『あそび糸』の他にも色んな糸を使って、質感の違う作品にチャレンジしてみるのもおもしろそうですね!

レシピについては、『ポケおり』のHPにて公開中です。参考にしてみてください!
レシピはこちらからどうぞ!


只今、ハンズ博多店3階、手芸クラフトコーナーにて『ポケおり特集』を展開中です。

売場画像.jpg

皆様のご来店、心よりお待ちしております。
それではまたお会いしましょう!

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

博多店はっしー

美と健康、手芸に関する情報をお届け。 自分磨きや新たな趣味を発掘するお手伝いをします。 初心者大歓迎!私自身もまだまだ未熟者です。 新たな発見や驚きをともに分かち合いましょう!

この記事の関連タグ