いよいよハロウィーンシーズン。あなたはどんな仮装計画を立てていますか?「そもそも何もしたことがないよ」「仮装って準備が大変そう。もう間に合わないよね」と、我関せずのモードで通り過ぎるのはもったいない。「家族や友達とホームパーティを開こうかな」という気分になるかもしれないし、「ねえ、仮装していっしょに撮影しようよ!」と、気になるあの人からのお誘いがあるかもしれませんよ...。
今回はそんな「ハロウィーン仮装・超初心者」の方のためにも、特殊造形作家兼コスプレイヤーとして活動する神海霧(かみじり)いちごさんに、その日のうちにつくれる「鬼のツノ」と「悪魔のツノ」をご紹介いただきました。ツノをつくって、生やして(?)、「鬼」や「悪魔」になりきって。ハロウィーンムードを満喫しちゃいましょう。
特殊造形作家兼コスプレイヤー・神海霧いちご、現る!
―ご協力いただくのは神海霧いちごさん!よろしくお願いします。
いちごさん:よろしくお願いします。
X(Twitter)はこちら>>
YouTubeチャンネルはこちら>>
Instagramはこちら>>
―いちごさんは、さまざまな造形を手掛けられていますよね。まるで「本物」のようなつくり込みにうっとりです。
いちごさん:ありがとうございます。ハンズさんでは、日頃からたくさんの材料・道具を購入させていただいております。
―うれしいです!今回は、「その日につくれるハロウィーンのツノアイテム」をご紹介いただけるとのことですが。ドキドキ。
いちごさん:コツさえ掴めば素早く、簡単につくれるアイテム...それが「ツノ」です。複雑な作業がなく、完成後は髪に留めるだけ。気軽にトライするハロウィーンの仮装にピッタリのアイテムです。
―スマートフォンやチェキ、プリントシール機の撮影でも映えそうですね。
いちごさん:そうですね。では、ハンズで購入(※)した材料と道具を使いながら、「鬼のツノ」「悪魔のツノ」のつくり方をご紹介してまいります。
※2023年9月中旬時点。在庫・仕入れの最新状況は各店舗へお問合せください。
怖くない、愛らしい。【鬼のツノ】のつくり方
頭にポンッと飾るだけで、キュートっぷりを120%盛れる「鬼のツノ」をつくります。
【必要な材料と道具】
・いちごさん作「鬼のツノの型紙」ダウンロードはこちら>>
・金色の工作用紙
・カッター
・両面テープ
・油性マーカー(黒)
・ヘアクリップ2個
【つくり方】
1:金色の工作用紙の裏面に、いちごさん作「鬼のツノの型紙」を重ねて輪郭線を引き、カッターで切り取る。
2:底面は〈コンパスカッター〉を使うと便利。くるっと円を描いて切り取る。
オルファ コンパスカッター 618円(税込)
商品ページはこちら>>
3:側面ののりづけ部分に〈両面粘着テープ〉を貼る。下(底面に接する部分)から上(円錐の中心角となる部分)に向けて貼り合わせていくとキレイに仕上がる。
※両面テープがない場合は一般的な透明テープでもOK!
HCP 両面粘着テープ 3mm×9.75m 264円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のサイズはこちら>>
4:底面の、のりしろ部分に両面テープを貼ったら、側面を上から重ねるように貼り合わせる。
5:油性マーカーで円錐の表面に三日月模様を描く。位置をずらしながらランダムに、ゆるっと描き足していくのがポイント。
ゼブラ マッキーケア超極細 132円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のカラー・サイズはこちら>>
便利なノックタイプのマッキーはこちら>>
6:ヘアクリップを用意して固定部分に両面テープを貼り、円錐の底面に貼り付ける。
あっという間に完成!
ちょこんとかわいい「鬼のツノ」。髪に留めるだけで簡単に変身できちゃいます。色や模様をシンプルにすれば、某スパイ漫画のちびっこキャラになれるかも...?
【いちごさんwith鬼のツノ】
【いちごさんplusテクニック】
造形向けのやわらかなボード(「悪魔のツノ」でご紹介する〈COSボード匠〉)で型をつくり、ルーターで削りながら模様を入れ込む。ラバーコーティングスプレーで目止めしてからアクリル絵の具で塗装すれば、ビジュアルの本格度がぐっとアップ!
※記事内の型紙は厚みのない素材用のサイズで作成しています。〈COSボード匠〉で作成される場合は素材の幅(厚み)に応じて型紙の大きさを変更ください。
イイ感じに怪しげ。【悪魔のツノ】のつくり方
「かわいさはそこそこに、ミステリアスな雰囲気がほしい」という方には、「悪魔のツノ」がおすすめです。
【必要な材料と道具】
・いちごさん作「悪魔のツノの型紙」ダウンロードはこちら>>
・造形向けのやわらかなボード
・カッター
・速乾力のあるボンド
・ヘアクリップ2個
【つくり方】
1:造形向けのやわらかなボード〈COSボード匠〉に、いちごさん作「悪魔のツノの型紙」を重ねて輪郭線を引き、カッターで切り取る。
この時、カッターの刃を60°ほど傾けて腕ごと引くように切り取るのがポイント。
【店頭のみ販売】クラッセ COSボード匠 Mサイズ 5mm厚 1,560円(税込)
※こちらの商品は店頭のみ取り扱い商品となります。
商品ページはこちら>>
その他のサイズ・カラーはこちら>>
ポイントをおさえると、こんなになめらかな曲線&美しい断面に!
2:速乾力にすぐれたボンド(または一般的な瞬間接着剤)を、側面の一番長い辺のフチ(断面)に薄く塗る。
ボンドの場合、指で触れて「まだ少しベタッとするかも?」と感じる程度になったら再度塗り、しっかりと接着する。〈COSボード匠〉は接着剤との相性がよく密着性が高いため、少しずつ慎重に。もし接着剤がはみ出てもカラーペンやスプレーなどでカバーすればOK!
コニシ 速乾ボンド G10 170ml 863円
商品ページはこちら>>
3:側面の2番目に長い辺のフチ(断面)にも、同じように接着剤を塗る。
下(底面まわり)→上(頂点まわり)の順にくっ付け、最後にその中間をなじませるように接着すると、よりキレイな仕上がりに。
4:ヘアクリップを用意。金属製の場合はボードの素材にフィットするよう、やすりで表面をこすって凸凹をつけると◎。底面(の内側になる面)とくっ付く部分のみに接着剤を塗り、挟み込む。
5:底面のフチ(断面)にも接着剤を塗る。側面の口部分にやさしく押し当てながらくっ付ける。
すると、立派な「ツノ」のできあがり!好みの色で着色しましょう。
すぐにニョキッと生やせて(?)、某ファンタジーアニメの悪役(継母)気分を盛り上げそうな「悪魔のツノ」。インパクトがあるので写真映えもバッチリです!
【いちごさんplusテクニック& with 悪魔のツノ】
ルーターで模様を削り込み、ラバーコーティングスプレーで目止めしてから、ラッカー塗料を薄く
〈COSボード匠〉やカッターを駆使できるようになると、ツノはもちろん盾や鎧を模した、さらなるファンタジックアイテムがつくれるので、造形の可能性がぐんと広がりますよ。
ハンズのDIY・塗料・素材の一覧はこちら>>
おわりに
ハロウィーンまであと少し。突然の思いつきやお誘い時は、いちごさん直伝のツノアイテムづくりにぜひチャレンジしてみてください。造形の面白さ、奥深さに触れられるはずです!
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。