発酵パワーで体調をととのえる!秋におすすめ塩麹レシピ

発酵パワーで体調を整える!おすすめ塩麴レシピ

味噌や納豆、ヨーグルト、チーズ、キムチ...日々何気なく食べている"発酵食品"。ここ数年、"発酵食品"にフォーカスした専門店やレストランが増え、改めてその味わい深さや栄養価の高さに注目が集まっています。そこで今回は発酵好きの料理家、榎本美沙さんに発酵調味料「塩麹」を使った料理を教えていただきました。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

そもそも発酵食品って何がよいの?

発酵食品は麹菌や乳酸菌、酵母などの働きによって食材のうま味が引き出され、栄養価や保存性が高められています。腸内環境を整え免疫力を高めるなど、さまざまな健康効果も期待できるのです。身体によい、さらにおいしい!となれば積極的に発酵食品をとりたいもの。秋が深まり夏の疲れが出やすいいまの時季こそ、発酵食品で体調をととのえましょう。

榎本美沙さん
料理家であり、発酵マイスターの資格も持つ榎本美沙さん。会社員から調理師専門学校を経て料理家に転身。「発酵食品」や「旬の野菜」を使ったシンプルなレシピが人気。YouTubeで発酵食品を使った季節料理のレシピを発信中。

Instagramはこちら>>
YouTubeチャンネル【榎本美沙の季節料理】はこちら>>

こちらは榎本さんが常備しているお手製の味噌、塩麹、甘酒ドレッシング。「発酵食品を積極的に摂っていると肌や身体の調子がととのいます」という榎本さんの一番好きな発酵食品は"味噌"。「毎年夫とそれぞれ手づくりして味比べを楽しんでいる」とのこと。甘酒はドレッシングや鍋のつけダレを料理に合わせてつくったり、黒酢を少し加えて毎朝飲んでいるそうです。

榎本さんが常備しているお手製の味噌、塩麹、甘酒ドレッシング

ジャム瓶 200g 270円(税込)
野田琺瑯 ホワイトレクタングル 深型S 1,540円(税込)
※画像の中身は含まれておりません。
商品ページはこちら>>
野田琺瑯シリーズはこちら>>

 

【レシピ①】電子レンジで簡単!きのことにんじんの塩麹ナムル

旬の野菜を使った料理を得意とする榎本さんがまず教えてくださったのは、秋の味覚「きのこ」をたっぷり使ったナムル。塩ではなく塩麹を使うことで、甘味とうま味がアップ!電子レンジ調理なので、食卓にもう一品欲しいな...というときにサッとつくれます。

【材料(つくりやすい量)】

きのことにんじんの塩麹ナムル材料

しめじ、まいたけ・・・各1パック
エリンギ ・・・1/2パック
にんじん ・・・1/4本
塩麹 ・・・小さじ4
ごま油・・・小さじ2
白いりごま・・・小さじ2

【おすすめの調理アイテム】

イワキ パック&レンジ クールグレー

イワキ(iwaki) パック&レンジ  クールグレー
800ml 1,430円(税込)、1L  1,760円(税込み)
商品ページはこちら>>
イワキ(iwaki)パック&レンジシリーズはこちら>>

【つくり方】

きのこを調理する

1: しめじは石づきを切り、手でほぐす。まいたけは手でほぐす。エリンギは半分の長さに切り、縦に半分切ってから薄切りにする。にんじんは細切りにする。

にんじんを切る

2:耐熱ボウルに1を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分半加熱する。

ふんわりとラップをかける。

3:熱いうちに塩麹、ごま油、白いりごまを加えてよく混ぜる。

熱いうちに塩麹、ごま油、白いりごまを加えてよく混ぜる。

【POINT】熱いうちに調味料を加えると味がよくしみます。

イワキ・パック&レンジ
電子レンジ対応のガラス容器〈イワキ・パック&レンジ〉。調理器具や保存容器としても使えるほか、スタイリッシュなスクエアフォルムなのでそのまま食卓に並べてもサマになります。

塩麹だけで味付けたとは思えないほどに、口いっぱいにうま味があふれるひと品。ごま油の風味に食欲もかき立てられご飯がすすみそうです。冷蔵庫で3日程度保存できるので常備菜にもおすすめ。

 

【レシピ②】お弁当にもおつまみにもぴったりな塩麹つくね

続いては、行楽や運動会シーズンのお弁当のおかずや、秋の夜長の晩酌タイムのお供におすすめのつくね。パサつきが気になる鶏のつくねも、塩麹を使えばしっとりふんわりとした食感に仕上がります。

【材料(2〜3人分)】

塩麴つくねの材料

鶏ひき肉 ・・・300g
長ねぎ ・・・1/2本
塩麹 ・・・小さじ4
サラダ油 ・・・小さじ1

【おすすめの調理アイテム】

おすすめの調理器具

ハンズオリジナル しなやかトング 大 1,628円(税込)
月兎印 ホーローバット  21枚取 1,430円(税込)、18枚取 1,540円(税込)
商品ページはこちら>>
月兎印 ホーローバットシリーズはこちら>>

【つくり方】

長ねぎをみじん切りにする。

1:長ねぎをみじん切りにする。

鶏ひき肉に長ねぎ、塩麹を加えて練り混ぜる

2:鶏ひき肉に長ねぎ、塩麹を加えて練り混ぜる

1/8量ずつ小判形にする。

3:1/8量ずつ小判形にする。
【POINT】手のひらにサラダ油を薄く塗って成形すると手につきにくくGOOD!

塩麴つくね
ホーローは食材の風味を変化させにくく、香りが強い食材でもニオイ移りしにくいので調理中に活躍。

蒸し焼きにする。

4:フライパンにサラダ油をしき中火で熱し、2を並べ片面1分半ずつ焼き、フタをして弱火で3分蒸し焼きにする。
【POINT】しっかりフライパンを熱してから並べると、つくねがくっつきにくく◎。塩麹は焦げやすいのでテフロンのフライパンがおすすめ。

トングで裏返す
型崩れしやすいもの、小さなものを裏返すときや盛り付けるときはトングが便利。シリコン製ならフライパンや食器を傷つけません。

蒸し焼きにする

【POINT】蒸し焼きにすることでふっくらとした仕上がりに!

塩麴つくね

たった4つの材料でお手軽!なのにボリューム満点。塩麹のみのシンプルな味付けで大人も子どもも食べやすく、ひとつ、もうひとつ...とあと引くおいしさです。

 

おわりに

朝晩ようやく涼しさを感じるようになり、活動的になるとともに何かと体調を崩しやすくなる時季です。普段の料理に発酵食品を組み合わせながら、おいしく健やかに過ごしませんか?

【おすすめの関連記事】
・「こんなトーストはじめて...」お酒のおつまみにも!?達人が伝授する、朝・昼・晩のバタートーストレシピ>>
・【冷凍王子が提唱】時短でおいしく!野菜の「冷凍貯金」テクニックを極めよう>>
・もう「あまりがち」とは言わせない!おやつ&ごはんにちょい足しするだけ!バニラエッセンス使い切りレシピ3選>>

おすすめ便利グッズ

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ