【文具祭り2023】文房具屋さん大賞2023の受賞文具を大公開!
今年で11回目を迎えた、文房具屋さんがこの一年に発売された新作文房具を審査し、さまざまな賞を決定する「文房具屋さん大賞」。文房具業界の最前線に立ち、確かな目利きをもつ文房具屋さんが「自腹でも買いたい!…
今年で11回目を迎えた、文房具屋さんがこの一年に発売された新作文房具を審査し、さまざまな賞を決定する「文房具屋さん大賞」。文房具業界の最前線に立ち、確かな目利きをもつ文房具屋さんが「自腹でも買いたい!…
こんにちは「おとこっぷり商店」店主の西です。にゃんにゃんにゃん2月22日は"猫の日"です。そこで始まりました!店主×猫「にゃんずフェスinSHINJUKUHANDS」店主連中も猫が大好き。店主✖猫のエ…
みなさんこんにちは!梅田店12F「ぐっすりスヤスヤ商店」店主の内田(うちだ)です。この春に新しく入園や入学する子どもさんに持たせるタオルに、お子様のお名前や好きな乗り物、サッカー・ピアノなどの習い事の…
この連載は、文具沼にハマった事務用品バイヤーの大瀬が、あなたを深い深い文具沼へと誘(いざな)う物語。大瀬バイヤーが今回目をつけたのは、株式会社デザインフィルが展開する「ミドリ」の新商品『カラーリングノ…
ちまたではチョコがメインのスイーツ新作が出て、お昼休みにはついついコンビニに足を運んでしまうハンズ博多店2階の石井です。甘い物大好きな私もそわそわしてしまう、バレンタインそしてホワイトデーとイベント目…
【手でソウゾウしよう、手でワクワクしよう。】2022年10月に株式会社ハンズは、新たなコーポレートロゴ、ブランドメッセージを発表しました。ハンズのロゴが新しくなりました!>>ブランドリニューアルに際し…
みなさまこんにちはペンとインクの森店主武野です。まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか年も明けて、3学期も始まり、そろそろ進級・進学が近づいてきましたね。新学年、新学期を迎える時に変えたい…
こんにちは!1階九州みやげもん商店『はかた・び』店主の黒岩です。日差しがポカポカ、春を少し感じる博多駅です(*´艸`)あまり寒くなかったので、先日福岡タワーのあたりを自転車でお散歩してきました!春が待…
ハンズのとあるレザークラフト用品担当は、趣味のバイクをきっかけに「自分好みの革製品が欲しい...」と思うように。レザークラフトにのめり込むうちに、今や"達人"と呼ばれるほどになりました。今回は、そんな…
皆さん、こんにちは!博多店3階クラフト担当の橋倉です。突然ですが、皆さんは普段、スマホをどのようにして持ち歩いていますか?私は普段、上着やズボンのポケットに入れて持ち歩くことが多いのですが、なかには、…
文具好き、旅好きの間で人気の"トラベラーズノート"をご存知ですか?「手にとって旅に出たくなるノート」というコンセプトは、これから始まる夏休みの計画や、思い出を書くのにぴったり。今回はハンズスタッフ愛用…
すっかりおなじみになった"推し活"。グッズを買ったりライブに行ったり...そんな活動ももちろん楽しいですが、日常のちょっとした事にも"推し"を感じたい!という人は多いと思います。手軽に"推し"を感じら…
こんにちは。ウェルビーイング商店の國澤(くにさわ)です。先日の大寒波の翌日、バイクで転倒してしまいました...(泣家の近所の雪はすっかりなくなっており、まさか路面が凍結しているとは全く想像もせず完全に…
今回ご紹介するのは、親子の絆を深めるボードゲーム。幼い頃はとびきりの笑顔で駆け寄ってきてくれた娘や息子。しかし近頃、会話がだんだん減ってきた...なんてしょんぼりしているあなたは要チェック。今こそボー…
お気に入りのスニーカーを長持ちさせるためには、日頃のお手入れが重要です。しかし、「どのようにスニーカーを洗えばいいのか分からない...」という方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、スニーカー…
芯が折れにくい、でお馴染みのシャープペン「orenz(オレンズ)」。学生さんをはじめ、人気のシリーズです。そのオレンズから、期待の新商品が発売されました。これは語るしかありませんね!みなさま、こんにち…
「子供向け」というイメージが強いカプセルトイやミニチュアフィギュアは、進化を続け今や大人も夢中になる人気コンテンツに成長しています。今回は、数あるフィギュアメーカーの中でも、特に大人たちから人気を集め…
こんにちは、梅田店11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店の岡田です。今回は何もつくっていませんし何も磨いていません。今回は、お客様からお問い合わせの多い「くっつけたい!」のお悩みにどのようにお答えしてい…
快適で楽しい旅行にするために大切なのが、荷物のパッキングです。荷物がうまくまとめられずにかさばっていると、移動がスムーズにできずストレスを感じることもありますよね。そこで今回は、旅行のパッキングのコツ…
みなさんこんにちは。博多店の作花です。気が付けば1月も後半となりあっという間に2月になりそうですね。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?2月は本格的に寒い時期となり、体が凝ったり、肌が乾燥し…
「スキレットを使ってみたいけれど、お手入れの方法が分からずなかなか手が出せない...。」という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、スキレットのお手入れ方法を詳しく解説します。お手入れに使えるお…
皆さまシューケアマイスターの森田です。今年もよろしくお願いします。さて、冬といえばブーツを履かれる方が多いと思います。ブーツに関しては好きな方は大好きですが、一方で履かず嫌いをされている方も多いのでは…
「キッチンスポンジなんてどれも同じ」「消耗品だからとくにこだわりなし」と思っているみなさん!パックスナチュロンのキッチンスポンジを使った後も、果たして同じ気持ちでいられるでしょうか...?一見なんの変…
「20代でのエイジングケアはまだ早い」なんて考え、あなたは持っていませんか?その認識はもう古いかもしれません。今回は、エイジングケア※を始めるタイミングや意識すべきポイントなど、イマドキのエイジング事…